求人更新日:2025/02/25
株式会社Y&N
給与 | 月収 310,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都品川区 |
職種 | 児童発達支援管理責任者 |
重症心身障害児施設ミントは、東京都品川区に位置する放課後等デイサービスです。最寄り駅は東急大井町線「下神明」駅で、徒歩約7分と通勤に便利な立地にあります。そのほか、東急大井町線「戸越公園」駅やJR埼京線「大崎」駅など、複数の路線を使用でき、交通アクセスは良好です。 当施設では、障がいのある小学1年生~高校3年生を対象に、お子さまの特性に合わせた支援を行っています。登録者数は20名ほどで、1日あたりの利用者数は平均5名程度。職員は、児童発達支援管理責任者・児童指導員・看護師・保育士といった多職種が在籍しています。 当施設は、「自分の時間を大切にすることがより良い仕事につながる」と考え、職員がプライベートの時間も大事にしながら働ける環境づくりに努めています。1日の労働時間を7時間に設定し、メリハリのある働き方を実現できている点が特徴。労働時間が通常よりも1時間短いことで通勤時間に余裕が生まれたり、プライベートの時間が確保できたりと、職員にとって働きやすい環境が整っています。
備考:
応募要件:
児童発達支援管理責任者の要件を満たす方
ブランクOK
副業OK
時短勤務相談可
ネイルOK
・PC作業 ・データー管理 ・保護者対応 ・児童ケア ・児童プラン作成等 業務範囲の変更なし
通勤手当:あり
備考:
法人の定める範囲
POINT
1
職場の特徴
「私の居場所」を作るために地域全体で見守り、安心の支援を実現しています
重症心身障害児施設ミントは、お子さまが安心・安全に過ごせる「私の居場所」を作るための支援を行っています。当施設では、手厚い看護体制を取っているほか、地域住民や他事業所と連携し、地域全体でお子さまの見守り体制を構築。地域のNPO法人による音楽イベントやクリスマス会などの実施といった、さまざまな交流の場があります。ときには、近隣にお住まいの方から果物のおすそ分けをいただくことも。地域の方々に見守られながら、お子さまに支援を提供できます。 職員は、日頃からコミュニケーションを大切にしており、連携体制が万全です。毎日の申し送りや連絡ノートでお子さまの情報共有を行っているほか、月1回ほどのペースでミーティングも実施。全職種が集まり、お子さま一人ひとりの特性を理解したり、個々に応じた対応を考えたりしています。他職種の視点も取り入れながら、より良いケアの実現に向けて、皆で協力し合える職場です。
利用者さまの安全を考えて環境を整備。利用者さまと一緒に作成した作品を飾っています
POINT
2
働きやすさ
残業少なめ&有休消化率ほぼ100%! プライベート重視派の方も安心です
重症心身障害児施設ミントは、仕事とプライベートの両立が図りやすい職場です。年間休日は約110日あり、夏季休暇は約3日、年末年始休暇は約6日取得できます。有給休暇の消化率は、ほぼ100%と高水準。職員同士が「お互いさま」の精神で譲り合いながら、気持ち良く休みを取得しています。 残業時間は、多くても月5時間以下に抑えられています。送迎時の交通状況によって残業が発生する場合もありますが、基本的には定時で帰宅可能。終業後の自分の時間をしっかり確保できる環境です。 なお、業務に支障がなければ、パート職員のWワークも認めています。当施設での勤務日数は週1日から受け入れているため、「家庭や趣味の時間を大事にしながら働きたい」という方にも最適な職場です。
毎日楽しく利用してもらえるように、楽しい遊びを考えて迎えられるようにしています
POINT
3
教育・スキルアップ
時間をかけて業務を習得! 働きながら専門知識のアップデートができます
重症心身障害児施設ミントは、働きながら知識やスキルを高めていける職場です。新人職員に対しては、教育担当者が付いて指導を行います。教育期間は新人職員の経験や習熟度に合わせており、独り立ちまでの期間は1~3ヶ月が目安。初めはすべての業務を教育担当者と一緒に行い、実践方式で一連の業務の流れを習得するので、不安なく独り立ちを目指せる環境です。 業務に慣れたあとも、内部研修や外部研修で知識のアップデートが可能です。当施設では、法定研修を受けながら全体で足並みをそろえているほか、それぞれの職員が自分に必要な知識を社外研修で養っています。施設にも外部研修の案内が届いており、希望者は自由に参加可能。外部研修にかかる費用のサポートも行っているので、受けたい研修があればお気軽にご相談ください。
重症心身障害児施設ミントには、重度の障がいのあるお子さまが多くいらっしゃいます。ご自身でコミュニケーションを取るのが難しい方もいるため、お子さまの表情から気持ちを読み取ることが重要です。これまでに重度の障がいのあるお子さまに関わったことがない方は、初めのうちは対応の仕方に悩む瞬間があるかもしれません。 しかし、周りにはお子さまのことを分かっている先輩職員が多数いるので、心配は不要です。経験豊富な先輩が新人職員のサポートにあたるほか、困ったことや分からないことがあれば適宜相談に乗っています。対応に関するアドバイスもしているので、何でもお気軽にお話しください。 また、時間をかけてお子さまを知ることで、表情から思いを読み取る力や気持ちを理解する感覚が少しずつ身に付いていきます。お子さまとの関係性を築いていくことで、支援の楽しさを感じられる職場です。
平均
年齢
26
歳
未経験
70
%
男女比
40
%
:
60
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
重症心身障害児施設 ミント(じゅうしょうしんしんしょうがいじしせつみんと)
〒1410033
東京都品川区西品川2-10-11 1階
株式会社Y&N ( かぶしきがいしゃわいあんどえぬ )