求人更新日:2025/06/20

社会福祉法人睦沢町社会福祉協議会
睦沢町居宅介護支援事業所のケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 292,100 円 |
勤務地 | 千葉県長生郡睦沢町 |
職種 | ケアマネジャー |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:1年更新(勤務態度・能力や健康状態等を総合的に勘案し、双方の同意があった場合に契約更新を行います。) 必須資格:主任ケアマネ、ケアマネでもOK
応募要件
要介護者や要支援者からの相談に応じ、利用者の心身の状況にあわせて、各種サービス事業の連絡調整等やケアプランの立案をします。初めてのケアマネージャーの仕事をされる方でも大丈夫です。
仕事内容
社会福祉法人におけるケアマネジャー業務
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~ 292,100円
- 備考:
主任ケアマネ:292,100円~ ケアマネ:3年以上261,600円~ それ以下の経験:230,000円~
賞与
- 賞与 年2回(計4.5ヶ月分)
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 28,500円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:15(休憩 60 分)
- 備考:
休憩時間12:00~13:00
勤務形態
- 日勤のみ可
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:3 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
完全週休2日、
土日祝休み、
年間休日120日以上
休暇
- 夏季休暇
備考:
6月~10月までの期間における5日間
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
ケアマネジャー管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2013年1月
転職について
入職した理由
以前は介護福祉士として介護施設で働いていましたが、引っ越しを機に転職を考え、睦沢町居宅介護支援事業所への入職を希望しました。
働いてみての感想
お休みが取りやすく職場の雰囲気も和やかなので、働きやすいです。 昇給や賞与も安定しており、お給料の面でも安心して働けています。
職場について
職場の魅力
系列の福祉事業所を複数併設しているので、専門職の職員からアドバイスをもらえます。福祉分野の多様な知識を身につけ、ケアマネジャーとして成長していける環境ですね。
おすすめの方、向いている人
人と関わるのが好きな方に向いている仕事だと思います。多くの方からお話を聞くので、ときには忍耐力が必要になることもありますね。 お話を一生懸命聞いたうえで、一歩引いて全体を見ることも重要です。 突発的なトラブルが起こることもあるので、柔軟な対応ができる方だとなお良いと思います。
この仕事への思い
業務では月1回ほど、利用者さまのご自宅を訪問しています。利用者さまが“来てくれて良かった”と笑顔で迎えてくださることも多く、うれしいですね。1人住まいの方や高齢のご夫婦の場合は孤立しがちです。頑張り過ぎて限界が来てしまっているという方も多くいらっしゃるので、 そういった方を助けられることにやりがいを感じていますね。利用者さまの困りごとを解決し、「自宅で過ごしたい」という思いを叶えたいと思っています。
レバウェル編集局が取材しました!睦沢町居宅介護支援事業所の取材レポート
睦沢町居宅介護支援事業所で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
地域に密着した支援が強み。利用者さまを包括的にサポートできます!
睦沢町居宅介護支援事業所では、地域の事業所と力を合わせて地域に密着したサービスを展開しています。近隣にある地域包括支援センターとは、利用者さまに関する情報共有を徹底。利用者さまの状況によっては、民生委員や地域自治会体に協力を要請することもあります。地域の事業所とはいつでも電話連絡できる関係性を構築しており、連携もスムーズ。「どんな支援が必要か」「こんなサービスを提供できないか」といった意見交換を積極的に行い、支援に活かしていけます。 また、地域のケアマネジャー同士の交流も盛んです。“こんな支援の事例はありますか?”といった相談をし合い、サービス向上に努めています。異なる知識や経験を持つ仲間と関わることで、多角的な視野を養うことが可能です。利用者さまが安心してご自宅で暮らせるよう、多様な角度からサポートできることは、職員のやりがいにもつながっています。
POINT
2
教育・スキルアップ
経験を活かせるほか、資格取得やスキル向上を目指す方にも最適な環境です
睦沢町居宅介護支援事業所では、新人職員一人ひとりのスキルに合わせて指導や業務分担を行っており、無理なく仕事に馴染んでいけます。入職後は、先輩職員が担当する利用者さまの引き継ぎからスタート。同時に、新規の利用者さまの受け入れも行います。新規・既存の利用者さまを半々の割合で担当していくイメージです。新人職員であってもこれまで培ってきたスキルや経験を活かしたい方は、即戦力として活躍できます。一方、引き継ぎのペースや担当件数は職員の経験値に合わせて調整しているので、経験が浅い方もご安心ください。焦ることなく現場に慣れていけます。 また、当事業所では職員のスキルアップを応援しています。職員は、月に1回程度、就業時間内で開催される地域の研修会に参加可能です。研修の内容は、ケアプランの作成方法や制度への理解を深めるものなどとさまざま。実践的な知識を身につけられるほか、他事業所のケアマネジャーと交流できる場にもなっています。そのほか、主任ケアマネジャーの資格取得に掛かる費用や更新代は事業所が全額負担。働きながらキャリアアップを目指したい方にぴったりの職場です。
POINT
3
働きやすさ
有休が取りやすく、残業ほぼゼロ! ワークライフバランスを保って働けます
睦沢町居宅介護支援事業所は、仕事とプライベートの両立が叶う職場です。 土日と祝日が公休となる完全週休2日制で、年間休日は120日以上。利用者さまの緊急対応を除いて、休日出勤はほぼありません。有給休暇の取得もしやすく、なかには有休消化率が約100%の職員もいるほど。業務スケジュールの立て方は各職員に任せており、自身で予定を調節しやすい環境です。リフレッシュする時間をしっかり確保したうえで仕事に励めます。 また、当事業所では職員が無理のない範囲で働ける環境が整っています。職員自身が営業活動を行うことは基本的になく、ご依頼いただいた利用者さまの受け入れがメインです。職員1人あたりが受け持つ件数の最終目標は30件以上ですが、ノルマとして強制することはありません。職員と相談のうえで件数を決めているので、心のゆとりを持って働けるはずです。利用者さまは同じ町内に住む方々のため、訪問に時間が掛からないことも働きやすさの理由。残業が少なく退勤後の予定が立てやすいので、オンとオフのメリハリをつけて働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
法人内の職員がフォローするので、先輩職員が不在のときも安心です!
睦沢町居宅介護支援事業所は小規模な事業所のため、職場にケアマネジャーがいないこともよくあります。そのため、新人職員は分からないことがあったときに誰に相談したら良いか分からず、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし当事業所では、同法人の職員全員で新人職員をフォローしていますので、ご安心ください。常に10名ほどの職員が周りにいるので、分からないことがあるときは気兼ねなく質問や相談をしてOK。ケアマネジャー経験の職員がいるため、専門的な質問をすることも可能です。また、先輩職員とはLINEで連絡がとれる状態になっているため、直接相談することもできます。困っている様子の職員がいるときは、優しく声を掛ける先輩ばかりなので、新人職員は不安を独りで抱え込むことなく業務に慣れていけるはずです。
職場の風景
睦沢町居宅介護支援事業所の職場環境について
睦沢町居宅介護支援事業所の基本情報
事業所名
睦沢町居宅介護支援事業所(むつざわまちきょたくかいごしえんじぎょうしょ)
所在地
〒2994403
千葉県長生郡睦沢町上市場921-1 (むつざわ福祉交流センター内)
施設形態
法人情報
社会福祉法人睦沢町社会福祉協議会 ( しゃかいふくしほうじんむつざわまちしゃかいふくしきょうぎかい )
睦沢町居宅介護支援事業所周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
220,880
円
〜
264,080
円
利用者さまと向き合い、笑顔を引き出すユニット型の特別養護老人ホームです
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり