レバウェル

求人更新日:2025/09/30

株式会社ウェルネスファームひょうたん島
リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれ送迎・運転手求人 ( パート・アルバイト )

老人デイサービスセンター
給与

時給

1,226

1,500

勤務地 東京都八丈島八丈町
職種

送迎・運転手

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり日勤のみ可週2、3日からOK社会保険完備教育制度あり制服付与

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    待遇・福利厚生: 時短勤務制度あり 応募資格: 未経験者、大歓迎! 学歴は一切問いません! 副業・Wワークも可能です! 普通自動車第一種免許

応募要件

普通自動車運転免許 必須普通自動車免許歓迎40代活躍中50代活躍中60代活躍中専門不問フリーター歓迎男性活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中副業・WワークOK扶養内OK時短OK服装自由年齢不問学歴不問正社員経験不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOKWEB面接OK

仕事内容

清掃介護事務送迎運動器リハビリ機能訓練散歩イベント準備

メインとしてはご利用者様の送迎や買い物、簡単な洗車や車内の掃除をします。 他にも慣れてきたら歩行練習の補助や、機能訓練のお手伝いに入っていただくこともあります。

給与・賞与

賞与あり昇給あり

給与

  • 時給 1,226円 ~ 1,500円

賞与

  • 賞与 年1回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:なし

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可残業ほぼなし時短勤務相談可オンコールなし・免除可週2、3日からOK

勤務時間

  • 12:0014:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    1日あたりの実働時間 2時間~ 勤務時間の特徴 1日4時間以内の勤務OKです 週1日から勤務OKです 週2~3日の勤務OKです 勤務時間:12時~14時(必須の時間) その他の時間は要相談 休日 完全土日祝休み 1か月ごとのシフト提出制

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 残業ほぼなし
  • 時短勤務相談可
  • オンコールなし・免除可
  • 週2、3日からOK

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

日祝休みシフト制

休日

  • 休日制度:

    日祝休み

    シフト制

休暇

  • 夏季休暇

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    機能訓練指導員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2018

転職について

働いてみての感想

もともと接骨院での勤務のために八丈島に移住してきました。その後、異動でリハビリ型デイサービスあそんでおじゃれに配属されたんです。接骨院では、利用者さまとの関わりは長くても30分程度でしたが、当施設では4時間ほどあります。接する時間が長くなったことでコミュニケーションの取り方にも変化があり、面白さを感じました。私が提供するケアを通して、利用者さまのADLが向上していくのを見守られることがやりがいにつながっていますね。

職場について

職場の魅力

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの魅力は、困ったときに相談しやすいところです。当施設の職員は、私より年上で介護業界での経験が豊富な方ばかりで、機能訓練に限らず、排泄介助の方法といった実践的なスキルも丁寧に教えてくれます。とても勉強になり助けられてますね。 また、利用者さまを交えて職員間でプライベートの話をする機会があることが、気軽に声を掛けられる環境につながっていると思います。たとえば、元漁師だった利用者さまと一緒に談笑したことがきっかけで、先輩職員の趣味である釣りの話題で盛り上がったことがあるんです。利用者さまを通して職員の新たな一面を知り、会話をしやすい雰囲気が自然と生まれているんだと思います。

おすすめの方、向いている人

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれには、エネルギッシュな利用者さまもいらっしゃいます。私はほかのデイサービスを見学したことがあり、当施設の利用者さまは特に活気に溢れていると感じました。利用者さまに負けないほどのパワーで対応できる方に来ていただけるとうれしいです。 また、当施設はコミュニケーションスキルを活かせる職場でもあります。島ならではの人間関係があり、利用者さまだけでなくご家族さまとも距離感が近いのが魅力の一つです。「いつもお世話になっています」「ありがとうね」と気さくに声を掛けていただけるんですよ。ご家族さまとの情報共有もしやすいと感じています。深い関係性を築けるので、感謝されることに喜びを感じる方は向いているはずです。

この仕事への思い

利用者さまからの「先生のおかげで歩けるようになったよ」といった言葉が大変うれしいです。また、以前勤めていた接骨院の利用者さまが当施設に来られることもあります。すでに私とは顔馴染みの関係で「先生がいるなら安心してリハビリができる」「頼りにしているよ」とおっしゃっていただき、とても励みになりました。利用者さまからの感謝や温かいお声掛けにより、これからも頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

レバウェル編集局が取材しました!リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの取材レポート

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員の仲が良好。自然豊かな八丈島で温かな人間関係を育みながら働けます

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの大きな特徴は、島に位置していることです。多くの職員が、プライベートでは釣りをしたり海でのんびり過ごしたりと悠々自適な生活を送っています。さらに、職員同士が集まって余暇を楽しめるところも当施設の魅力。施設の月目標を達成した際に任意参加の食事会を開催することもあれば、野球やサッカーといったスポーツを一緒にすることもあります。業務中に限らず、プライベートでも職員間で打ち解けられる場が豊富です。 また、利用者さまとも良好な関係性を築いていけるところも当施設の良さです。お一人おひとりに対して「島を作り上げてきた大先輩」と尊重する気持ちを持ち、丁寧に関わることに注力しています。ときには、リハビリ中に会話が弾み、魚の捌き方や家庭菜園の方法を教わることも。くわえて、ご家族さまから「いつもありがとうね」と気さくに声を掛けていただくこともあり、心の距離の近さを実感できる環境です。当施設の職員のほとんどが島外出身ですが、コミュニケーションを楽しみながら新天地での暮らしに順応しています。人々とのつながりが支えになる職場です。

ときには青空の下でストレッチをすることも。職員も一緒にリフレッシュできます

POINT

2

理念

気軽に何でも相談OK。考える力を身に付け自分の未来を切り開ける職場です

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの代表は、「考える力を身に付けることで自らを高められる」といった思いを持っています。職員からの質問や相談に快く応え、成長意欲や探求心をサポートしていることが特徴です。たとえば、体操では「なぜこの動きを入れるのですか」「このストレッチはどこに効きますか」といった職員からの些細な疑問に対しても丁寧に説明しています。その場ですぐに解決できないような事柄については、適宜ミーティングを開き、意見交換を実施。不安や悩みを打ち明けやすい体制です。 さらに、当施設は職員からの発案も尊重しています。リハビリを兼ねて「足湯に行きませんか?」「フリージア祭りに行ってみたい」といった職員のアイデアを積極的に採用。利用者さまに喜んでいただけるような非日常的な活動も提案しやすいのが魅力です。 当施設では、今後はキャリアアップに関して強い意志のある職員への支援にも力を入れていきたいと考えています。代表自身が培ってきたノウハウをもとに、独立を目指す職員に対し経営面での相談にも乗るといったフォローが可能です。当施設のバックアップのもと活躍の場を広げ、なりたい自分の姿を叶えられます。

温かい雰囲気の施設で、職員ものびのびと身体を伸ばしています

POINT

3

働きやすさ

私生活を充実させられる職場。有休消化率はほぼ100%を達成しています

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれは、ワークライフバランスを充実させたい方にぴったりな職場です。有休消化率には、ほぼ100%を達成。職員がのびのびと働けるよう休暇を制限しないようにしており、「しっかり有休を取ってね」と代表から声を掛けています。有休の当日申請もでき、「午後のご利用さまが少ないので、休みにして役場に行きたい」といった理由で休むことも可能。休みの希望に柔軟に応えているので、職員はプライベートとの両立を実現できます。 さらに、残業はほとんどありません。職員がお互いの動きをよく見ながら連携して働くことで、時間内に業務を終えられています。「◯◯さんは利用者さまの対応をしているから、私はお茶の準備をしよう」と自然と協力し合えるチームワークの良さが自慢です。そのため、ほとんどの日が定時で帰宅ができ、好きなドラマを見たり、温泉で疲れを癒したり自分の時間を満喫できます。私生活も大切にしながら腰を据えて長く働ける環境です。

施設は自然に恵まれており、中は広々とゆとりある空間で穏やかな雰囲気です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

送迎業務は新人さんの自信がつくまで同行するので不慣れでも大丈夫です

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれでは、業務の一つに利用者さまの送迎があります。道を覚えるのが苦手な方や島外から来られた方は、馴染みのない土地での運転に戸惑いを感じるかもしれません。 しかし、当施設では、新人さんが送迎業務に慣れるまでの間は先輩職員が必ず同乗しているので大丈夫です。新人さんのペースに合わせた教育を行っており、過去には1ヶ月以上にわたり先輩職員がついたケースも。また、利用者さまの急な休みにより道順が変わることもあるので、新人さんが島の地理を把握できるまでしっかりサポートしています。新人さんが不安を抱えたまま1人きりで運転することはありません。くわえて、運転が長時間に及ばないよう配慮もしています。たとえば、1時間半ほどある送迎業務の合間に休憩時間を確保し、運転する職員の負担を軽減。送迎を安全かつ安心して行える体制を整えています。自然豊かな島の景色も、職員の疲れを癒してくれるはずです。

職場の風景

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの職場環境について

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれの基本情報

事業所名

リハビリ型デイサービスあそんでおじゃれ(りはびりがたでいさーびすあそんでおじゃれ)

所在地

1001621

東京都八丈島八丈町樫立181-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社ウェルネスファームひょうたん島 ( かぶしきがいしゃうぇるねすふぁーむひょうたんじま ) 

  • 設立
    • 代表者:田中 裕之
    • 資本金:100 万円
    • 設立日:2011年5月10日
  • 事業内容
    • ・デイサービスの運営 島内唯一のリハビリ型デイサービス。食事提供はございませんので食事の補助等はございません。 ご利用者の方々の機能訓練のお手伝いや、日常生活の質を上げるためにメニューを組んで、施設内で楽しんで頂く。 ・島内イベントの救護活動 マラソン大会や体操教室等、各種イベントの活動
Loading…