レバウェル

求人公開日:2025/03/03

株式会社ニックス

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房調理師・調理スタッフ求人 ( パート・アルバイト )
特別養護老人ホーム
給与

時給

1,080

1,150

勤務地 埼玉県入間市
職種

調理師・調理スタッフ

パート・アルバイト交通費支給あり

職員の関係の良さが自慢。栄養士と密に連携を図りながら業務を行っています

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館は、2015年4月に創立した定員100名の全個室のユニット型施設です。西武池袋線「仏子」駅より徒歩で約5分と、通勤の利便性が良い場所に位置しています。調理補助の職員は正社員とパート合わせて約16名。20~60代の穏やかで真面目な性格の職員ばかりです。業務中は真剣に作業に取り組む一方、休憩時間には家庭で起きたおもしろいエピソードや時事ニュースについて皆で会話をしながらコミュニケーションを取っています。年齢関係なく、フランクに話せる関係性を築いており、新人さんも馴染みやすい雰囲気です。 当施設では、栄養士と密に連携を取りながら調理が行えます。その日の連絡事項は栄養士がホワイトボードへ記載し、調理補助へ共有。利用者さまの人数、食事内容、感染対策に関することなど、その都度確認しながら業務を進めることが可能です。調理補助の職員が業務をスムーズに行える環境を整えています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:4か月以上 試用期間:1~3か月

応募要件

無資格OK

仕事内容

特別養護老人ホームでの ・調理補助、盛込み、洗浄等

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,080円 ~ 1,150円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 16,000円 / 月

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 20:4501:15(休憩 30 分)
  • 00:3005:30(休憩 0 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    (3)社会保険加入

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

50代前半

  • 職種:

    調理師・調理スタッフ
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2018
  • 経験年数:調理師・調理スタッフ 7

転職について

入職した理由

福祉に携わる意義のあるお仕事だと思い、面接をお願いしました。実際に見学に伺った際の対応がとても良かったことが入職した決め手です。通勤に便利な立地にあるところも魅力でした。

働いてみての感想

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房では、普通食はもちろん、イベント食も手づくりしています。料理のレパートリーが広がり、働くなかで「食」や「衛生面」に関する知識がさらに深まりました。保健所が抜き打ちで監査に来たのですが、評価は満点でした。職員の自信に繋がったと思います。

職場について

職場の魅力

人間関係の良い職場です。衛生面もしっかりしており、きれいな環境で作業しやすいところも魅力ですね。 また、業務を通して新しい調理方法や味付けの仕方を学びました。料理のレパートリーも増えて、家庭でも役に立っています。

おすすめの方、向いている人

食べることや料理をつくること、人を喜ばせることが好きな方にぴったりの職場です。協調性がある方に来ていただけるとうれしいです。

プライベートとの両立

朝はゆっくりの出勤かつ退勤時間が早いので、心と身体にゆとりを持って働けています。終業後の予定を入れやすく、プライベートも充実していますよ。

その他

やりがい

割り振られた業務を手早くきれいに行えたときに達成感を感じます。日々、やりがいを感じながら働けていますよ。また、お正月やクリスマスなどのイベントの際には、特別メニューをいただけます。忙しさもありますが、モチベーションアップにもなっていますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房で働く魅力

POINT

1

業務内容

衛生管理に注力! 利用者さまの「おいしい」の一言がやりがいです

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房では、安全管理に注力しています。調理中は異物が入っていないか逐一確認。食材や食器を触るときは必ず手袋をしているほか、調理の温度や食材の保管方法にも注意を払い、徹底した衛生管理を行っています。利用者さまに安心してもらえるだけでなく、職員が自信を持って食事を提供できる体制です。 当施設では、利用者さまのことを考えて調理を行っています。たとえば、おやつのシュークリームを食べることが難しい方には、咀嚼しやすいゼリーを提供。利用者さま一人ひとりに合った食事の対応が行える職場です。 また、定期的に法人が利用者さまに向けて食事に関するアンケートを実施。過去にはアンケートで伺った利用者さまのリクエストにお応えして、特別メニューとしてお寿司や恵方巻を提供しました。利用者さまに「おいしい」と言っていただいたり、ご家族から「本当にいつもありがとう」と感謝の言葉を掛けてもらったりすることも。利用者さまやご家族のあたたかなお声にやりがいを感じながら働けます。

POINT

2

教育・スキルアップ

未経験の方も安心して働き始められる職場。丁寧にレクチャーしています

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房では、手厚い新人教育を行っています。入職後は、管理者が衛生面に関する注意点や手洗いの仕方といった指導を実施。そのあと、先輩職員について現場で学びます。最初は先輩職員が言ったことをメモして、業務の流れや必要な作業を理解するところからスタート。慣れてきたら徐々に業務を行っていきます。ミキサー食の攪拌する時間や粉を何杯入れるといった細かい調理法は、その都度レクチャーしており、分からないことがあればいつでも先輩職員に質問できる環境です。OJTの期間は1週間~1ヶ月程度。新人さんの習得ペースに合わせて柔軟に調整しており、無理なく覚えていける体制です。味つけの分量は決まっていて難しい調理の工程も発生しないため、未経験の方も安心してチャレンジできます。 当施設では年1回、法人主催で外部講師を招き衛生講習会を行っています。主に食中毒について学んでおり、講習会のあとはテストを実施。自身が持っている知識を再認識できるだけでなく、業務に役立つ新たな知識を習得可能です。

POINT

3

働きやすさ

残業ほぼゼロ。休みも取りやすく仕事とプライベートの両立が図れる環境です

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房では、職員がリフレッシュしながら働ける体制が整っています。管理者は面接時に職員の勤務希望をヒアリング。「この曜日は出勤が難しい」「曜日固定で勤務したい」など、職員から聞き取った内容を反映しシフトを作成しています。希望休は月3日ほどあり、ほぼ希望通りに休むことが可能。職員は家族と出かけたり、ゆっくり体を休めたりしながらお休みを満喫しています。 さらに、当施設のパート職員は残業がほぼありません。シフトは、午前5時45分~午前10時15分、午前9時30分~午後14時30分、午前9時~午後6時の3つ。早朝出勤の職員は午前10時過ぎに帰宅がほぼ叶うため、家事や趣味を行う時間を十分に確保できます。終業後のプライベートな時間を大切にしたい方にとって最適の職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員同士で声を掛け合い業務を行っているため、新人さんも心配はいりません

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房では、衛生管理に注意を払いつつ、利用者さまごとに調理方法を変えて食事を提供しています。ホワイトボードに連携事項を記載してはいますが、はじめのうちはどのように対応したら良いか戸惑うかもしれません。 しかし、当施設では先輩職員が新人さんのサポートをしているのでご安心ください。新人さんには、ホワイトボードの見方からレクチャーを実施。入職して1ヶ月ほどは、同じラインで働く先輩と一緒に業務を行います。普段から職員は声を掛け合いながら業務を行っており、不明点があればすぐに質問しやすい環境です。皆で確認しながら業務を進めているので、一人で悩む心配はありません。

職場の風景

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房の職場環境について

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム杏樹苑爽風館内の厨房(とくべつようごろうじんほーむあんじゅえんそうふうかん)

所在地

3580053

埼玉県入間市仏子1111-1

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

株式会社ニックス ( かぶしきがいしゃにっくす ) 

  • 設立
    • 代表者:荒井 英郎
    • 資本金:1000 万円
    • 設立日:1960年8月25日
  • 上場企業
    • 上場していない