求人更新日:2025/09/17

株式会社きらり
放課後等デイサービスしろくまハウスの保育士求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 1,500 円 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
職種 | 保育士 |
丁寧な情報共有と、誰でも発言しやすい環境で、より良い療育を実現します
放課後等デイサービス しろくまハウスは、株式会社きらりが2015年に開設しました。登録者数は20名程度で、1日あたりの通所者数は10名ほど。知的障がいのあるお子さまを中心に受け入れており、身体障がいのお子さまはほぼいません。小学校低学年のお子さまが比較的多く、賑やかな雰囲気が特徴です。 当事業所では職員の年齢や経験に関係なくアイデアを出し合い、お子さまたちが楽しく通える環境づくりを進めています。月1回ほどのミーティングでは、翌月の活動に向けた話し合いを実施。外出イベントの行き先や季節にちなんだ制作物など、お子さまの興味に合わせた内容を、皆で提案し合って決めていきます。自分のアイデアを活かせる環境です。また、お子さまの個別支援に関する会議も月1回ほど実施します。“この子には口腔ケアを取り入れよう”“遊びのなかで学べると良いね”などと意見を交換。児童発達支援管理責任者の資格を有する職員からの助言を聞きつつ、より良い個別支援につなげています。 職員間の情報共有にはグループLINEを活用。お子さまの欠席や送迎変更の連絡のほか、個別支援の情報、その日に起こった出来事などがLINEで確認できます。常にテキストが残っていることで、休んだ日の情報もキャッチアップしやすく安心です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:規定による 契約更新:あり 契約更新基準:勤務成績、態度、能力により判断する 契約更新上限:なし 試用期間:同条件 応募要件 応募資格をお持ちの方が対象です。 ※普通自動車免許も必須(AT限定可)
応募要件
仕事内容
発達の遅れや障害があるお子さまへの支援をお願いします。 【主な仕事内容】 ・お子さまの生活能力向上のための支援 ・活動プログラムの作成、準備(お菓子作り、お出かけ、宿題サポートなど) ・保護者さまとの情報共有 ・活動記録等の作成 ・送迎など 業務内容の変更の範囲について 変更なし
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~ 1,500円
- 備考:
待遇・福利厚生 社会保険完備(勤務時間や日数によって異なる、法定内の通り) 社員登用制度 服装自由 お子さん、ご家族を連れての出勤OK 車・バイク・自転車通勤可 【受動喫煙対策】屋内全面禁煙
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:30(休憩 60 分)
- 備考:
9:30〜18:30 【平日】9:30~18:30 【土祝】9:00~18:00 ★週1日~/1日3時間~OK ★日数や時間はお気軽にご相談ください! 休憩時間 勤務時間による、法定通り 残業時間 選考時にご確認ください 休日・休暇 GW休暇 ※有給休暇/産休・育児休暇:勤務時間や日数によって異なる、法定内の通り ★日曜休み
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
保育士管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
職場について
おすすめの方、向いている人
「お子さまが好き」という気持ちがあれば十分です。障がいに関する知識は入職してから身につければ良いので、お子さまのことを大切に考えられる姿勢があれば、放課後等デイサービス しろくまハウスではしっかりチャレンジしていけます。
この仕事への思い
なかには小学1年生から入って高校3年生まで通所するお子さまもおり、卒業するときは感慨深いです。“入ってきたころはあんなに小さかったのに、立派になったね”“卒業か…出ていくんだね、もう”と職員皆で話しながら思い出に浸ります。支援の面では「こうしておけば良かったな」と考えることもあれば、「入って間もないころよりも良くなったから十分」と思うことも。社会に出ていくお子さまを心配するのは、保護者さまと同じ気持ちです。
その他
あたたかい事業所の雰囲気
職員同士もお子さまたちとも、良い関係性が築けているところが魅力です。“ただいま”“おかえり”を挨拶にして、アットホームな事業所を目指しています。
レバウェル編集局が取材しました!放課後等デイサービスしろくまハウスの取材レポート
放課後等デイサービスしろくまハウスで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
有休の消化率はほぼ100%。休みが取りやすく仕事と家庭の両立が図れます
放課後等デイサービス しろくまハウスでは休みが取りやすく、プライベートを大切にしながら働けます。有休の消化率はほぼ100%。基本的に半休から取得でき、子どもの行事参加といった用事にも柔軟に対応できます。職員全員が積極的に有休を取得しているので、休みづらい雰囲気はありません。しっかりリフレッシュしながら仕事に励める環境です。 当事業所は職員の家庭の事情を考慮し、柔軟にサポートを行っているのも特徴です。たとえば、「幼稚園が休みで子どもを見る人がいない」という職員には子連れ出勤を許可しています。なかには体調面を心配して、年配の親やときにはペットを同伴する職員も。それぞれの家庭環境を理解したうえで、仕事との両立を叶えやすい環境を整えています。また、雇用形態の変更についても相談次第で柔軟に対応。実際に、子育てが落ち着いたことで長時間働けるようになり、パートから正職員になったケースもあります。長期的に働ける環境が整っているので、ライフステージの変化にも対応できる職場です。
POINT
2
職場の特徴
職員同士のコミュニケーションが活発。和気あいあいとした雰囲気の職場です
放課後等デイサービス しろくまハウスは職員の人間関係が良く、和気あいあいとした雰囲気のなかで働けます。会話が活発で、ときにはプライベートの話題で盛り上がることも。“この前食べたご飯美味しかったよね”“近所でどこか楽しい場所はない?”などと、何気ない話ができる関係性だからこそ、チーム一丸となって療育に取り組めます。お子さまのことで困ったことがあれば、“一緒にお願い”と仲間に声を掛けてヘルプを要請。日ごろから職員同士で個別の支援計画や対応方法を一緒に考えていることもあり、円滑にサポートできる体制です。相談しやすい雰囲気があるので、新人職員も不安を抱え込まずに業務にあたれます。 当事業所では、新人職員が仕事に慣れていけるよう、指導体制も万全です。お子さまへの対応が心配なときには、いつでも近くの職員に相談してOK。今までの経験から得たノウハウを、新人職員にしっかり伝授していきます。悩んだときや助けが必要なときにはいつでも仲間の職員がサポートしますので、ご安心ください。
POINT
3
教育・スキルアップ
現場での実践を通した学びが魅力。研修支援制度でスキルアップも叶います
放課後等デイサービス しろくまハウスでは、実践研修を通して着実に業務を身につけていける環境を用意しています。入職後は事業所の1日の流れを覚えることからスタート。あわせて、現場でお子さまと遊びながら関係性を築いていきます。もちろん障がいの知識についても学びますが、同じ障がいでもお子さま一人ひとりで特性は異なるもの。個別での関わりから理解を深め、対応するなかで徐々に特性をインプットしていくことが大切です。独り立ちは基本的に2週間程度を想定。ただ、その後も分からないことや困りごとがあれば、先輩職員がいつでも相談にのります。周囲のフォローを受けながら、着実に成長できる環境です。 当事業所では研修支援制度を整えており、働きながらスキルアップが叶います。業務関連の外部研修であれば法人が受講費用を負担。多くの職員が制度を利用し、研修会に参加しています。研修の参加日は出勤扱いとするため、仕事の一環として学ぶ機会が得られるのもポイントです。 また、当法人では資格取得支援制度も用意しています。強度行動障害支援者養成研修や児童発達支援管理責任者など、資格取得の費用をサポート。キャリアの可能性が広げられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
障がいのあるお子さまの対応が未経験? チームでフォローするので安心です
放課後等デイサービス しろくまハウスは、その日に登所するお子さまの性格や感情のバランスによって雰囲気もガラッと変わることがあります。「昨日うまくいった対応が今日はうまくいかなかった」ということもしばしば。そのため、療育経験のない方は、慣れるまで戸惑うこともあるかもしれません。 しかし、すべてを新人職員が1人で抱え込むようなことはないのでご安心ください。たとえば、お子さまが騒いでしまうことがあればきっかけを探り、根本の原因を職員皆で突き止めます。改善に向けて全員で意見交換を実施。チームで解決していく体制を整えており、不安なく療育を進められます。もし、口頭で言えないことがあれば、管理者の個人LINEなどで相談してもOKです。悩みに耳を傾けつつ、“何でそう思ったの?”と寄り添いながら解決に努めます。 働いてみてギャップを感じたり、不満があったりした場合もぜひ声を上げてください。新人職員の気持ちは管理者がしっかりフォローします。必要であれば、系列の事業所間の異動にも対応しているので、困ったことは遠慮せずご相談ください。
放課後等デイサービスしろくまハウスの職場環境について
放課後等デイサービスしろくまハウスの基本情報
事業所名
放課後等デイサービスしろくまハウス(ほうかごとうでいさーびすしろくまはうす)
所在地
〒4440226
愛知県岡崎市中島町字新町39番地
施設形態
法人情報
株式会社きらり ( かぶしきがいしゃきらり )
放課後等デイサービスしろくまハウス周辺の保育士求人(パート・アルバイト)
保育士の求人
時給
1,200
円
〜
1,300
円
自分のスキルを活かせる。お子さまとそのご家族とともに支援を進めていけます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
時給
1,200
円
〜
1,300
円
自分のスキルを活かせる。お子さまとそのご家族とともに支援を進めていけます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
時給
1,200
円
〜
1,300
円
自分のスキルを活かせる。お子さまとそのご家族とともに支援を進めていけます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
時給
1,200
円
〜
1,300
円
自分のスキルを活かせる。お子さまとそのご家族とともに支援を進めていけます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
時給
1,200
円
〜
1,300
円
自分のスキルを活かせる。お子さまとそのご家族とともに支援を進めていけます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり