レバウェル

求人公開日:2025/03/24

社会福祉法人直源会
特別養護老人ホームりんどう麻溝介護事務求人 ( パート・アルバイト )

特別養護老人ホーム
給与

時給

1,252

勤務地 神奈川県相模原市南区
職種

介護事務

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備

食事を楽しむイベントに注力。のびのびと過ごせる空間で介護を行えます

特別養護老人ホームりんどう麻溝は、バス停留所「麻溝台」より徒歩約3分の場所にある施設です。定員は、入所110名・ショートステイ10名。利用者さまの要介護度は平均3.7ほどで、車椅子や歩行器を使用している方も多数いらっしゃいます。また、ほとんどの利用者さまが認知症であることも特徴です。食事・入浴・排泄の三大介助を綿密に行い、利用者さまのより良い日常生活をサポートしています。 当施設では、利用者さまが日々の生活を楽しめるように心掛けています。なかでも、食事に関するレクリエーションに注力。過去には、施設内にレーンを設営して回転寿司をしたり、ケーキバイキングや蕎麦打ちの実演を行ったりしたこともあります。今後は、地域の方と楽しめるお祭りも開催予定。利用者さまがより充実した生活を送るためのサポートを行う施設です。 当施設には、季節の変化を楽しめる広々とした庭があります。散歩やレクリエーションを行うこともあり、利用者さまはもちろん、職員にとっても過ごしやすい空間です。利用者さまとゆったりとした時間が過ごせ、のびのびと介護ケアを行える環境が整っています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年(原則更新) 【PCスキル】 エクセル・ワード・会計ソフト・介護保険請求等の入力

応募要件

普通自動車運転免許 必須

仕事内容

〇特別養護老人ホームでの庶務(雑務含む) 〇経理等一般事務(書類確認・整理) 〇来訪者等の関係者への対応(窓口・電話・メール等) 〇運転業務あり

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,252円
  • 備考:
    基本給:1,162円〜1,162円 処遇改善手当90円〜90円 【待遇・福利厚生】 ※年次有給休暇は法定通り付与。 ※労働条件により加入保険は法定通り適用します。

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給 ※マイカー通勤者の駐車場代は無料です。

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    休憩は、原則12時〜13時です。 週4日〜週5日※相談可 【休日】 週休二日制 勤務シフトによる

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    施設長・所長(介護)施設長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2019
  • 経験年数:施設長・所長(介護) 3

転職について

入職した理由

温かみのある木造の施設と、きれいな庭に惹かれて入職をしました。とても素敵な場所で働けていると思いますよ。利用者さまも落ち着ける環境だと感じています。

職場について

職場の魅力

職員同士のチームワーク良く、皆柔軟に対応してくれています。利用者さま一人ひとりに寄り添った対応をできることが魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

イベントを楽しみながら働ける方が向いていると思います。さらに施設を盛り上げるため、今後はより活発にイベントを行っていく予定です。得意なことがある方は、ぜひそれを活かして活躍していただけるとうれしいですね。

この仕事への思い

特別養護老人ホームりんどう麻溝は、2010年に創立しました。過去にできなかったことも、今後は少しずつ取り組んでいきたいです。職員たちにも「一緒に実績を積み上げていこう」と声をかけています。

レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホームりんどう麻溝の取材レポート

特別養護老人ホームりんどう麻溝で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員間の密な連携が強み。相談がしやすく、不安を解消して働ける施設です

特別養護老人ホームりんどう麻溝では、職員間の密なコミュニケーションを大切にしています。月に約1回行う会議では、「ユニット内で風邪が流行っている」「今後〇〇が考えられるから気をつけて」といった情報をユニットリーダーから共有。看護師とも随時連携をとっており、医師に処方を依頼することもスムーズです。職種問わず職員間で連携し合えるため、利用者さまへの丁寧なサポートを実現できます。 当施設では、施設長や管理職たちが現場に近い距離感で業務をしています。そのため、利用者さまへの対応方法や職員の教育方針など、困りごとや悩みがあればすぐに相談が可能。不安を都度解消しながら仕事に取り組めて安心です。

POINT

2

教育・スキルアップ

介護技術を基礎から学べて未経験でも安心。資格取得もサポートしています

特別養護老人ホームりんどう麻溝では、新入職員一人ひとりの習得度に合わせた教育体制をとっています。入職後、新入職員はまず日勤帯の業務からスタート。毎日日報を書き、業務の理解度を教育担当者に報告します。教育担当者は日報を通じて評価を行い、新入職員が一連の業務を覚えるまでサポート。介助方法や利用者さま一人ひとりとの関わり方などを直接丁寧に指導し、新人さんができるようになってから次のレクチャーに移ります。夜勤業務に入るのは、万全に日勤業務ができると判断してからです。介護ケアの基礎からしっかりとレクチャーするので、未経験の方もご安心ください。 当施設では、職員の資格取得を積極的に支援しています。一定の基準を満たす場合には、施設が資格取得の費用を負担。毎年、法人から選出した2〜3人の職員が介護福祉士実務者研修を受講しています。認知症介護基礎研修や介護支援専門員更新研修などの受講もでき、意欲的にスキルが磨ける環境です。

POINT

3

働きやすさ

年6日のリフレッシュ休暇を付与。ICTによる負担軽減も進める方針です!

特別養護老人ホームりんどう麻溝では、職員が長く働き続けられるよう負担軽減を図っています。ICT化の一端として導入しているのは、介護ソフトの「ほのぼの」。今後は、紙ベースの作業を縮小して、介護ソフト主体の業務に転換する方針です。さらなる業務の効率化を進め、職員が利用者さまの介護ケアに集中できるように努めていきたいと考えています。 当施設には、リフレッシュ休暇があることも特徴です。年6日付与しており、各年度の半期ごとに3日ずつ使用できます。また、シフト調整の際は、職員一人ひとりの家庭の都合や個人の予定にも配慮。希望休は月に3日申請でき、プライベートと仕事が両立できる働きやすい環境を整えています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員の負担軽減のため、地域の方にボランティアを募りイベントを開催します

特別養護老人ホームりんどう麻溝では、レクリエーションやイベントへの取り組みを大切にしています。特に、食事から季節を感じてもらえるようなイベントを多く開催。利用者さまと楽しむ日を1日でも多くするべく、今後さらにレクリエーションを増やしていく予定です。そのため、企画を考えたり、事前準備をしたりするのが大変ではないかと不安に思うかもしれません。 しかし、当施設ではみんなで協力し合ってイベントを運営しているのでご安心ください。また、今後は職員の負担を軽減するべく、外部からボランティアを募ったり地域の方に協力してもらったりすることも検討。夏祭りに関しては、実行委員会を立ち上げ、効率良く準備・運営をしていきたいと考えています。より良いレクレーションやイベントが開催できるように注力しており、楽しみながら働ける施設です。

特別養護老人ホームりんどう麻溝の職場環境について

特別養護老人ホームりんどう麻溝の基本情報

事業所名

特別養護老人ホームりんどう麻溝(とくべつようごろうじんほーむりんどうあさみぞ)

所在地

2520328

神奈川県相模原市南区麻溝台5丁目9番地30

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人直源会 ( しゃかいふくしほうじんちょくげんかい ) 

特別養護老人ホームりんどう麻溝周辺の介護事務求人(パート・アルバイト)

介護事務の求人

パート・アルバイト

時給

1,210

平日のみ!午後からのお仕事

年齢不問普通自動車免許歓迎交通費支給あり社会保険完備
Loading…