レバウェル保育士

求人公開日:2025/03/31

社会福祉法人真正福祉会
ドリーム保育園保育士求人 ( 契約社員 )

認可保育所
給与

月収

200,800

勤務地 沖縄県国頭郡本部町
職種

保育士

契約社員保育士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

主体性を重視した保育。職員のアイデアを活かしながら保育計画を立てています

ドリーム保育園は、1981年に沖縄県国頭群本部町で開設されました。園児の定員は60名。山や川に囲まれた、自然豊かな環境が魅力の保育園です。 当園では、子どもたち一人ひとりの意思を尊重し、主体性を伸ばす「ゆったり保育」を行っています。大人がすぐに手を貸すのではなく子どもたちそれぞれのペースを重視。たとえば、食事の際には食べるペースがゆっくりな子を急かすことなく、見守る姿勢をとっています。 子どもたちの主体性を伸ばすためにも、普段の様子を見ている現場職員からの意見は積極的に保育方針に導入。各クラスごとに、保育士のアイデアや工夫を活かせるようにしています。過去には、子どもたちの声から職員が提案し、園外活動の頻度を増やしたことも。自分のアイデアや意見を活かしながら、より良い保育を追求できる職場です。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:契約社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:4ヶ月以上(~令和8年3月31日)※原則更新 必要な経験・知識・技能等 不問

応募要件

保育士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

*保育業務(0歳児)の担当をしていただきます。 ※1日の業務のながれ ・園児受入→健康チェック→食事介助→入浴介助→お昼寝準備 →お散歩 ※乳幼児の成長をサポートするお仕事です。 ※お散歩は天気に応じておこないます。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,800円
  • 備考:
    基本給:176,000円〜176,000円 特殊業務手当7,800円〜7,800円 処遇改善A手当9,000円〜9,000円 処遇改善B手当8,000円〜8,000円 *家賃補助あり 遠方からの採用の場合に限り家賃補助月額3万円

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    計1.00ヶ月分(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 12,000円 / 月

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 07:3016:30(休憩 60 分)
  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 09:3018:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    【休日】 日、祝 週休二日制 リフレッシュ休暇3日 誕生日休暇1日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:4 〜 4 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    園長・副園長
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2005

職場について

職場の魅力

職員同士の関係性が良く、新人さんも優しく歓迎するあたたかい雰囲気が魅力です。周辺には山や川があり、自然豊かで子どもたちが伸び伸びと遊べる環境も自慢ですね。

おすすめの方、向いている人

お子さまが好きで、明るく業務に臨める方が向いていると思います。協調性があって、周囲とコミュニケーションの取れる方と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

業務のなかでは、コミュニケーションを大切にしています。実際に現場に出て、職員の顔を見ながら交流するよう心がけていますね。大変そうにしてないかどうかを見守っています。

レバウェル編集局が取材しました!ドリーム保育園の取材レポート

ドリーム保育園で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

残業はほぼなし。有休も取りやすくプライベートを大切にできる職場です

ドリーム保育園では、仕事とプライベートを両立しながら働けます。完全週休2日制で、年間休日は110日以上。リフレッシュ休暇や誕生日休暇といった特別休暇も取得できます。有休も取りやすく、公休や特別休暇と合わせて10日ほどの連休を取得し、旅行を楽しむ職員も。管理者からも積極的に声掛けをし、有休取得を促しています。プライベートの予定も充実させやすく、ワークライフバランスを実現できる職場です。 また、当事業所には残業がほとんどありません。運動会といったイベントの準備は、早期から計画的に進行。クラス単位ではなく園全体で準備を行うことで、職員の負担を分散しています。計画的な業務フローの確立と、適切な分担を行い、残業の削減が叶いました。退勤後の予定が立てやすく、私生活の時間を大切にできます。

自然豊かで広々とした園庭。子どもたちが伸び伸びと遊べる環境です

POINT

2

職場の特徴

職員同士の関係は良好で、新人さんにも声を掛け歓迎する雰囲気があります

ドリーム保育園は、職員間で活発にコミュニケーションを取りながら働ける職場です。20~60代と幅広い年代の職員が活躍しており、年齢や経験の垣根なく気軽に話せる関係性を構築できています。歓迎会やバーベキュー大会といった、職員の親睦を深めるイベントを開催することも。新人さんが入職した際も、「調子はどう?」「無理しないでね」と積極的に声を掛け、歓迎する雰囲気があります。 職員同士の関係性が良好だからこそ、業務中の連携もスムーズ。対応に困ったときは、気軽に周囲に相談できます。月に1度、2時間ほどの職員会議を行っているほか、週に1度は20~30分程度のミーティングも実施。意見交換や情報共有を行う機会も豊富です。周囲の職員と密に連携しながら業務を行えます。

POINT

3

教育・スキルアップ

新人さんを丁寧にサポートする教育体制。豊富な園内研修も魅力です

ドリーム保育園では、新人さんの経験に合わせた丁寧な教育を行っています。入職後は基本的に複数担任制のクラスをお任せし、同じクラスを担当する先輩が教育を実施。基本的な流れや、園で飼っている犬のお世話と言った当園ならではの業務を丁寧に指導します。フリー職員をお任せする場合は、主任保育士が指導を担当。新人さんをサポートする体制が整っているため、ブランクのある方も安心して働けます。 また、当園では、職員が継続的に学べる機会を用意しています。感染症対策や保育環境の整備、保護者対応といった豊富な内容の園内研修を実施。感染症対策に関しては看護師が指導を担当し、専門的な内容の勉強会を行っています。園内研修は、主に園児が少ない土曜日の勤務時間内に開催。働きながら知識を身につけ、成長を目指せます。

職場の風景

ドリーム保育園の職場環境について

ドリーム保育園の基本情報

事業所名

ドリーム保育園(どりーむほいくえん)

所在地

9050228

沖縄県国頭郡本部町字伊野波438-1

施設形態

認可保育所

法人情報

社会福祉法人真正福祉会 ( しゃかいふくしほうじんしんせいふくしかい ) 

Loading…