レバウェル介護

求人更新日:2025/09/17

社会福祉法人石打福祉会
特別養護老人ホーム 百花園ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム
給与

月収

182,000

254,600

勤務地 新潟県南魚沼市
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須賞与あり住宅手当あり交通費支給あり週休2日社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

現場の声を大事にする職場。質問・相談のしやすい環境で、安心して働けます

特別養護老人ホーム百花園は、新潟県南魚沼市に所在しています。2013年に創立された当施設は、ユニット型と従来型の両方を併せ持っており、総定員数は37名。3ユニット29床・多床室8床を有しています。利用者さまの平均介護度は4ほどです。 当施設には、10~70代の幅広い年齢層の職員が在籍しています。年齢に関係なくコミュニケーションが取りやすく、職員同士の仲は良好。仕事以外の他愛ない会話を楽しむこともあります。 また、シフトに関することはユニットリーダーに、そのほかのことは副施設長にいつでも相談が可能。年に1回の個別面談のほか、話したいことがあればいつでも時間を作って話を聞いています。 現場の声が届きやすく、意思決定のスピードが早いのは、小規模の運営体制の当施設ならではの強み。「こんな設備・備品があると良いな」といった要望や業務の提案もしやすく、「できる」「できない」の判断はすぐに出ます。コミュニケーションの取りやすい環境で自分の思っていることをきちんと発信しながら、利用者さまのためにベストを尽くせるところが当施設の魅力です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ・年齢制限あり:18歳〜64歳 労基法により年少者の深夜業の禁止、省令1号定年年齢を上限 ・学歴不問 ・介護業務の経験必須(業務形態は問わない) ・PCスキル:介護記録はパソコン及びタブレット端末での操作です。 タブレット端末はスマホでのLINE入力程度の簡単な操作です ・いずれかの免許・資格所持で可 ・普通自動車運転免許必須

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須

仕事内容

特別養護老人ホーム入居者及びショートステイ利用者に対する介護業務 ・食事、入浴、排泄、移動などの支援、介助 ・レクリエーション活動の提供、参加支援

給与・賞与

賞与あり昇給あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 182,000円 ~ 254,600円
  • 備考:
    基本給161,500円~231,100円 処遇改善(1手当10,000円〜10,000円 処遇改善(2手当8,500円〜8,500円 資格手当2,000円〜5,000円 夜勤手当1回5,000円(月4〜5回)遅番手当1回1,000円(月6〜8回)年始手当1/1〜31日1,500円 試用期間中:処遇改善加算手当の一部は試用期間終了後から支給 昇給:金額1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)退職金制度:あり(勤続期間不問) 制服貸与 上位資格取得のための資格取得支援制度あり ・扶養手当1人目6,000円、2人目〜5,000円 (18歳〜22歳学生時はプラス5,000円支給)・期末一時金支給(業績により変動)3月にあり ・処遇改善手当(1)は試用期間終了後から支給

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    年2回・計2.00ヶ月分(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 11,300円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)マイカー通勤可(駐車場あり)

  • 夜勤手当5,000円

  • 準夜勤手当1,000円

    備考:
    遅番手当

  • 資格手当2,000円 ~ 5,000円

  • 住宅手当あり

  • 扶養手当あり

  • 処遇改善手当8,500円 ~ 18,500円

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与

勤務時間・勤務体制

3交替制

勤務時間

  • 07:0016:00(休憩 60 分)
  • 13:0022:00(休憩 60 分)
  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 10:3019:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    交替制(シフト制)夜勤回数について相談可能 変形労働時間制(1ヶ月単位) 休日:週休二日制 勤務シフトによる リフレッシュ休暇制度(半期ごと連続4日間)あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ※入職後6ケ月間は試用期間となりますがその間、有給休暇が計3日間あり、試用期間終了後に有給休暇が正式付与されます

勤務形態

  • 3交替制

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日シフト制

休日

  • 年間休日:115 日
  • 休日制度:

    週休2日

    シフト制

休暇

  • 有休消化率 80 %
  • リフレッシュ休暇

    備考:
    半期ごと連続4日

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

地域や社会の役に立つフィードバックがもらいやすい誰かの役に立つワークライフバランスを重視する

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ケアマネジャー施設長代理
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2015

転職について

入職した理由

友人の紹介が入職の理由です。「特別養護老人ホーム百花園でケアマネジャーを探しているけど、やってみない?」と声をかけてもらったことがきっかけで、別の施設から転職してまいりました。

働いてみての感想

介護の仕事は大変なこともありますが、利用者さまから「良かったよ」「ありがとね」と言われる瞬間が、私にとって大きなご褒美になっています。その小さな感謝の言葉が、日々の苦労を上回るやりがいを感じさせてくれますね。

職場について

職場の魅力

特別養護老人ホーム百花園の大きな魅力は、地域密着型の特別養護老人ホームとして、南魚沼市の方々との強い結びつきがあることです。コロナ前は地域の方々と一緒に様々な活動を行っており、今後も地域との関係性を大切にしていきたいと考えています。

おすすめの方、向いている人

明るく元気で前向きに物事を考えられる方に来ていただきたいですね。どんな仕事でも困ったり悩んだりすることはありますが、そういうときはいつでもフォローできる体制を整えているので、安心して入職してもらえればと思います。

プライベートとの両立

若いころから介護の仕事に就きたいと思っていましたが、家族から「不規則な勤務で子どもや親の世話があるのに大変だよ」と反対されていました。しかし、特別養護老人ホーム百花園でワークライフバランスを重視した職場づくりを進めていいます。連休もしっかり取れますし、残業も少ないですよ。家庭との両立が図りやすいはずです。

この仕事への思い

私は、40代という比較的遅いスタートで介護の仕事を始めています。はじめは介護職、その後ケアマネージャーに切り替え、今回特別養護老人ホーム百花園に入職したのが流れです。そして今は、副施設長として施設運営に携わっています。遅いスタートでも、情熱を持って取り組むことで道は開けると実感しましたね。年齢に関係なく、やりたいことに挑戦できる職場だと思います。

教育体制

私が職員にお伝えしているのは、3年後の自分をイメージできる仕事ができるかどうかです。「3年後にはここまで成長したい」「こういうことが当たり前にできるようになりたい」といった目標を持って働いてほしいと思っています。もちろん、現実は目の前の業務に追われがちですが、将来を見据えた成長を支援できる体制づくりに努めているので、安心して入職してもらいたいですね。

その他

介護に興味を持ったきっかけ

私が介護の仕事に就きたいと思ったきっかけは、自分自身の幼少期の経験です。親が仕事で忙しく、祖父母に育ててもらった経験から、高齢者への感謝と愛情が芽生えました。祖父母が大好きだったことが、介護の道に進む原点となりました。

レバウェル編集局が取材しました!特別養護老人ホーム 百花園の取材レポート

特別養護老人ホーム 百花園で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

シフトパターンは30以上! ライフステージごとに働き方を調整できます

特別養護老人ホーム百花園は、職員が自分の生活スタイルやライフステージに合った働き方を実現できる職場です。パート職員においては約30パターンものシフトがあり、子どもの送り迎えや育児の都合など、それぞれの事情に応じて勤務時間を設定しています。また、正職員からパート・パートから正職員への転換の相談がしやすい点も特徴。どのタイミングでも変更を受け付けているため、そのときどきの状況に合わせた働き方が叶います。 プライベートと仕事の両立がしやすいよう、休暇制度も充実しています。有給休暇の消化率は80%ほどで、連休取得にも前向き。半年ごとに4連休が取れるリフレッシュ休暇を導入しており、前半・後半をまとめて8連休にすることもできます。さらに、有給休暇は1時間単位から細かく取得できるため、子どもの行事や病院の受診など、ちょっとした用事でも気軽に使えて便利。家庭との両立に悩むことなく、介護の仕事に取り組める環境が整っており、柔軟な働き方ができる点が魅力です。

定員29名の小規模な施設のため、利用者さま一人ひとりと深く関わることが可能です

POINT

2

教育・スキルアップ

スキルアップサポートに注力! 経験に合わせた教育で着実に成長できます

特別養護老人ホーム百花園は、未経験の方も活躍できるよう、丁寧に教育を実施しています。OJTが基本で、教育期間は半年ほどを設定。まずは早番、次に遅番と、覚えやすい順番で業務に携わっていきます。夜勤をスタートするタイミングは日勤帯の業務が一通りできるようになってから。段階的にステップアップできる体制です。 独り立ちのタイミングはリーダーが判断。準備が整うまでしっかりとサポートを受けられる環境です。また、独り立ちから1ヶ月ほど経ったころ、リーダーと一緒のシフトに入る機会があるのもポイント。リーダーによる業務の確認や追加で学ぶ時間があり、アフターフォロー体制は万全です。 当施設では動画研修を導入しており、法定研修をはじめ、介護の基礎知識を深められる動画がいつでも視聴可能です。業務で分からなかったことを振り返って学んだり、気になることを調べたりと、自己学習でスキルを磨いていけます。 資格取得のサポートも行っており、介護に関する資格の費用補助が受けられます。実際に、無資格・未経験で入職し、介護福祉士まで取得した方が多数いる点も安心ポイント。一からでもスキルアップが目指せる環境です。

利用者さまに楽しんでもらえるように、野菜の収穫や季節のイベントを考案しています

POINT

3

職場の特徴

働きやすい環境づくりに尽力! 安心して日々のケアに向き合える環境です

特別養護老人ホーム百花園では、「職員が楽しく働くことが利用者さまへの良い支援につながる」という考えを大切にしています。職員には「今日1日を大切に楽しく過ごそう」という意識を持って働いてもらうよう伝えており、負担なく過ごせるように働く環境にも常に配慮しています。 情報管理や記録作業にICTを活用し、業務効率化に努めていることが取り組みの一つ。各ユニットに1台ずつタブレット端末を設置し、タッチ操作で簡単に記録ができるようにしています。また、記録の時間をスケジュールに組み込むことで、時間外対応が発生しないよう配慮しています。実際に残業は月1時間程度に抑えられていることが自慢です。 毎月ユニットごとに目標を設定し、チームとしての共通認識を高めている点も特徴。「ベッド周りの整理整頓をしよう」「声かけに注意しよう」など、具体的な小目標を立てて取り組んでいます。また、タブレットによる記録とユニットごとの介護日誌の活用で、情報共有を徹底。申し送り事項が漏れることなく業務の引き継ぎができる体制を整えることで、安心のケア環境につなげています。

併設しているショートステイの中庭からは、季節を感じる景色が見られます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

介護用語の早見表を用意。介護初心者の気持ちが分かる先輩も多数活躍中です

特別養護老人ホーム百花園で初めて介護の仕事を始める方は、覚えることの多さに戸惑うかもしれません。というのも、利用者さまの顔と名前、現場で使われている介護用語、業務内容など、新たに覚えてもらうことが多いからです。 しかし、未経験の職員でも働けるよう教育の体制を整えているので、心配は不要です。当施設では介護用語の早見表を用意しています。「この言葉はこういう意味」と、先輩職員が作った簡単な覚書きがあるので、はじめての方も専門用語に戸惑うことなく業務に取り組めます。もちろん、日常で分からない言葉があれば、先輩にいつでも質問可能です。 また、当施設には未経験から入職した先輩職員が多いことも心強いポイントです。新人職員がどこで躓きやすいかを理解している先輩たちが、「自分も最初はそうだった」と共感しながらサポートしてくれます。さらに、コミュニケーションを大切にする風土の職場で、あらたに入職する方もチームの一員として温かく受け入れています。安心して一歩を踏み出すことができる職場です。

職場の風景

特別養護老人ホーム 百花園の職場環境について

特別養護老人ホーム 百花園の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム 百花園(とくべつようごろうじんほーむひゃっかえん)

所在地

9496371

新潟県南魚沼市関852

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人石打福祉会 ( しゃかいふくしほうじんいしうちふくしかい ) 

Loading…