求人更新日:2025/07/04

医療法人社団豊栄会 ICLクリニックKITTE大阪
いのうえアイクリニックの医療事務求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 190,000 円 〜 240,000 円 |
勤務地 | 埼玉県新座市 |
職種 | 医療事務 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
待遇: 制服貸与 医療費控除 退職金制度あり 応募要件: ◎資格不問◎ 医療事務勤務経験者を募集しております。 患者様に寄り添い、患者様を第一に考え、優しさと責任感を持ってお仕事に取り組んでくださる方、クリニックの円滑な運営の一助になってくれる方を募集しています。 歓迎要件: ◎優遇します◎ ・医療施設の受付業務及びレセプト業務の経験者 ・眼科勤務経験者 ・眼科コメディカル(OMA等)保有者
応募要件
仕事内容
■受付・会計業務 ■レセプト業務 ■医療クラーク業務 ■一部検査業務・手術などの補助、院内業務(掃除等)
給与・賞与
給与
- 月収 190,000円 ~ 240,000円
- 年収 2,500,000円 ~ 3,500,000円
- 備考:
■経験に応じて優遇します ■一律手当を含む ■眼科コメディカル(OMA等)資格保有者は優遇します ■交通費支給 ■試用期間3カ月、その間の待遇に変更なし ■残業が発生した場合は1分単位でお支払いします。
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
交通費支給資格手当:あり
皆勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
その他福利厚生
- 資格取得支援制度あり
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 18:00(休憩 75 分)
- 08:45 〜 13:00(休憩 0 分)
- 備考:
■月曜・火曜・水曜・木曜・金曜8:45~18:00(休憩75分) ■土曜8:45~13:00 ※シフト勤務制 休日: ■週休2.5日(土曜午後、日曜日、祝日または平日) ■年末年始休暇:5日 ■夏季休暇:3日 ■その他医院指定の日 ■有給休暇、慶弔等特別休暇 夏季休暇、年末年始休暇
勤務形態
- 日勤のみ可
- 残業ほぼなし
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
4週9休以上、
日祝休み、
シフト制、
年間休日120日以上
休暇
- 夏季休暇
- 冬季休暇
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2014年
- 経験年数:看護師・准看護師 10年
転職について
入職した理由
前職よりも通勤時間が短縮でき、スキルアップが望めることが理由です。面接時に対応してくれた方の人柄が良く、信頼できそうだなと思ったのも決め手の一つですね。
働いてみての感想
入職後は先輩方が優しく丁寧に指導してくれて働きやすさを感じました。眼科診療の知識が身につき、今では業務を任されることにやりがいを覚えています。
職場について
職場の魅力
医療スタッフが皆丁寧で、協力し合う姿勢を持っているところが当院の魅力。地域の方からの診療に対する評判も良く、たくさんのお褒めの言葉をいただいています。 福利厚生で医療費補助が受けられるのもうれしいですね。
おすすめの方、向いている人
患者さま一人ひとりと向き合える方が向いていますね。患者さまと一緒に悩み、寄り添ってあげられるような方におすすめしたいです。
プライベートとの両立
残業も少ないのでワークライフバランスを図りやすいですよ。終業後はジムに通ってプライベートの時間を楽しんでいます。
レバウェル編集局が取材しました!いのうえアイクリニックの取材レポート
いのうえアイクリニックで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
多職種が連携を図りながらチームで協働! 頼れるリーダーも在籍しています
いのうえアイクリニックは、職員間での連携がしっかりと図れている職場です。業務連絡があれば、随時直接声を掛けて伝えていたり、多職種間で引継ぎをしたりと、コミュニケーションをとりながら皆で協働しています。また、当院は報・連・相を徹底。自己判断しかねる場合は院長やリーダーに判断を仰ぐことでリスクを未然に回避しています。そのほか、各職種が毎朝集まり当日のスケジュール確認や申し送りを実施することで、円滑に業務を進められるようにしています。 当院には開業当時から活躍する事務リーダーが在籍しています。リーダーは各職種をつなぐ役割を果たしており、全体をまとめている大ベテランです。困ったことやイレギュラーなことがあっても、リーダーに確認ができる環境なので、安心して業務に携わっていけるはずです。 休憩中など職員同士が会話を楽しむ機会も多々あり、職場の人間関係は良好。相談ごともしやすい環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
経験に合わせてスキルを向上できる。ほかのクリニックからも学べる環境です
いのうえアイクリニックでは、職員それぞれの経験に合わせた人材育成を行っています。新卒の入職者はまず、サービス医療に携わる上で必要な基礎知識を習得。医療機関の接遇を動画や資料で学びながら社会人としての基礎力を養います。現場では約1年間かけてOJTを実施。教育にはチェックシートを活用し、すべての業務を網羅できるようにしています。また、定期的にチェックシートをもとに先輩が新人職員にフィードバックを行ったり、振り返りの面談をしたり。不安なく着実に独り立ちを目指せる環境を整えています。 中途採用の入職者は、これまでの経験にプラスしてスキルアップが目指せる環境です。外部で開催するセミナーへの参加を案内しており、参加時の受講費用は院がサポート。ほかにも、法人グループの運営するクリニックで体験ができる機会などを設けています。
POINT
3
働きやすさ
年間休日数120日以上! 家庭やプライベートを大事にできる職場です
いのうえアイクリニックは、家庭やプライベートと仕事の両立が図りやすい職場です。週休2.5日制で、日曜日・土曜日の午後の休診日のほかに、平日に1日希望休を取得できます。年間休日数は120日以上と多く、有給休暇は基本的に希望どおりに取得が可能。お子さんの体調不良など急なお休みにも柔軟に対応しているので、子育て世代の方も活躍しやすい環境です。 また、残業が少ないのも魅力の一つ。非常勤職員の残業時間はほぼ0、常勤職員は多い月でも月10時間以下です。残業の理由は外来の駆け込み受診がほとんど。そのため、当院では眼鏡・初めてのコンタクトレンズ処方の受付時間を診療終了1時間前、外来受診受付は診療終了の30分前、視野検査は予約制にするなど、診療終了前の混雑状況改善に向けた取り組みを行っています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
眼科専門用語が飛び交う? でも焦らなくて大丈夫。半年かけて取得できます
業務中は、眼科ならではの専門用語を多く使用します。眼科での勤務経験がない方は自主的に学習をしなければならないため、眼科専門用語が一つのハードルになるかもしれません。 しかし、心配は不要です。経験の浅い方には眼科の専門用語が勉強できる本や資料をお渡ししています。毎日専門用語に触れられる環境なので自然と言葉を覚えられる方も多く、3ヶ月程度でマスターした職員もいます。しかし、すぐに覚えられなくても大丈夫。半年ほど掛けて慣れていただければ問題ありません。また、当院には経験豊富な先輩が多数活躍しています。分からないときは質問や相談をしながら業務を進められるので、ご安心ください。
職場の風景
いのうえアイクリニックの職場環境について
いのうえアイクリニックの基本情報
事業所名
いのうえアイクリニック(いのうえあいくりにっく)
所在地
〒3520011
埼玉県新座市野火止7-5-76
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団豊栄会 ICLクリニックKITTE大阪 ( いりょうほうじんしゃだんほうえいかいあいしーえるくりにっくきっておおさか )
いのうえアイクリニック周辺の医療事務求人(正社員)
医療事務の求人
月収
200,000
円
〜
240,000
円
医療事務の求人
月収
193,710
円
〜
地域の特性に合わせた薬局づくりに注力! 患者さまに深く長く寄り添えます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり