求人公開日:2025/06/30
医療法人社団 桃李会
あんずの家のヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,150 円 〜 1,400 円 |
勤務地 | 山形県山形市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:4ヶ月以上
応募要件
仕事内容
主な業務 ・夜間の利用者様の介護業務 ・交代で土日祝も勤務できる方 ※勤務曜日・勤務日数はご相談ください ※1階にある小規模多機能型居宅介護事業所と2階の有料老人ホ ーム(合計15名程度)の利用者様の介護業務を夜勤者2名で行っています。
給与・賞与
給与
- 時給 1,150円 ~ 1,400円
- 備考:
※夜勤手当1回につき4000円 ※通勤手当は距離に応じて支給します ※特記事項 ※有給休暇は勤務時間・勤務日数応じて法定通り付与します ※勤務日数はご相談ください ※勤務時間・勤務日数によって社会保険に加入可能です ※休日、シフト、その他ご相談に応じます ※夜勤は2人体制で利用者約17名を担当です ※夜勤でもワンオペレーション体制になることはありません ※利用者様は少人数で家庭的な職場環境です ※併設している加賀山医院で職員の診察も可能です
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
5,000円〜(前年度実績)
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 5,000円 / 月
備考:
実費支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 16:00 〜 09:30(休憩 90 分)
- 備考:
週4日〜週5日労働日数について相談可 ▼週休二日制 その他 ▼その他の休日 交代制
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2017年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 8年
転職について
入職した理由
前職は全く違う職種でしたが、人に携わる仕事がしたいという思いから、ハローワークの職業訓練で介護福祉士実務者研修の資格を取得しました。その後の仕事相談会であんずの家の話を聞き、「ここが良いな」と感じたのが入職のきっかけです。
職場について
職場の魅力
職員同士、仲が良いところが魅力ですね。子育ての話から、ときには仕事の悩みごとまで、何でも気兼ねなく話せる関係性ができています。希望休も「お互いさま」の精神で快く調整してくれるので、休みが取りやすいのもありがたいです。
おすすめの方、向いている人
仲良く協力し合える方と一緒に働けたらうれしいです。子育て中の方も働きやすい環境が整っているので、お子さまが小さい方も安心して働けると思いますよ。
教育体制
私は介護未経験で入職しましたが、教育体制がしっかりしていたので安心でした。入職したての頃は、先輩がマンツーマンで丁寧に、そして優しく指導してくれたんです。そのおかげで、スムーズに仕事内容を覚えられました。未経験の方でも安心してスタートできる環境だと思います。
レバウェル編集局が取材しました!あんずの家の取材レポート
あんずの家で働く魅力
POINT
1
業務内容
動物ふれあい活動も導入。利用者さまとともに和やかな時間を過ごせます
あんずの家では、利用者さまが「楽しく過ごすこと」を大切にし、笑顔を引き出すサービス提供を目指しています。感染症のリスクに配慮しながらもカラオケやおやつ作り、ハンドクラフト、自作のカルタや双六を使ったゲームなど、多彩なレクリエーションを実施。なかでも、東北でも早い段階で取り入れた動物介在活動は、利用者さまにとって心の支えとなり、職員にとってもやりがいを実感できる大切な取り組みです。活動の後には、表情が柔らかくなる利用者さまも多く、笑顔が広がる瞬間に立ち会えることが大きな喜びとなります。 また、当施設では、落ち着いた雰囲気の中でのコミュニケーションも重視。ご家族のことやこれまでの経験、趣味などをヒアリングしながら、利用者さまそれぞれに合わせた関わりを心掛けています。一人ひとりの人生に寄り添い、介護度の高い方や認知症の方もご自身のペースで楽しんでいただける丁寧なケア体制を整えている施設です。
POINT
2
職場の特徴
月1回の会議と議事録で情報共有。クリニックとの密な連携も安心材料です
あんずの家では、密な情報共有と医療連携を強みに、チーム全体でより良いケアを実現できる環境を整えています。職員同士の丁寧な話し合いを心掛け、月に1回の全体会議や委員会ごとの会議、代表者会議など、意見交換の場を定期的に確保。全体会議では、利用者さまの情報を共有し、業務全般について話し合うことでより良いケアの方法を模索しています。なお、参加できなかった職員には議事録を配布しており、統一したケアを提供できる体制です。 また、同法人のクリニックとの連携しやすさも、働くうえでの大きな安心材料です。週に2回は医師が直接診察に訪れることに加え、クリニックは同じフロアの隣室にあるため、安心して利用者さまのケアに取り組めます。職員間の連携と医療との連携、その両方が安心感につながる職場です。
POINT
3
働きやすさ
希望休は日数制限なし。「お互いさま」の風土で私生活を大切にできます
あんずの家では、職員一人ひとりの生活に寄り添い、長く安心して働ける環境づくりを大切にしています。完全週休2日制で、夏季・年末年始にはそれぞれ3日間程度の休暇を取得可能。また、希望休は日数の制限を設けておらず、状況に応じて柔軟に取得できる点も魅力です。「お互いさま」の気持ちで協力し合っていることで有給休暇の消化率も高く、計画的に連休も取得できます。自分の時間をしっかり確保し、リフレッシュしながら無理なく働けます。 当施設では、残業は月10時間以下と少なく、時間になれば帰ることが当たり前の雰囲気が根付いています。さらに、パート職員についても働き方の幅が広く、Wワークとの両立や「週1日だけ勤務したい」「夜勤だけ入りたい」という相談もOK。自分の時間を大切にしながら無理なく働ける環境が整っているため、安心して長く続けていけるはずです。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
送迎・調理は専門スタッフが担当。介護業務に専念できる分業体制です
あんずの家は、通所・宿泊・訪問と幅広いサービスを提供しています。小規模多機能型居宅介護と聞くと、「業務範囲が広くて負担が大きいのでは」というイメージを持つ方もいるかもしれません。実際に、送迎や調理も介護職員が担う事業所は少なくないのが現状です。 しかし、当施設では介護業務に専念できる環境が整っています。送迎は専門のドライバーが担当し、病院への付き添いも基本的には看護師が対応。介護職員が運転や長時間の付き添いをすることはほとんどありません。また、食事に関しても厨房専門の職員がおり、介護職員の担当は配膳といった簡単なサポートのみです。専門スタッフとの分業体制を確立しており、介護業務に集中できる環境なのでご安心ください。
職場の風景
あんずの家の職場環境について
あんずの家の基本情報
事業所名
あんずの家(あんずのいえ)
所在地
〒9902441
山形県山形市南一番町5番26号
施設形態
法人情報
医療法人社団 桃李会 ( いりょうほうじんとうりかい )
あんずの家周辺のヘルパー・介護職求人(パート・アルバイト)
ヘルパー・介護職の求人
時給
960
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ヘルパー・介護職の求人
時給
1,020
円