求人更新日:2025/08/05
学校法人神川学園
かもがわ幼稚園の幼稚園教諭求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 |
勤務地 | 京都府京都市伏見区 |
職種 | 幼稚園教諭 |
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
福利厚生/待遇: 労災保険 《下記は勤務条件により加入・適用》 ◆雇用保険・社会保険 ◆退職金制度あり:私学退職金財団 ◆産休・育休制度 ◆看護・介護休暇制度 ◆介護休業制度 応募条件: 幼稚園教諭免許1種または2種必須
応募要件
仕事内容
・自然と触れ合い、のびのび育つ幼稚園での2〜5歳児の教育補助のお仕事! 時間帯に応じ、子どもたちの登降園サポートや活動準備などをおまかせします。 《具体的なお仕事》 ◎登園・降園対応 ◎朝の会や活動の準備・進行のサポート (歌や体操、絵本の読み聞かせなど) ◎お昼ごはんやおやつの準備・配膳、食事の見守り ◎降園準備など
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~
- 備考:
※経験考慮あり! (残業代は別途法定通り支給)
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
交通費全額支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:00 〜 18:00(休憩 0 分)
- 備考:
月~金の5日間のうち週3日以上 8:00~18:00の間の5時間以上 ※休憩は法定通り付与 休日: ◆土日祝 ※お盆、年末年始は公休
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
職種:
幼稚園教諭- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2013年
- 経験年数:幼稚園教諭 12年
転職について
入職した理由
子どものころにかもがわ幼稚園に通っていて、昔から地域でお馴染みの幼稚園という印象でした。学生時代にも実習で当園を訪れ、とてもきめ細やかで丁寧に指導していただいたことが印象に残っています。実習の際に園長先生から「就職先にどうか」と声をかけていただき、入職を決めました。大きな幼稚園なので、幅広い知識やスキルが学べるのではないかと感じた点も、決め手の一つです。
働いてみての感想
子どもたちの人数が多く、規模が大きいからこそ、行事をやり遂げたときの達成感もひとしおです。保護者さまから「感動しました」と声をかけていただけることもあり、大きなやりがいを感じられます。また、子どもがボタンをかけられるようになった、といった小さな成長を感じられたときはとてもうれしいです。
職場について
職場の魅力
1975年設立と歴史ある幼稚園ですが、2019年には園舎の建て替えを行っており、設備はとても綺麗です。広い園庭があり、子どもたちにとってもいい環境だと思います。また、職員同士の繋がりが強い点も魅力の一つです。困ったときは周囲の職員が助けてくれるので助かっています。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きな人に向いていると思います。園長先生は普段からよく「挨拶が大事だよ」と職員へ声を掛けているので、しっかり挨拶ができる方が良いですね。
プライベートとの両立
現在2人の子どもの育児中なのですが、周囲の職員たちは「子ども最優先でね」とあたたかくサポートしてくださいます。家庭と両立しながら働きやすい職場です。
入社前後でギャップを感じたこと
実際に現場に出て働いてみると、大学で学んでいたとおりにはできないことも多く、大変だと感じることもありました。ですが、経験豊富な先輩たちが丁寧に基礎から教育してくださり、大きく成長できたと感じています。
レバウェル編集局が取材しました!かもがわ幼稚園の取材レポート
かもがわ幼稚園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
週3日~勤務OK! 休みを柔軟に調整でき、子育て中も安心して働けます
かもがわ幼稚園では、プライベートと仕事の両立が叶います。園長は、職員に仕事も家庭も自分自身も大切にしてほしいと考えており、雇用形態に関わらず、休みが取りやすい雰囲気です。パート職員は週3日の勤務から相談を受け付けています。休みの調整も柔軟に対応しているので、子育て世代の職員が多数活躍中です。お子さまの体調不良といった急な早退の際も、快く送り出しています。私生活を大切にしながら働ける職場です。 また、当園では業務の効率化を進めています。事務的な作業はなるべく簡略化しており、書類は定型文や昨年のものを活用して手間を削減。職員の負担を削減し、働きやすい職場づくりを進めています。
2019年に新園舎が完成。園内は広く、子どもたちがのびのびと過ごせる環境です
POINT
2
職場の特徴
職員同士の連携がスムーズ。保護者さまとともに子どもの成長を見守れます
かもがわ幼稚園は、職員同士で連携を取りながら働けます。職員同士の関係は良好で、困ったことや分からないことがあれば相談しやすい環境。業務に関する情報共有も活発で、失敗や反省点は毎日全員で共有し、再発防止に努めています。誰かの失敗を責めることはなく、次の成功に繋げようと前向きに捉えられる雰囲気です。 また、学級だよりの作成に力を入れており、カラーで写真を豊富に使用したものを発行しています。子どもたちや保護者さまも楽しみにしてくださっており、なかにはアルバムのように残しておいてくださっている方も。運動会や音楽会の際には、お子さまの成長に涙を流す保護者さまもいらっしゃいます。保護者さまからの感謝の言葉や、子どもたちの成長を糧にやりがいをもって働ける職場です。

2歳から受け入れており、3~5歳児クラスは、各学年約4クラスずつの大規模な園です
POINT
3
教育・スキルアップ
まずは先輩職員の見学や補佐からスタート。丁寧な教育体制が魅力です
かもがわ幼稚園では、丁寧な教育を行っています。パート職員は、当園では、最初は分からないことがあって当たり前という考えのもと、まずは先輩の姿を見て覚えるところから開始。慣れるまでは簡単な業務をメインで担当してもらい、少しずつ仕事の流れを覚えられるので、安心して業務を習得していけるはずです。 また、当園は困ったことがあればすぐに周りの職員に相談できる環境が整っています。保育現場では、「これってどうやるんだろう」や「このまま進めて大丈夫かな」のような疑問がつきものです。ちょっとした疑問や不安でも、随時周りの職員に相談・解消しながら仕事を進められます。子どもたちとの関わり方だけでなく、職員同士の支え合いも大切にできる幼稚園です。

音楽会や学芸会などの行事では、お子さまの成長を保護者さまと共有しています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人さんを手厚くサポート。行事の際も適切な役割分担を行います
かもがわ幼稚園には、300名以上の子どもたちが通っています。園児の数が多いため、新しく入職される方は、業務が忙しいのではと不安に思うかもしれません。 しかし、当園では、園全体で新人さんをサポートするのでご安心ください。面倒見の良い職員が多く、未経験や経験の浅い新人さんには特に手厚い教育を行っています。基本的なことから丁寧に指導するので、無理なく職場に馴染んでいきやすいはずです。運動会や発表会といった行事の際の連携体制も万全。業務量が多くなり過ぎないように、適切な役割分担を行っています。周囲のサポートを受けながら、安心して働ける環境です。
職場の風景
かもがわ幼稚園の職場環境について
かもがわ幼稚園の基本情報
事業所名
かもがわ幼稚園(かもがわようちえん)
所在地
〒6128484
京都府京都市伏見区羽束師鴨川町66-2
施設形態
法人情報
学校法人神川学園 ( がっこうほうじんかみかわがくえん )