
社会福祉法人函館常光会
コバト保育園の求人情報
北海道函館市
認定こども園
園児の安全と職員の安心を両立した、穏やかな保育環境が整っている保育園です
コバト保育園は、北海道函館市美原に位置する認可保育園です。1981年の創立以来、地域に根ざした保育を提供しています。定員は約67名で、0歳から5歳児の保育を実施。年度ごとに園児数が変動するため、複数学年を合同で編成するといった柔軟なクラス運営を行っている点が特徴です。 当園は職員が安心して勤務できる環境を整えています。園内には定点カメラを設置することで、万が一の事故やトラブル発生時にも状況を正確に把握可能。職員の死角を補い、安心して子どもたちを見守れる環境を整備しています。園児が転倒したときやアレルギー対応時にも、映像をもとに迅速かつ的確な対処が可能です。安全面に配慮された環境で働けます。 また、園の床や壁には温もりのある木材を使用し、各所で角を削るなどの工夫を行い安全性を高めています。裸足保育を行っているからこそ、危険性があるものを適切に排除。不安なく落ち着いて保育に取り組みたい方におすすめです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
コバト保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
希望に沿うシフト調整と温かな理解で、子育てや介護と無理なく両立できます
コバト保育園は、個人の事情に寄り添った柔軟な働き方ができ、プライベートとの両立がしやすい職場です。パート(代替)職員は月10日前後の勤務が基本ですが、希望に応じて日数の増減が可能。園側から「この日はいかがですか?」と毎月丁寧に打診したうえで、できる限り職員側の希望に添えるよう調整しています。子育てや介護と両立する職員も多く、無理なく働ける環境です。 有給休暇も取得しやすく、旅行といったプライベートの予定に合わせて利用している職員が多くいます。年2回の面談で園長が有給休暇の取得状況を確認し、消化が進んでいない場合は取得を促すことも。事前に相談すれば基本的に希望どおり取得できるため、安心して休暇を計画できます。 また、家族の体調不良など急な事情があった際にも、「まずは行ってきて」と送り出す温かな風土が根づいています。休暇の取り扱いについては、有給休暇にするか欠勤にするかを後から相談できる柔軟な体制。職員の私生活を大切にする職場です。
POINT
2
職場の特徴
前向きな意見がすぐカタチになる。園全体でアイデアを尊重する風土です
コバト保育園は、日々の保育に加え「園をより良くしたい」という前向きな思いを形にできる職場です。SNSの活用や新しい保育のあり方など、職員の声を反映した取り組みも進めていく方針。園長も「やりたいことがある方に来てほしい」と話しており、主体的なアイデアを歓迎する風土があります。 また、職員同士のやり取りは前向きでオープン。「これをやってみたい」と声を上げれば、「じゃあこうしてみよう」と建設的な意見が返ってくる文化です。さっぱりした性格の職員が多く、明快なコミュニケーションが日常的に交わされています。共通の方向性を意識しながら、それぞれの考えを大切にできる職場です。 園長との距離も近く、相談のハードルが低いのも当園の魅力です。園長はできるだけ午前中に園内にいるようにしており、日常的な声かけやちょっとした相談にも柔軟に対応。「これ、やってみたいんですが」といった声も気軽に届けることができます。挑戦を大切にしたい方にぴったりの環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
保育スタイルを尊重し合う、職員同士のフラットな関係性が魅力です
コバト保育園は、職員同士の仲が良く、お互いの保育スタイルを尊重しながら働ける職場です。担任と補助のパート職員が対等な関係で保育にあたっており、年齢や雇用形態に関係なくフラットな人間関係を築いています。保育中はもちろん、プライベートでも和やかな関係性が続いているのも当園の魅力。経験者の方も自分のやり方を大切にしながら、スムーズに馴染める環境です。 新人教育についても、実際の業務に入りながら少しずつ園の進め方に慣れていける流れを整えています。パート職員は主に担任の補助的な役割。作業がゆっくりな園児へのサポートや、準備物のフォローが中心です。現場に入る前には、1日の流れや注意点を担任が丁寧に共有し、保育中も必要に応じて都度声をかけ合っています。一人ひとりの園児に合わせた対応が求められるなかでも、無理なく業務を覚えていける体制です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
経験豊富な先輩が多いからこそ、悩みを抱えず相談しやすい安心感があります
コバト保育園には、勤続10年以上の職員が多く在籍しています。年齢層も30代から50代後半までと幅広く、安定した体制のなかで保育を行っているのが特徴です。初めての方は「自分だけ馴染めないのでは」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当園には新しい職員をあたたかく迎える風土があります。先輩職員は皆フレンドリーで、子どものことを話すうちに自然と会話が広がり、関係性が築かれていくはずです。月1回の職員会議では他の職員の考え方を聞くことができ、「こうした対応もあるよ」といった前向きなアドバイスを受けられる場面も。悩みを抱え込まずに働ける体制が整っています。また、仕事を離れてゆっくり話せるよう、新人歓迎の食事会も開催。リラックスした雰囲気の中で次第に馴染んでいける環境です。安心して業務に取り組んでください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:園長・副園長 10年
転職について
働いてみての感想
働いてみて感じたのは、子どもにとって「成功体験」と「失敗から立ち直る経験」の両方が本当に大切だということです。時には厳しい声かけや負荷のある活動も必要で、それが心や体を育てる土台になるんですよね。いろいろなタイプの子がいる中で、全員が一緒に成長できるよう、クラス全体を見て関わる視点が自然と身についたと思います。
職場について
おすすめの方、向いている人
子どものことを第一に考えて行動できる方に向いていると思います。たとえ判断に迷う場面があっても、私たちは一緒に考えて、一緒に動く姿勢でいますし、何かあれば一緒に謝りに行く覚悟もあります。臆せず挑戦してくれる方なら、きっとコバト保育園でやりがいを感じられると思いますよ。
この仕事への思い
いろいろな取り組みをしてきましたけど、やっぱり一番大きいのは、今いる職員の生活を守りたいって気持ちですね。ICT化やSNS活用など、園を盛り上げることももちろん大事なんですけど、それ以上に「働いてくれてありがとう」という思いを込めて、安心して働ける環境を整えていきたいです。「職員優先」という姿勢はこれからも変わらず持ち続けたいと思っています。
コバト保育園の職場環境について
コバト保育園の基本情報
事業所名
コバト保育園(こばとほいくえん)所在地
〒0410806
北海道函館市美原3丁目31-6
施設形態
法人情報
社会福祉法人函館常光会(しゃかいふくしほうじんはこだてじょうこうかい)