
社会福祉法人天恵園
居宅介護天恵園の求人情報
埼玉県越谷市
居宅介護支援事業所
直行直帰OK! 情報共有もスムーズな職場で、自分のペースを大切に働けます
居宅介護 合は、社会福祉法人天恵園が運営する居宅介護支援事業所です。利用者さまは約200名。2歳のお子さまからご高齢の方まで、利用者さまの年齢はさまざまです。身体障がいや知的障がい、精神障がいなど、幅広い症状に対応しています。職員は約40名の体制。20~70代まで、各年代が活躍中です。 当事業所では、スムーズな情報共有を心掛けています。基本的には、管理者から職員に情報を発信。「こうしたら良いのでは」という業務に関する意見や、ほかの職員と共有すべき事項を集約し、メールで共有しています。また、同じ利用者さまの担当職員にも漏れなく情報共有を行うことで、全員が同じ認識を持って支援に当たれるよう工夫しています。 また、直行直帰できることが特徴の当事業所。ほかの職員と顔を合わせる機会が少ないことから、人間関係に悩みにくい環境です。自分のペースを大切にしたい方が活躍できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
居宅介護天恵園で働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さまに寄り添い、豊かな生活をサポート。やりがいのある仕事です!
居宅介護 合では、利用者さま一人ひとりに寄り添った支援の提供を心掛けています。年齢層は2~70代まで、目の不自由な方やお掃除ができない方、料理をするのが難しい方など、症状は多岐にわたります。居宅支援の場合、家庭の事情まで深く関われることが魅力。利用者さまが社会から取り残されることないよう、多角的な視点からケアを行えます。訪問は基本的には担当制ではなく、複数の職員が同じ利用者さまに対応できる体制です。誰かがお休みしてしまった場合でも、ほかの誰かが穴埋めに入れるので、利用者さまにご迷惑をかける心配はほとんどありません。 また、ご家族とのやりとりの多さも特徴。利用者さま一人ひとりの家庭事情を把握したうえで、より良い支援を考え、実行していけます。訪問を続けていくうちに、利用者さまやご家族との信頼関係ができてくると、充実感もひとしおです。自分自身の支援で利用者さまの生活を豊かにできる職場で、やりがいを感じながら働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
OJT&資格支援で未経験の方も安心。働きながらのスキルアップも叶います
居宅介護 合では、新人教育に注力しています。入職後は、先輩職員と一緒に訪問するところからスタート。取り組みやすい業務内容や、コミュニケーションの取りやすい利用者さまから担当するのでご安心ください。オンライン研修の受講も推奨しており、車いすの移乗や入浴の補助といったの実践的な手技も身につけられます。 行動援護や同行援護、重度訪問介護に必要な資格は入職後にも取得可能です。正職員の場合、取得にかかる費用は事業所側で全額負担しています。また、法人内の保育園にヘルプに行く機会もあることから、子育て支援員や児童発達支援管理責任者の資格にも補助制度を適用します。パート職員であっても、勤務日数によって必要な資格に対するバックアップをするのでご安心ください。スキルアップの機会が多い職場で、キャリアパスが広がるはずです。
POINT
3
働きやすさ
子育て世代も活躍中! プライベートと両立しながら長く続けやすい職場です
居宅介護 合では、プライベートを大切にできる環境を整えています。残業は月10時間以内と少なめ。早めの訪問がある日はその分早めに退勤したり、遅めの訪問の日は翌日遅く出勤したりするなど、柔軟な対応を心掛けています。 有休も取りやすく、職員は皆積極的に消化する雰囲気です。公休と合わせて連休を取得することも可能なため、旅行や帰省といった数日間の予定も無理なく実行可能。自分の時間をしっかりと確保しながら働けます。 また、子育て世代にも理解がある雰囲気の当事業所。職員数が多いこともあり、お子さまの体調不良による急な欠勤や早退もフォローしやすい環境です。くわえて、法人内には企業保育園を設置。3歳までのお子さまを無料で預けられるようにすることで、子育て世代の働きやすさを後押ししています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問先の調整も柔軟に対応。相談しやすい環境づくりを積極的に進めています
居宅介護 合では、精神障がいや知的障がい、身体障がいなど、さまざまな症状をお持ちの利用者さまの自宅に訪問しています。中には、整理整頓が苦手な方やコミュニケーションが取りづらい利用者さまも。新人さんは「やっていけるかな…」と不安を感じるかもしれません。 そこで、当事業所では、相談しやすい環境を整えています。職員の要望を重視したうえで、訪問先も柔軟に調整。たとえば、アレルギーがある方はペットのいないお宅を担当したり、相性が合わない利用者さまがいた場合は担当を変えたりすることも可能です。対応が難しい利用者さまについては、訪問する職員を増員することで、1人当たりの訪問回数を減らすケースも。職員の負担軽減に積極的に努めています。 また、訪問先で困りごとがあった場合には、管理者に連絡して指示を仰ぐことも可能です。1人で抱え込むことなく働ける職場なのでご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年7月
転職について
入職した理由
前職では、美容師として働いていました。引っ越しによって前職を辞めてから、自分の仕事や子どもの保育園を探していた際、居宅介護 合の求人を見つけたことがキャリアチェンジのきっかけです。企業の中に保育園があり、自分の子どもを預けながら働ける点に惹かれ、入職を決めました。
働いてみての感想
無資格で入職したあと、法人内の施設で勤務していました。その際に「資格を取ってみない?」と言っていただき、介護職員初任者研修の資格を取得しました。取得後には、現場の業務支援にも入るようになり、現在は所長としてシフト作成もしています。スキルアップを手厚く支援してくれる職場で、新しいことにも安心してチャレンジできましたね。
職場について
職場の魅力
子育て中の職員が多いため、子どもの体調不良や学校行事といった休みも取りやすいことが魅力ですね。職員同士の関係も良く、顔を合わせたときには楽しく会話しています。和気あいあいとした優しい雰囲気の職場で、新人さんも馴染みやすいと思いますよ。
おすすめの方、向いている人
経験者はもちろん、未経験でも「やってみようかな」という気持ちのある方に来ていただきたいです。私自身、全くの未経験からスタートし、今まで働き続けています。「難しそうだけど、やってみたい」という気持ちのある方、チャレンジ精神のある方とぜひ一緒に働きたいですね。
この仕事への思い
介護の仕事には、ネガティブな印象を持ちやすいと思います。しかし、私自身、障がい福祉の分野で働いてイメージがガラッと変わりました。天候に左右される支援もあるため、大変だと思うことももちろんありますが、楽しいと感じる場面もたくさんあります。実際に、「入職してから考えが変わった」と職員から聞くことも多いです。少しずつ、介護に対するマイナスなイメージを払拭していけたら良いなと考えています。
その他
仕事のやりがい
利用者さまから感謝されたときにやりがいを感じます。緊急の依頼があり、シフトを調整しながら訪問を手配したときに、利用者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただき、とてもうれしく思いましたね。
居宅介護天恵園の職場環境について
居宅介護天恵園の基本情報
事業所名
居宅介護天恵園(きょたくかいごてんけいえん)所在地
〒3430031
埼玉県越谷市大里729
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
社会福祉法人天恵園(しゃかいふくしほうじんてんけいえん)