
医療法人花安小児科医院
花安小児科医院の求人情報
京都府向日市
歯科診療所・クリニック
現場が考える職場づくり! これまでの経験やアイデアを活かせる環境です
花安小児科医院は、京都府向日市内に位置しています。1日の来院数は100名ほどで、月のレセプト枚数は1000~1500枚。職員は1日約6名体制で、診療から院内薬局の対応まで行っています。1963年に開院して以降、60年以上にわたって地域の皆さまに親しまれてきたクリニックです。 当クリニックは、職員の声が現場に反映されやすい風通しの良さが魅力です。職員一人ひとりがアイデアを出して職場づくりを行っています。たとえば、インフルエンザワクチンの予約の取り方も、職員が意見を出し合って取り決めました。柔軟な考え方で、より良い職場環境へ向けた業務改善を積極的に行える方は、充実感を持って働けるはずです。 また、医療事務の活躍の幅が広い点も当クリニックの強みです。業務内容は受付やレセプト作成、薬剤の袋詰めなど多岐にわたります。医療事務の経験がある方は、即戦力として活躍できます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
花安小児科医院で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日は120日以上。有休消化率も約100%で私生活も充実できます
花安小児科医院には休みが多く、プライベートの時間も大切にしながら働けます。年間休日は120日以上。ワークライフバランスを保ち、しっかりリフレッシュする時間を楽しめます。 当クリニックは変形労働時間制を採用しており、月曜・火曜の勤務時間はアレルギー外来や乳児検診を入れているため、長めに設定。一方で、木曜・金曜の診療時間は朝は午前9時~午後12時まで、夜は午後5時~午後7時30分までと短めです。また、土曜は午後休、定休日は水曜・日曜・祝日となっています。職員からは、「平日休みもあるし、土曜は午後から予定を入れて遊びに行けるから良い」と好評です。仕事とプライベートのメリハリをつけて働けます。 また、休みの取りやすさも当クリニックの魅力の一つです。有休消化率はほぼ100%。職員同士で協力して休みを調整しており、連休を使って旅行に行ったり、ボランティア活動に取り組んだりと、思い思いの過ごし方をしています。持ちつ持たれつの関係で、皆が平等に休みやすい職場を実現していることが自慢です。
POINT
2
職場の特徴
看護師との距離の近さが魅力。受付や電話対応も協力して行っています
花安小児科医院は、ほかの職員に相談がしやすい仲の良さが魅力です。看護師や医師、医療事務などが職種に関係なく連携を取れており、スムーズに業務を行えます。受付と院内薬局の距離が近いことから、互いに行き来しやすい構造となっている当クリニック。専門の免許が必要な業務以外であれば協力して行う文化があり、看護師が問診受付や電話対応をすることもあります。分からないことがあったときにも、医療事務から看護師に確認や相談がしやすい環境です。 また、患者さまの問い合わせに1人で対応することはほとんどありません。薬剤の知識など専門的な内容は看護師に、保険に関することは上長に確認できます。入職後も不安なく活躍していけるはずです。 また、当クリニックでは、医療事務が業務に集中しやすい環境を整えています。シフトごとに、受付・カルテ出し・患者さま対応・PC作業の4つの担当に分け、業務を進行。「午前中は受付で、午後からはカルテ出し」と、やるべき仕事が明確になっていることが特徴です。割り振られた業務に専念でき、効率良く働けます。
POINT
3
教育・スキルアップ
OJTの教育担当は各専門分野の先輩! 約3ヶ月後の独り立ちを目指します
花安小児科医院は、実践的なOJTで先輩職員が丁寧に新人教育を行っています。院内薬局の対応は看護師から、レセプトや受付に関することは医療事務から、それぞれの業務ごとに教育担当がついてレクチャーします。独り立ちの目安は約3ヶ月。新人さんの習熟度に合わせて、少しずつ一通りの業務を覚えていく流れです。医療事務の経験がある方は、スムーズに進む場合が多く、即戦力として活躍できます。 入職後、効率的にスキルアップできる仕組みを整えている点も当クリニックの強みです。1つの内容につき3~5分程度の動画を視聴するオンラインでの研修を推奨しており、移動時間や空き時間を活用して視聴可能。「勉強会で業務時間が削られる」「外部研修で休日がつぶれる」といったことがないため、時間的な負担なくスムーズに成長できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
紙カルテの内容を読み取って打ち込むことも、難しい作業ではありません
花安小児科医院では、院長の「パソコンではなく、患者さまの顔を見て診療がしたい」という思いから、電子カルテではなく紙カルテを採用しています。院長が記入したカルテを元に、医療事務がレセプトコンピューターに打ち込む作業も多数。電子カルテに慣れている方は、「院長の伝言を正確に読み取れるだろうか」と不安に感じるかもしれません。 しかし、当クリニックではパソコンに入力する内容がおおよそ決まっており、難しい作業が少ない傾向にあります。処方する薬剤名も同じであることが多く、業務を進めていく中で自然と覚えていけるはずです。また、院長が文章でカルテに記載することは少なく、決まったサインで記入する場合がほとんど。慣れていけば、「カルテに書いている内容を読み取れない...」といった悩みは充分に解消していけます。 もちろん、分からないことがあれば、院長や先輩職員にも気軽に確認できるためご安心ください。焦らずに、紙カルテの業務に慣れていける環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
職場について
職場の魅力
現場の職員が仲が良いことが魅力です。皆で笑って会話する場面も多く、互いに話しやすい雰囲気づくりをしています。一致団結して業務改善にも取り組んでいますよ。
おすすめの方、向いている人
これまで医療事務として活躍してこられた方は、経験を活かして即戦力になっていただけたらと考えています。柔軟に、業務におけるアイデアも出していただきたいですね。また、経験やスキル以上に、「明るさ」や「素直さ」も重視しています。現場がより良い職場となっていくよう、一緒に協力して働けたらうれしいです。
プライベートとの両立
休みは120日以上と多く、プライベートの時間も充実できます。有休の取りこぼしは基本的にありません。皆100%消化して、仕事とのメリハリをつけて働いています。
花安小児科医院の職場環境について
花安小児科医院の基本情報
事業所名
花安小児科医院(はなやすしょうにかいいん)所在地
〒6170004
京都府向日市鶏冠井町荒内91-22
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人花安小児科医院(いりょうほうじんはなやすしょうにかいいん)
花安小児科医院周辺の歯科診療所・クリニック
やまとデンタルクリニック
やまとデンタルクリニック