
特定非営利活動法人MTS
いろは園の求人情報
埼玉県川口市
認可保育所
和やかな雰囲気の職場。職員間でしっかり連携をとりながら働けます
いろは園は、2020年に埼玉県川口市に開園した認可保育所です。定員数は45名で、0歳~5歳のお子さまをお預かりしています。 当園は人間関係が穏やかで、職員同士の連携をとりやすい職場です。和やかにコミュニケーションをとる職員が多く、職場は温かい雰囲気。職員からも「職員間で良い関係性が築けている」「優しい人柄の職員が多い」といった声が挙がっています。出退勤時や休憩の際には、職員同士で“今日は○○ちゃんが外で元気に遊んでいたよ”“○○くんが頑張っていたよ”など、お子さまたちの話で盛り上がることもあり、日常的に情報を共有し合う風土です。 また、週に1度は午睡の時間に職員で集まり、約1時間から1時間半ほどの話し合いを実施。午睡を見守る職員以外が参加し、連絡事項やお子さまについての情報共有、行事の役割分担などを行っています。業務での疑問点やお子さまへの対応などの相談もしやすく、新人職員も安心して現場に入っていける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
いろは園で働く魅力
POINT
1
業務内容
お子さまの気持ちを尊重。お子さまの日常を健やかに送る様子が働きがいです
いろは園は、お子さまたちの気持ちに寄り添った保育をしたい方にぴったりの職場です。ご飯を食べたがらないお子さまには、職員自身が美味しそうに食べる様子を見せたり、仲の良いお子さまと一緒に食べてもらったりすることもあります。お子さまたちの前向きな気持ちを引き出しながら、一人ひとりに丁寧に寄り添える環境です。 当園では、お子さまの成長を間近で見守れるやりがいを感じながら働けます。0歳児からお預かりしているため、長くて6年間通ってくれる園児もおり、長期的に関わることが可能です。最初は赤ちゃんだったお子さまが立ったり話せるようになったりと、日々の変化を実感。卒業後のお子さまがランドセルを見せに来てくれることも多くあります。一人ひとりの成長を側で見守れる、温かみのある仕事です。
POINT
2
働きやすさ
仕事と生活のメリハリをつけやすく、双方のバランスをとりながら働けます
いろは園では、ワークライフバランスをとりながら働けます。残業は発生したとしても月に2時間~3時間と少なめで、就業後の予定も立てやすい環境です。定期的に業務内容やフローを見直し、土曜出勤や準備が必要な年間行事を減らすことで、残業の削減や職員の負担軽減にもつながりました。ほかにも、作成書類の種類を減らしたうえで、紙やPCなど職員がやりやすい方法で業務を進められるよう工夫。保育補助の職員を毎日2名ほど配置してお子さまたちへの対応や掃除、備品の補充をサポートするなど、手厚い人員配置により、ゆとりをもって保育に専念できます。 当園は、家庭や子育てとの両立もしやすい職場です。育児経験のある職員が多く、子育てに理解があります。幼稚園生や小学生の子どもがいる職員もおり、学校行事に参加する場合も休みをとりやすい雰囲気です。また、パート職員の方は自分のペースで働くことも可能。たとえば、週に3日間の勤務で午前9時から午後3時までといった働き方にも対応しています。自分や家庭の事情に合わせて働けることが魅力です。
POINT
3
教育・スキルアップ
知識の見直しや学習の機会が充実。スキルアップを目指せる環境です
いろは園では、保育士としての知識をアップグレードしていけます。当園を運営する特定非営利活動法人MTSでは、年に1度、2時間~3時間ほどのグループ研修を実施しており、正社員と希望するパート職員が参加。国が提示する幼児の事故防止対策について、事例を交えて「うつぶせ寝は避ける」といったような、具体的な対応方法を学んでいます。また、消防署が主催する乳児の救命講習にも職員が交代で参加しており、胸部の圧迫の仕方やAEDの使用方法などについて実技面を学習。研修の参加者は内容を報告書にまとめ、ほかの職員にも共有しています。 当園では、職員のキャリアサポートも行っており、入職後は保育士等キャリアアップ研修への参加が可能です。参加は任意であるものの、職員のほとんどが受講しています。保育に関する知識の見直しや学習機会が充実しており、保育士としてのスキルアップが叶う職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
保護者対応も含め、先輩職員が新人職員の業務をしっかりフォローします
いろは園で勤務する際には、さまざまな状況や考え方をお持ちの保護者に対応する必要があります。なかには、日本語を母語としない保護者もおり、新人職員はどのように対応すれば良いか戸惑うことがあるかもしれません。 しかし当園では、保護者対応も含め先輩職員と一緒に業務に取り組めるので安心です。入職後は業務経験の有無を問わず、まずは複数担任のクラスから担当します。基本的に5年ほどの経験がある職員とペアを組むため、業務での質問や相談もしやすい体制です。保護者対応に関しても、先輩職員が新人職員を積極的にフォロー。たとえば、国際的な背景を持つ保護者とのコミュニケーションについては、“翻訳アプリを使うと良いよ”といった具体的なアドバイスをすることもあります。新人職員が困っていそうな場合には先輩職員が積極的に声を掛けており、安心して業務に取り組める環境です。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2021年
経験年数:保育士 2年
転職について
入職した理由
職員同士の仲が良く、また優しく温かい人柄の人が多いので長く働けそうだと感じました。困ったことも相談しやすい雰囲気で、とても信頼できる職場です。
働いてみての感想
先輩が優しく指導してくれました。常に業務で分からないことや困ったことがないか気遣ってくれるので、相談もしやすいです。
職場について
職場の魅力
優しい人柄の職員が多く、とても働きやすいです。子どもの急な体調不良といった場合でもお休みや早退を考慮してくれるので、助かっています。
おすすめの方、向いている人
状況や変化に合わせて臨機応変に対応できる方に来てもらえるとうれしいですね。お子さまの成長を感じられたときはとてもやりがいを感じる仕事なので、ぜひ挑戦してほしいと思います。
プライベートとの両立
有給休暇がとりやすく、前もって休みたい日を伝えておけばしっかり休暇を取得できるので、プライベートの充実も図れます。
教育体制
研修が充実しており、保育士としての専門的なスキルを身につけられるので、自身のスキルアップにもつなげられます。
いろは園の職場環境について
いろは園の基本情報
事業所名
いろは園(いろはえん)所在地
〒3320016
埼玉県川口市幸町3-10-16 1F
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人MTS(とくていひえいりかつどうほうじんえむてぃえす)