
有限会社パイン・コーン
訪問看護ステーションゆりかもめの求人情報
京都府京都市左京区
訪問看護ステーション
働きやすい環境を皆で考え実現。風通しの良い職場です!
訪問看護ステーションゆりかもめは、京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩約4分の場所に所在しています。ご登録いただいている利用者さまの人数はおよそ80名で、小児からご高齢者まで幅広く対応。職員数は、看護師約5名のほか、作業療法士が1名です。 当事業所では、働きやすい職場環境を自分たちで作っています。自由に意見を言える組織風土があり、業務の効率化や改善につながる職員からの提案は積極的に採用。個人用の名刺を導入したのも、「初回の訪問で名刺があると便利」という現場職員の声からでした。若手からベテランまで、職歴に関わらず誰もが自由に意見を発信できており、前向きな職場の雰囲気が自慢。「より良いケアと職場」の実現に向けて、職員一人ひとりが一生懸命になれることが魅力です。 当事業所では、月1回ミーティングを実施し、職員同士が顔を合わせて話せる機会を作っています。また、管理職や代表からは、「意見はある?」や「改善点ありそう?」と積極的な声かけも実施。職員が自由に意見を発信できる環境も実現しています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
訪問看護ステーションゆりかもめで働く魅力
POINT
1
業務内容
利用者さま第一のケアを実施。安心・納得のサービスでやりがいも得られます
訪問看護ステーションゆりかもめでは、「利用者さま第一」を常に念頭に置いたケアを実施しています。当事業所では職員全員が真剣にケアと向き合っており、その意識が深く浸透。顔を合わせれば自然とケアに関する話題で持ちきりになるほど、熱量は高めです。ケアに関する質問や相談、技術面の確認などを通して、日ごろから職員間で活発にコミュニケーションを図っています。 また、当事業所ではカンファレンスでも積極的に意見交換しています。過去には、「薬を飲めていない方がいる」という相談に対して職員間で意見を出し合い、訪問の頻度の見直しを実施。1回あたりの訪問時間を短縮し毎日お伺いすることで、ご家族の金銭的・精神的な負担を考慮しつつ現場の課題を解決しました。利用者さまやご家族さまにとってのベストを考えながら、職員皆で尽力できるのが魅力です。喜ばれるサービスをご提案し実現できることは、現場職員にとってのやりがいにもつながっています。
POINT
2
働きやすさ
残業少なめでプライベート充実! 育児と仕事の両立が図りやすい職場です
訪問看護ステーションゆりかもめは、家庭と仕事の両立が図りやすい職場です。在籍する職員のほとんどが子育て中、もしくは育児経験者で、仕事との両立に対する理解が深い点が特徴。お子さんの急な体調不良による欠勤も、お互いさまの気持ちで自然に助け合っています。また、当事業所は子育てによる雇用形態の変更にも柔軟に対応。小さなお子さんがいる方や、今後結婚や出産、育児といったライフイベントを控えている方も、安心して活躍できます。 当事業所の年間休日は約125日で、土日休みが基本のため、プライベートも充実させやすい環境です。土曜日出勤は当番制で回しており、出勤した際は平日に振替休日を取得可能。出勤日の希望を出すこともできます。有給休暇も取得しやすく、取得率は9~10割と高い水準を保っています。 加えて、当事業所では残業対策にも注力。タブレット端末や介護ソフトの導入により、記録・情報管理の際の負担を軽減しているほか、連絡手段にはチャットツールも活用しています。業務効率化が進んでおり、月の残業時間は5~6時間程度と少なめです。終業後の時間も有効活用できます。
POINT
3
教育・スキルアップ
丁寧な教育で独り立ちまでサポート。キャリアアップの相談にも乗っています
訪問看護ステーションゆりかもめでは、訪問未経験の方でも活躍できるよう、丁寧な教育を実施しています。入職後、新人職員は先輩職員に付いて同行訪問を実施。正職員はすべての利用者さま、パート職員は訪問の可能性がある方のご自宅を2~3回ずつ訪問し、業務を習得します。教育にあたる職員は、経験10~20年のベテラン職員が中心です。教育担当は固定していないため、複数の先輩職員の対応を見ながら、利用者さまとの関わり方を多角的に学べます。また、独り立ちのタイミングは、本人と指導者が納得してから。不安が残る場合は同行を繰り返すことも可能で、空き時間には同行した先輩職員と対応の振り返りも実施しています。さらに、看護協会や京都市が推奨する外部研修やeラーニングへの参加を推奨しており、費用を事業所が全額負担していることも魅力です。働きながら、多くを学べます。 当事業所では、定期的な1on1面談も行っています。面談は年1~2回程度実施しており、参加したい研修について伺っているほか、職員の目標設定の相談にも対応。そのほか、面談を希望する職員には適宜時間を設けてヒアリングを実施しています。キャリアアップのサポート体制も万全です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
いろいろな先輩のケアを見て学びながら、自分のスタイルを見つけていけます
訪問看護ステーションゆりかもめでは担当制を採用しておらず、全職員が利用者さまのケアに携わっています。そのため、教育においても教育担当を固定していないのが特徴。新人職員は、いろいろな先輩の対応を見て学べます。一方、先輩によって対応の仕方が変わることがあるのも事実。ときには「どっちが正解なんだろう」と悩むことがあるかもしれません。 しかし、分からないことがあれば適宜確認してもらえれば大丈夫です。ケアの方法や手順は基本的に本人に任せており、先輩から学びながらご自身に合ったやり方を見つけていければOK。何でも気軽にご質問ください。また、利用者さまごとの対応の違いは背景を含めて説明をしているほか、訪問のスキマ時間には先輩職員と業務の振り返りも実施。介助の手順の違いも細部まで確認し、新人職員が納得感を持って不安なく対応にあたれるよう丁寧に指導します。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2015年
経験年数:看護師・准看護師 11年
転職について
入職した理由
入職のきっかけは友人の紹介です。土日休みで、小さな子どもがいても働きやすい環境に惹かれました。福利厚生に生理休暇があることも魅力でしたね。
働いてみての感想
入職後は、先輩方に優しく指導してもらえたので安心して働けました。子育てに理解のある職場で、子どもの急な体調不良でお休みする際も柔軟に調整してもらえています。子どもの学校行事といった理由で有給休暇が取れるところも良いですね。
職場について
職場の魅力
一番の魅力は「人」ですね。仕事の疑問や悩みを話し合える仲間に出会えました。体調不良の職員はもちろん、育児や介護をする職員に対しても気遣いができる方ばかりです。 また、忘年会や旅行券の支給、リフレッシュ休暇など、福利厚生や待遇が充実しているところも魅力です。
おすすめの方、向いている人
利用者さまのことを知り、その方を尊重する看護ができる方ですね。利用者さまご本人はもちろん、ご家族に寄り添うことも大切だと思います。
プライベートとの両立
勤務時間内に仕事が終えられており、基本は定時で帰宅できています。仕事と両立していても、家庭に支障がでることはほとんどありません。
この仕事への思い
利用者さまに「素晴らしい仕事だね」「あなたの訪問看護を受けられて良かった」と言われたときはうれしかったですね。利用者さまやご家族さまからお言葉をいただくたびに、やりがいを覚えます。
教育体制
多職種と連携を図ることが多く、利用者さまの人となりも理解したうえで暮らしを支える話し合いをチームで行っています。看護について話すことも多くあり、発信する力が身につきました。
入社前後でギャップを感じたこと
病棟看護と訪問看護の視点の違いです。また、バイク移動のため雨や雪、猛暑など、環境が変化するなかでの異動に体力がいると感じました。
その他
印象に残っているエピソード
利用者さまがお亡くなりになられたときに、ご家族からお手紙をいただきました。その手紙には、「孫のように若いあなたが訪問に来てくれることが私の心の支えにもなっていた」とあり、とても印象的でしたね。
40代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2007年
経験年数:看護師・准看護師 25年
転職について
働いてみての感想
利用者さまの年齢層が小児~高齢者と幅広いので、コミュニケーション力が身につきましたね。職場の雰囲気が良く、職員間での相談もしやすいです。一緒に考えてくれる仲間に出会えました。
職場について
職場の魅力
相談しやすい職場で、互いに協力できる職員と働けるところが魅力です。勤続年数に応じた日数のリフレッシュ休暇や、旅行券の支給があるところもうれしいですね。
おすすめの方、向いている人
相手の想いを知ろうと思える方に向いています。また、利用者さまに寄り添った対応をできる方が良いですね。
プライベートとの両立
希望休や勤務時間の融通が効きやすいです。残業はほとんどなく、待機中の呼び出しも少ないので自分の予定や家族との時間が持てています。
この仕事への思い
利用者さまの困りごとや悩みに寄り添い、想いに応えられた瞬間がやりがいですね。独居の方の「最期まで家で過ごしたい」という思いに、ご家族や医師、サービス関係者で協力して応えたこともあります。ご希望どおり、ご自宅でお看取りできたことが思い出に残っています。
訪問看護ステーションゆりかもめの職場環境について
訪問看護ステーションゆりかもめの基本情報
事業所名
訪問看護ステーションゆりかもめ(ほうもんかんごすてーしょんゆりかもめ)所在地
〒6060834
京都府京都市左京区下鴨狗子田町5-5
施設形態
法人情報
有限会社パイン・コーン(ゆうげんかいしゃぱいんこーん)
訪問看護ステーションゆりかもめ周辺の訪問看護ステーション

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン二条