
社会福祉法人清風福祉会
特別養護老人ホーム恵愛荘の求人情報
茨城県坂東市
特別養護老人ホーム
職員同士はもちろん、近隣施設との連携体制も抜群。安心して働ける職場です
特別養護老人ホーム恵愛荘は、茨城県坂東市にあります。利用者さまの定員は100名。80代~90代の方が中心で、平均介護度は3.9程度です。車椅子を使用されている方がほとんどで、寝たきりの方もいらっしゃいます。 当事業所は、隣接する医療機関との連携体制があり、医療面でバックアップを受けながら安心して働けます。夜間帯は医療機関の看護師がオンコールで対応しているため、利用者さまの急変といった緊急時にもすぐに対応できる環境です。電話で直接連絡し、救急車を呼ばなくてもスムーズに判断を仰いだり、病院へ搬送したりできます。 また、経験年数20年~30年のベテラン職員が多数在籍していることも、当事業所の特徴の一つです。世話好きな職員が多く、新人職員を歓迎する雰囲気があります。悩んだときは気軽に質問や相談が可能。職員が不安を抱え込まずに働ける職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホーム恵愛荘で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
「家庭優先」で柔軟な働き方が可能。子育てや介護との両立が叶います
特別養護老人ホーム恵愛荘は、ライフステージが変化しても働き続けやすい職場です。休みが取りやすく、希望休は月に4日ほど提出可能。残業は月に5時間以内と少なめなので、プライベートの時間をしっかり確保できます。有休は1時間単位から取得でき、保育園や幼稚園から子どもの急な呼び出しがあった際に有効活用する職員も。事業所として「家庭を大切に」という社風があるため、急な欠勤や早退の際も「家族優先で」と、職員一同快く対応しています。「子育てが落ち着くまでの間は夜勤や遅番なしの勤務形態にしたい」といった相談もOK。ご家族の介護や通院といった事情も最大限に考慮し、臨機応変に対応しています。 当事業所では、働きやすい環境づくりに注力した甲斐もあり、職員の定着率が高めです。家庭と仕事を両立しながら、腰を据えて長く働き続けられます。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験からでも活躍できる、スモールステップの手厚い教育体制が魅力です
特別養護老人ホーム恵愛荘では、スモールステップの教育体制を整えています。入職後、先輩職員がマンツーマンで教育を実施。まずは利用者さまの顔と名前を覚えるところから始め、少しずつ業務の幅を広げていく流れです。未経験者の場合は、数週間ほど先輩職員の補助業務をこなしてから実践へ移ります。夜勤業務は、日勤を不安なくこなせるようになってからスタート。初めのうちは、ワンフロア約2名体制のところを約3名体制にし、手厚い人員配置で新人職員をサポートします。独り立ちまでの期間は、3ヶ月を目処に新人職員の習熟度に合わせて調整。手厚い教育体制で、未経験の方も無理なく業務を習得していけます。 また、当事業所には、職員の学ぶ意欲を後押しする体制があります。eラーニングを導入しており、職員はいつでもスマホから好きな分野を学習可能です。なかには、夜勤の空き時間を有効活用している職員も。働きながら成長を目指せます。
POINT
3
職場の特徴
豊富なイベントを毎月開催。のんびり和気あいあいとした雰囲気があります
特別養護老人ホーム恵愛荘は、利用者さまに楽しんでいただける事業所づくりに尽力しています。誕生日会や納涼祭、クリスマス会などの豊富なイベントを毎月開催。近隣の保育園や幼稚園の子どもたちとの交流会を行うこともあります。利用者さまの楽しそうな様子を見られることが、職員の楽しみです。利用者さまの平均入居期間は5年ほどで、長期間入居される方が多いことも、当事業所の特徴の一つ。利用者さまとの交流を楽しみながら、長期的な信頼関係を築いていけます。 また、ゆったりと和気あいあいとした環境も、当事業所の魅力の一つです。利用者さまのペースに合わせた支援を行っており、事業所内はのんびりと落ち着いた雰囲気があります。職員も穏やかで、新人職員をあたたかく歓迎する雰囲気です。新しく入職される方も、無理なく職場に馴染んでいけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員からの意見を重視。全員で認識をすり合わせながら業務に臨めます
特別養護老人ホーム恵愛荘では、利用者さまのペースに合わせた支援を行っています。介護に対する考え方や介助の方法は、事業所によってさまざま。新しく入職される方は、過去の経験や学んできた内容との違いにギャップを覚えるかもしれません。 当事業所では、職員同士で認識をすり合わせながら業務に臨めます。職員からの意見や提案は柔軟に取り入れており、多様な視点で利用者さまと関わることを重視。未経験で入職された方の意見も大切にしており、職員全員で協力しながらより良い事業所づくりを行っています。職員のスキルアップや業務の統一化を図るために、外部講師を招いて勉強会を開催することも。全員で協力しながら最善の方法を模索できる環境なので、安心して働けます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年
転職について
入職した理由
以前も介護関係の施設で働いていました。経験を活かしながら地域に貢献したいと考えたことが、特別養護老人ホーム恵愛荘に入職したきっかけです。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲の良さが魅力です。「皆で協力する」という意識が根付いており、スムーズに連携しながら働けます。
おすすめの方、向いている人
利用者さまに思いやりをもって接することのできる方が向いていると思います。職員が楽しむことが利用者さまの楽しみにもつながると感じているので、周囲と協力しながら楽しんで働ける方が良いですね。
この仕事への思い
介護現場で働く職員をサポートする仕事は、とても意義のあるものだと感じています。職員が安心して働ける環境を整えることが、介護関係の施設を守ることにもつながると思うんです。将来の自分自身や家族のためにも、少しでも地域の介護施設を存続させる手助けができたら良いですね。
特別養護老人ホーム恵愛荘の職場環境について
特別養護老人ホーム恵愛荘の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム恵愛荘(とくべつようごろうじんほーむけいあいそう)所在地
〒3060515
茨城県坂東市沓掛337
施設形態
法人情報
社会福祉法人清風福祉会(しゃかいふくしほうじんせいふうふくしかい)
特別養護老人ホーム恵愛荘周辺の特別養護老人ホーム

社会福祉法人中川福祉会
ハートフル広侖
社会福祉法人朱白会
特別養護老人ホームトリアネイ

社会福祉法人盡誠会
特別養護老人ホーム水郷荘