
社会福祉法人七和福祉会
百合台保育園の求人情報
千葉県市川市
認可保育所
お子さまの主体性を尊重した保育を実践。成長していく様子を見守れます
百合台保育園は、京成バス「宮久保坂上」バス停から徒歩約5分とアクセス良好な場所にある、0歳~5歳児を対象とした定員100名の保育園です。職員の人数は41名で、30代を中心に20代~70代の幅広い世代が活躍しています。 当園の特徴は、「お子さまたちにとってどうか」を第一に考えた保育を実践しているところです。少し危ないことをしているときにも、過度に声を掛けて止めることはしません。成長の機会を奪わないよう見守るようにしています。主体性を尊重し、自由遊びでは自分で遊びを選べるよう工夫。職員は、お子さまたちが自分で考えて選択する力を身につけられるようサポートしています。 また、乳児クラスでは、おむつ替えや食事を担当する職員をなるべく固定。お子さまとの愛着関係が築きやすい環境を整えています。お子さまのことを一番に考えながら保育に取り組めるので、保育士としての充実感を得ながら働けるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
百合台保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
私生活を大切にしたい方に最適な職場。家庭を第一に考えながら働けます
百合台保育園は、職員が無理なく働ける職場です。残業はほとんどなく、事務作業や行事の準備は、お子さまの人数が少ない時間帯やパート職員が入る時間を有効活用しています。年間休日は120日以上。土曜日に出勤した場合は、翌週の平日にお休みがあります。夏季休暇は3日間ほどあり、連休としてまとめて取得することも可能。年末年始休暇も用意しています。さらに、産前産後休暇や育児休暇の取得実績も多数。ほとんどの職員が育児休業を取得後に復職しています。休むときはしっかり休めるところが、当園の魅力です。 当園は、職員が働きやすい環境づくりにも力を入れています。日案や週案作成はアプリを使用し、連絡帳も専用ツールを活用。各クラスにはノートパソコンやタブレット、スマートフォンを配備しており、ICT環境が充実しています。また、休憩室は保育スペースとは別の場所に設置。休憩中は職員同士でお茶を飲みながら会話を楽しんでいます。休憩後は心身をリフレッシュした状態で業務に向き合えるので、メリハリをつけながら働くことが可能です。
POINT
2
職場の特徴
年齢や経験に関係なく思ったことを伝えられる風通しの良さが魅力です
百合台保育園は、中途採用で入職した人が多く、年齢や経験もさまざまです。そのため、年上・年下や経験年数にとらわれず、誰もが思ったことを気兼ねなく伝えられる雰囲気があります。過去には、シフトの偏りに気づいた職員が「配慮が必要かもしれません」と提言し、改善されたこともあるほどです。気づいたことは気づいた人が伝えるという風土が根づいており、日々の小さな気づきが職場環境の向上につながっています。 当園では、職員同士の情報共有や意見交換を目的に、主に午睡の時間を活用して会議を行うのが通例です。全体の職員会議は月に1回ほど開催し、共有事項や行事について話し合いを実施。看護師や栄養士など多職種の職員も参加するため、専門的な話を聞く機会もあります。また、リーダー会議や委員会なども必要に応じて開催。保育園の職員として、幅広い知識や視点を学べる環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
基礎からしっかり学べる教育体制。職員の継続的な成長を支え続けます
百合台保育園は、新たに入職する方も安心して働ける環境が整っています。入職後は、メインの担任にサポートしてもらいながら、新人職員はサブとしてクラスを担当。担任から直接教わったり現場で実践的に学んだりしながら、少しずつ経験を積んでいきます。約3年間はサブとして担当し、現場のことをしっかり学んでからメインで担任を受け持てるので安心です。 継続的な学びを支援するため、月に1回ほど勉強会を開催している当園。年間でテーマを設定し、オンライン研修の受講や事例をもとにした話し合いを通じて、専門性を高める機会を設けています。現場での実践と定期的な学びの機会を組み合わせることで、職員一人ひとりの成長をサポート。向上心を持って学び続けたい方にとって、モチベーションを高く保ちながら働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
シフトの種類によって異なる業務内容。少しずつ覚えていけるので安心です
百合台保育園は、シフトの種類が多く、早番が2種類、遅番が3種類ほどあります。シフトごとに業務内容が異なるため、新たに入職する方の中には「覚えることが多くて大変」と感じる方もいるかもしれません。 しかし当園では、新人職員が安心して業務に取り組めるよう、サポート体制を整備。最初のうちは先輩職員がつき添い、朝の掃除の手順や戸締まりの方法など、細かな業務を一つひとつ教えていきます。新人職員が少しずつ覚えられる環境を整えているため安心です。シフトの種類を増やすことで延長保育の負担が特定の職員に集中しないようにし、チーム全体でカバーし合える仕組みを構築。その結果、残業がほとんどなく、働きやすい環境を実現できています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2002年
経験年数:保育士 23年
転職について
入職した理由
百合台保育園に実習で来たことがきっかけです。実習が終わったときに、将来はここで働きたいと思い入職を決意しました。
職場について
職場の魅力
1日の労働時間は7.5時間が基本なので、プライベートな時間をしっかり確保しながら働けるところが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
人と接することが好きな方と一緒に働きたいと考えています。コミュニケーションが得意な方は活躍しやすい職場です。
プライベートとの両立
仕事とプライベートを両立しやすい職場です。結婚や育児など、ライフステージの変化に合わせて働き続けてきました。
この仕事への思い
当園は、職員に対して決めつけることはせず、自分で考えてもらうようにしています。新たに入職する方も、主体性を持って業務に取り組んでいただけたらうれしいですね。
百合台保育園の職場環境について
百合台保育園の基本情報
事業所名
百合台保育園(ゆりだいほいくえん)所在地
〒2720832
千葉県市川市曽谷3ー11ー1
施設形態
法人情報
社会福祉法人七和福祉会(しゃかいふくしほうじんしちわふくしかい)