
医療法人孝友会
孝友クリニックの求人情報
愛知県一宮市
診療所・クリニック
法人内に複数の施設があり、利用者さまに合わせたサービスを提供できます
孝友クリニックは、2007年に愛知県一宮市で創立しました。診療科目は、整形外科・リハビリテーション科・脳神経外科・内科・皮膚科などです。お子さまからご高齢の方まで幅広い年齢層の患者さまが通われています。病床数は19床。外来の来院数は、1日に250~300名です。当クリニックは、介護老人保健施設サザン一宮を併設しており、全体で200名ほどの職員が在籍しています。 当クリニックでは、職員の選択肢が広がる環境づくりを行っています。当クリニックの母体である「医療法人 孝友会」は、クリニック・介護老人保健施設・サービス付き高齢者向け住宅を運営。希望があれば異動も可能で、毎年ヒアリングを実施しています。興味のある分野に挑戦できることが、当法人の魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
孝友クリニックで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
プライベートの時間をしっかり確保でき、メリハリをつけて働ける環境です
孝友クリニックでは、仕事と家庭の両立が目指せます。当クリニックは4週8休のシフト制です。希望休はシフト毎に3日まで申請でき、ほぼ希望通りに取得できます。有給休暇と公休を合わせて連休にすることも可能。職員は旅行に行ったり帰省したりと、プライベートを満喫しています。また、産休・育休を経て職場復帰する職員も多数。復帰後は時短勤務や日勤のみなど、職員の希望に沿って柔軟に対応しています。 パート職員の場合は、1日4時間から勤務が可能です。始業時間の調整ができるため、お子さんの保育園への送迎時間に合わせて働けます。正職員からパート職員への雇用形態の変更実績もあり、ライフステージの変化に合わせて無理なく働ける体制です。 リハビリテーション部では、外来の診療時間に合わせて働いているため、休憩時間が3時間ほどあります。自宅が近い場合には、一度帰宅し家事を済ませることが可能です。プライベートを重視したいといった場合には、1日10時間勤務の週休3日制という働き方も可能で、自分の希望する働き方を選択できます。

POINT
2
教育・スキルアップ
新人さんが安心して働き始められるよう、先輩職員が手厚くサポートします
孝友クリニックは、職種ごとに新人さんの教育を丁寧に行っている職場です。リハビリテーション部では、外来と病棟に加え、併設する介護老人保健施設サザン一宮の利用者さまのリハビリも担当しています。入職後は、新人さんが慣れるまで先輩職員がサポートする環境を整えているため心強い体制です。また、理学療法士は1チーム7~8名のチーム制。チームごとに職員の経験値が均等になるよう編成しており、経験豊富な先輩職員に気兼ねなく相談ができる環境です。 看護師は、外来と病棟のどちらかに配属となりますが、事前に希望をヒアリングします。入職後は、現場で経験しながら業務を覚えていく流れです。当クリニックの看護師は、患者さまはもちろん医師との距離も近く、新人さんも安心して馴染んでいける雰囲気があります。 当クリニックは、職員のスキルアップを応援する体制が整っています。外部研修の費用は当クリニックで補助しており、研修場所が遠方であれば宿泊費もサポート。研修日は出勤扱いで参加ができ、興味のある分野を学べます。

POINT
3
職場の特徴
大学教授の指導を受けながら、現場でスキルアップを目指せる職場です
孝友クリニックでは、特に整形外科とリハビリテーション科に力を入れています。週に1回ほど、リハビリテーション専門の大学教授が来院。実際の現場でアドバイスをもらっており、働きながらスキルを高められます。また、月に1回は座学も開催。そのときどきで必要な知識や技術を身につけられるため、より質の高いリハビリテーションを提供できます。 当クリニックでは、患者さま一人ひとりに個別のプログラムを提供することが可能です。午前中の外来診療はご高齢の患者さまが多く、職員と世間話をすることを楽しみにしている方もいらっしゃいます。ときには、患者さまから「リハビリに通っているうちに調子が良くなった」とおっしゃっていただくことも。患者さまとのコミュニケーションを大事にしながら、1対1でのリハビリに専念できる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
来院数は250~300名と多め。自分のペースで焦らず業務を習得できます
孝友クリニックの外来には、1日あたり250~300名の患者さまが来院されます。規模の大きいクリニックで働いた経験がない方は、忙しい環境で自分の仕事を遂行できるか不安に思うかもしれません。 しかし、当クリニックでは入職後のOJTを通じて、徐々にできる業務を増やしていけるのでご安心ください。毎年、新卒の職員も入職しており、経験を積んで成長しています。自分のペースで慣れていける環境なので心配いりません。また、外来には、リハビリ職員をサポートする柔道整復師や運動指導員も在籍しています。運動機器の設置や集団での指導などをフォローしているので、リハビリ職員は患者さまのプログラムに専念することが可能です。ほかの職員のサポートを受けながら働けます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2006年
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 19年
職場について
職場の魅力
子育て支援や職員の健康管理など、働きやすい環境をつくっていることが魅力だと思います。また、クリニック内の設備も充実しています。 利用者さまに関することは、職員皆で意見を出し合っています。より良いサービスを提供できるよう考えていけるのが良いですね。
おすすめの方、向いている人
孝友クリニックは、働きながら資格取得ができる教育体制を整えているので、スキルアップしたい方に向いていると思います。私自身、介護現場からスタートし、代表を務めるまでになりました。成長したいと考えている方と一緒に働けたらうれしいですね。
この仕事への思い
職員の平均年齢が40代弱と若めなんです。中間層の職員が職場を支えてくれているので、これからもこの年齢層が中心となって組織を盛り上げていきたいと考えています。
孝友クリニックの職場環境について
孝友クリニックの基本情報
事業所名
孝友クリニック(こうゆうくりにっく)所在地
〒4910013
愛知県一宮市北小渕道上55−1
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人孝友会(いりょうほうじんこうゆうかい)