レバウェル
のびの木Advanceふじさわのカバー画像

株式会社フューチャーサポート

のびの木Advanceふじさわの求人情報

神奈川県藤沢市

放課後等デイサービス児童発達支援

運動療育と創作療育に注力! 専門性の高いプログラムを作成しています

のびの木Advanceふじさわは、神奈川県藤沢市に位置する児童発達支援・放課後等デイサービスです。定員は10名で、年代は中学生~高校生が中心。軽度の障がいがあるお子さまが多いことが特徴です。 当事業所は、3~5名の正職員と、5~8名のパートスタッフを配置しています。20~60代まで幅広い年齢層の職員が活躍している職場です。 当事業所は、運動療育・創作療育のほか、就労に向けたトレーニングにも注力しています。療育プログラムは、筑波大学の教授と連携して作成。専門性の高い療育を行っています。もちろん、お子さまの「やりたい」という気持ちも尊重しており、意思疎通やコミュニケーションを重視。大人が一方的に物事を進めないよう心掛けています。さらに、当事業所では就労体験も実施。就労を目指すお子さまを支援しています。 また、当事業所は、お子さまの成長を間近で感じられる環境です。療育のなかで、できることが増えていったり、周りとの関係性が上手く構築できるようになったりする姿を日々見守れます。お子さまの前向きな変化が、職員のやりがいにつながる事業所です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

のびの木Advanceふじさわで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休は1時間単位で取得OK。プライベートと仕事の両立を目指せる環境です

のびの木Advanceふじさわは、仕事とプライベートを両立しやすいことが魅力です。基本的に土日が休みで、家庭の予定も大切にできます。ゴールデンウィーク・夏季休暇・年末年始の休暇は、それぞれ5日間程度の連休を取ることが可能です。有休も取りやすく、基本的には希望どおりに取得できます。有休は1時間単位から利用でき、自分の都合に合わせやすい体制です。 当事業所は、残業がほとんどありません。「送迎で渋滞になった」といった場合に発生する程度。きちんと勤務時間で終えられるように業務量を調整し、職員に割り振っています。もしも残業になりそうな場合は、全員で業務を分担。職員皆で協力し、時間どおりに退勤できるように努めています。退勤後の自分の時間もしっかりと確保が可能です。

POINT
2

教育・スキルアップ

マンツーマンで指導。現場での実践のほか、知識面の補強も丁寧に行います

のびの木Advanceふじさわには、未経験の方も安心の教育体制があります。新人さんには、マンツーマンで業務をレクチャー。現場の雰囲気に慣れてきたら「運動療育や創作療育ではどういったことをするのか」といった療育に関する研修を行います。現場での実践だけでなく、知識面の補強も行うため、新人さんも安心です。また、教育期間は新人さんの習熟度に合わせて調整。しっかり業務を習得してから独り立ちとなります。 当事業所は、職員のスキルアップを応援しています。eラーニングを導入しており、希望者は利用が可能。費用は法人が負担しています。資格取得のサポートも行っており、児童発達支援管理責任者のように業務に必要な資格はもちろん、保育士や社会福祉士などに対しても取得費用を補助。働きながら専門性を高められる環境です。

POINT
3

職場の特徴

法人内でナレッジを共有。職員を派遣し合い、互いに高め合っています

のびの木Advanceふじさわは、事業所の壁を超えて協力し合えることが強みです。当事業所を運営する株式会社フューチャーサポートでは、多数の児童発達支援・放課後等デイサービスを展開しています。法人内の事業所間ではナレッジを共有しており、ときには職員を他事業所へ派遣することも。ほかの事業所の環境や取り組みを知ることで、互いに高め合っていける体制です。 当事業所は、事業所内の職員で連携しやすいことが魅力です。こまめに情報共有を行っており、ミーティングは毎朝実施。その日のスケジュールや、利用するお子さまの情報を確認・周知しています。また、月に1回ほど、全体ミーティングを実施。パート職員も含めて、全員でお子さまの情報共有を行っています。定期的に話し合いや周知の場を設けることで、事業所内で認識を統一。職員同士で協働できる職場づくりを心掛けています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子さまとの関わり方や注意点をきちんと共有するため、新人さんも安心です

のびの木Advanceふじさわには、思春期の年齢層のお子さまが多く通っています。お子さまのなかには、精神的に不安定になったり、成長に伴い身体に変化があったりと、配慮すべきことが多いことも。そのため、児童福祉の経験がない新人さんは、お子さまとの関わり方が難しいと感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、お子さまの情報共有をきちんと行っているためご安心ください。お子さまと接するうえでの注意点は、事前に共有しています。また、当事業所を利用するお子さまの障がいは軽度であることがほとんど。コミュニケーションは取りやすく、関係性の構築もしやすいはずです。もちろん、新人さんのことは先輩職員がしっかりとサポート。お子さまとの接し方にも少しずつ慣れていけます。

現場スタッフ紹介

職種:

人事・労務採用担当

雇用形態:正社員

入職年月:2017

職場について

おすすめの方、向いている人

明るく周りと接することができる方に向いていると思います。職員同士のコミュニケーションも活発ですよ。笑顔の絶えない職場を一緒に作っていきたいですね。

この仕事への思い

この仕事は「永遠に人がやらないといけない仕事だ」という印象が強いです。人対人、フェイス・トゥ・フェイスでやる仕事の良さがあると感じています。

その他

心掛けていること

職員とは、定期的にコミュニケーションの機会を設けるようにしています。現場も巡回しているため、職員から仕事のやりがいや達成感を得たエピソードを聞くとうれしくなります。職員と関わり、現場の声をヒアリングすることも大切ですね。 面談では、今後のキャリアや興味を持っていることなど、将来の話をしています。新人さんには、入職後3ヶ月ほど経ったタイミングで面談を行っていますよ。

のびの木Advanceふじさわの職場環境について

のびの木Advanceふじさわの基本情報

事業所名

のびの木Advanceふじさわ(のびのきあどばんすふじさわ)

所在地

2510055

神奈川県藤沢市南藤沢16−12 FDI第三ビル 4F

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社フューチャーサポートかぶしきがいしゃふゅーちゃーさぽーと

のびの木Advanceふじさわ周辺の事業所

オレンジスクール藤沢教室のカバー画像

株式会社UMETAS

オレンジスクール藤沢教室

神奈川県藤沢市 / 藤沢
放課後等デイサービス

【募集】児童指導員 / 放課後児童支援員・学童指導員 / 公認心理師・臨床心理士

のびの木 南ふじさわのカバー画像

株式会社フューチャーサポート

のびの木 南ふじさわ

神奈川県藤沢市
放課後等デイサービス児童発達支援
のびの木 善行大橋のカバー画像

株式会社フューチャーサポート

のびの木 善行大橋

神奈川県藤沢市
放課後等デイサービス児童発達支援
放課後等デイサービス HERO’S HOUSE ヒーローの家のカバー画像

株式会社ぐるんとびー

放課後等デイサービス HERO’S HOUSE ヒーローの家

神奈川県藤沢市
放課後等デイサービス
サービスセンターぱるのカバー画像

社会福祉法人藤沢育成会

サービスセンターぱる

神奈川県藤沢市
放課後等デイサービス保育所等訪問支援居宅介護 ( 障がい )行動援護