
株式会社Te&Me
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川の求人情報
東京都江戸川区
訪問看護ステーション
患者さまとご家族の目線に立ったケアを実施。感謝の言葉がやりがいです
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川は、2023年に創立しました。JR総武線本線「小岩」駅より徒歩で5分程度の場所に位置しており、電車での通勤がしやすい立地です。登録者数は120名ほどで、70代以上のご高齢者が大半を占めています。点滴や褥瘡処置、喀痰吸引、バルーンカテーテルなどの医療的ケアを必要とされる患者さまが多いことも特徴です。職員は30代を中心に、20~50代まで幅広い年齢層が在籍。看護師とリハビリ職員を合わせて約21名のメンバーで対応しています。 当事業所は、患者さまに寄り添った支援を行っていることが強みです。月に2~3回程度あるお看取りでは、最期まで親身なケアをすることを大切にしています。対応に取り組むなかで、ときには患者さまやご家族から「ありがとう」という感謝の言葉をいただくことも。職員は大きなやりがいを感じながら働いています。また、患者さまとご家族の双方に安心してもらえる支援を提供できるよう、関係機関との密な連携を実現。患者さま一人ひとりと真摯に向き合いたい方にとって、最適な環境を整えています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川で働く魅力
POINT
1
業務内容
経験豊富な職員が多数在籍。分からないことはすぐに相談できる体制です
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川は、年齢や役職に関わらず職員同士の仲が良いことが魅力です。日々のコミュニケーションが活発で、事業所内は笑い声が絶えない明るい雰囲気。冗談を交えた会話やプライベートな話題で盛り上がることもよくあります。居心地の良い環境なので、新人さんもすぐに馴染んでいけるはずです。 大学病院での勤務経験がある職員が多く活躍していることも、当事業所の特徴の一つ。各職員は専門性の高いキャリアを積んでおり、これまで培ってきた知識も豊富です。また、特定看護師も在籍しており、患者さまの状態に合わせて高度なケアを提供しています。新人さんは先輩職員との関わりを通して、新しい学びを得られる点が強みです。 当事業所では、訪問中でも気軽に相談しやすい環境を整えています。社用スマートフォンを職員に1人1台支給。分からないことがあれば、チャット機能でほかの職員にいつでも連絡が可能です。患者さまに関することはもちろん、褥瘡部分の写真を共有することで処置方法についての相談もできます。管理者にも電話で連絡が取れるので、緊急時も安心の体制です。職員は常に心にゆとりをもって訪問に臨めます。

POINT
2
職場の特徴
自分らしいキャリアパスを描きながら、意見を活かして活躍できます!
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川では、働きながらキャリアアップを目指せます。法人として今後は事業の拡大を予定しており、訪問介護事業所の新設も検討中。将来的には職員に新たな事業所の管理を任せたいと考えています。上昇志向が強い方や裁量のある仕事に挑戦したい方にぴったりです。 また、教育・DX・営業チームといった事業所内での役職も設定しています。たとえば、DXチームは職場内のデジタル化を促進し業務効率を高める役割を担当。「業務の効率化を図ったことによって生まれた時間をどう活用するか」ということもチーム内で話し合っています。職員それぞれが主体的に仕組みづくりに携われる点が魅力です。 当事業所は、管理者と職員の距離感が近い職場でもあります。年に1回の面談時だけでなく、日常的な交流も活発。キャリアや業務に関する相談もいつでも受け付けています。さらに、職員からの提案は前向きに検討する方針です。これまでには、職員の声をもとに自転車の管理方法を見直したことも。個人の意見を尊重しながら、より働きやすい環境を追求しています。

POINT
3
働きやすさ
希望休の制限なし。有休も取りやすく、プライベートの充実が叶う職場です
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川では、ワークライフバランスを保って働けます。「充実したプライベートがあってこそ、患者さまに質の高いケアを提供できる」と考えている当事業所。勤務形態はシフト制かつ完全週休2日制を採用しており、年間休日は約120日と豊富です。希望休の日数制限はなく、事前に申請すればほとんど希望どおりに取得できます。さらに、有休の取得率はほぼ100%と高水準です。全職員が有休を期限内に消化できるよう、管理者から取得を促す声掛けをすることで、気兼ねなく使用しやすい雰囲気があります。なかには、公休と組み合わせて1週間程度の連休を取得し、旅行や趣味を楽しむ職員も。休日の予定も余裕をもって立てやすく、オンとオフのメリハリをつけられます。 残業が月に平均5~10時間と少ないことも、当事業所の魅力の一つ。患者さまの緊急対応や欠員時の業務カバーが理由で発生することもありますが、基本的には定時で仕事を終えられています。職員は退勤後のプライベートの時間をしっかり確保することが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問の移動手段は車でもOK。雨天の日にも負担を軽減しながら働けます!
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川の職員は、訪問の移動手段として主に自転車を使用しています。ときには、雨の日に自転車で移動することがあり、訪問業務が未経験の方にとっては予想よりも大変さを感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、天候が悪い日も負担少なく訪問業務にあたれるよう配慮していますのでご安心ください。訪問先は遠くても事務所から自転車で20分程度で、基本的には直行直帰もOK。また、希望者は自転車だけでなく自動車での訪問も可能です。事業所には社用車も完備しており、駐車場代が掛かる場合は全額支給しますので費用面の心配もいりません。 さらに、職員にとって癒しの空間を目指し、広々とした事務所内には観葉植物やソファなどを配置。実際に、空き時間には事務所に戻ってリフレッシュしてから次の訪問先に向かう職員も多くいます。職員が心身ともに無理なく働ける環境を整えているので大丈夫です。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:看護師・准看護師 14年
転職について
入職した理由
管理者とは過去に病院で一緒に働いていたことがあるんです。株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川を立ち上げるという話を管理者から聞き、「新しいことに挑戦してみたい」と興味をもったことがきっかけですね。訪問看護は未経験でしたが、信頼できる仲間と一緒に働けるという安心感があり入職を決めました。
働いてみての感想
職員間の連携がしやすいですね。訪問は基本的には1人で行いますが、分からないことがあればチャットツールや電話ですぐに相談できる体制なので心配はいりませんでした。在宅医療の専門知識や患者さまの対応方法に関して、職員からは都度適切なアドバイスをもらえます。1人で判断できないことも皆に相談しながら進めていけるので、訪問中も心強いですね。
職場について
職場の魅力
30代の職員が多く在籍しており、日常的なコミュニケーションが活発です。新人さんを歓迎する温かい雰囲気があるので、訪問看護が未経験の方も安心して職場に慣れていけますよ。
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川の職場環境について
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川の基本情報
事業所名
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川(かぶしきがいしゃてあんどみーてとめほうもんかんごすてーしょんえどがわ)所在地
〒1330056
東京都江戸川区南小岩6-28-14 杉本ビル3F
施設形態
法人情報
株式会社Te&Me(かぶしきがいしゃてとめ)
株式会社Te&Me てとめ訪問看護ステーション江戸川周辺の訪問看護ステーション

株式会社インペックス
ゆい訪問看護リハビリステーション小岩サテライト
医療法人社団希和会
訪問看護ステーションひまわり