
株式会社ベレーロ
NICO.preschoolの求人情報
宮城県仙台市宮城野区
放課後等デイサービス
大切にしているのは、「楽しむ」療育。やりがいを感じながら働ける職場です
NICO.preschoolは、宮城県仙台市にある放課後等デイサービス・児童発達支援事業所です。未就学児から高校3年生までのお子さまを対象に、1日あたりおよそ5名の職員で対応しています。 当施設が大切にしていることは、「楽しむ」療育です。当施設には、放課後等デイサービスの利用を視野に入れ、「場所や人に慣れる」という目的で来所される未就学のお子さまが多くいらっしゃいます。お子さまに当施設を「安心できる場所」と認識してもらえるよう、学び以上に純粋に楽しめる活動を計画。。ときには、職員も行ったことがない室内の遊び場や海岸へ足を伸ばすこともあります。新しい場所へ行く機会が多く、職員自身も良い刺激を受けながらお子さまの支援を行うことが可能です。 また、保護者のニーズに応える取り組みにも注力。「スプーンを上手に使えない」「洋服のボタンを留められない」といった個々の「苦手」に対し、職員がお子さまと1対1でサポートします。これまでできなかったことが、自宅や保育園でもできるようになるお子さまの様子に、成長を感じられる仕事です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
NICO.preschoolで働く魅力
POINT
1
職場の特徴
業務の効率化で残業は月5時間程度。役割分担により、生産性を上げています
NICO.preschoolでは、働きやすい職場環境を目指して、業務の効率化を推進してきました。当施設には、主に未就学児が午前中、午後に就学中のお子さまが来所されます。未就学のお子さまが来所されない日には、午前中を会議に充て、職員皆で話し合う時間を確保。お子さまがいらっしゃる時間帯にはしっかりと役割分担をして、皆でスムーズに業務を進められるよう尽力しています。 情報共有や支援の準備が効率良くできているため、残業は月5時間程度と少なめです。繁忙期を除けば、基本的に定時で帰宅できるため、退勤後の時間をしっかりと確保できます。 また、「お子さま一人ひとりが楽しく成長できるようにするためには」を真剣に考え、向き合っている当施設。イス取りゲームといった、ルールに基づいて行う集団遊びを通して、社会性を育む支援に注力しています。集団遊びが苦手なお子さまには、写真を使って丁寧にルールを説明。お子さま皆が楽しく活動に参加できるよう心掛けています。お子さまの目線に立って寄り添った対応ができる方は、きっと大きなやりがいを感じられるはずです。
POINT
2
働きやすさ
毎月、希望休を取得可能! 趣味や子育ての時間もしっかり取れます
NICO.preschoolは、職員にとって働きやすい職場環境を整えています。シフトは、日曜日が固定で休みの週休2日制。月の希望休はなるべく通すようにしているほか、連休を取得することも可能です。また、ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始など、事業所として設けている休暇もあるため、プライベートの計画がスムーズに立てられます。休みが取りやすく、私生活の充実を図りやすいことが当施設の魅力。しっかりとリフレッシュしながら働けます。 子育てとの両立がしやすい点も、当施設の強みです。パート職員は、家庭の事情に合わせて勤務時間を調整できます。入職のタイミングで、「子どもの保育園のお迎えがあるから、早めに退勤したい」といった相談ももちろんOKです。なお、平日の勤務時間は午前10時からということもあり、朝に自分の時間を作ってから仕事に行けます。家事や趣味の時間に充てられる時間が多く、働きやすい体制です。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員間でナレッジを共有。経験を活かし、皆で成長していけることが魅力です
NICO.preschoolには子どもと関わる仕事をしてきた職員が多く、互いに切磋琢磨し合っています。これまでの経験で培ってきたスキルや知識を共有し、互いの成長に貢献し合う風土です。 また、職員同士の仲が良く、気軽に話せる雰囲気がある点も当施設の特長です。20~30代と年齢が近い職員が多く、意見を伝えやすい風通しの良さがあります。一緒に準備をしながら、職員同士で支援内容の相談をすることも。チームワーク良く、お互いを高め合っていける仲間と一緒に働いていきたい方にぴったりの環境です。 なお、当施設は、職員の「スキルアップしたい」という意欲を全力で応援しています。管理者は、日頃から研修の情報を職員に周知。職員が参加したい外部研修や取得したい資格に対しては、内容次第で交通費や受験費用などを法人側で補助しています。職員の「やる気」をサポートしている職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
同時に複数名を見守れるか不安? 先輩から集団療育での関わり方を学べます
NICO.preschoolに通うお子さまのなかには、重点的な見守りやサポートが必要な方もいらっしゃいます。とはいえ、1人の職員が同時に2~3名のお子さまのケアをする必要があるため、1人だけに付きっきりになるわけにはいきません。児童指導員としての経験が浅い方や、集団療育に慣れていない方は、複数名を同時に支援することに難しさを感じる可能性があります。 当施設では、放課後等デイサービスをはじめとする福祉関連の業界や、教育関連の仕事を経験してきた職員が多く活躍中です。集団療育に慣れている先輩職員の様子を間近で見られるため、日常的な業務を通して少しずつお子さまとの関わり方を学べます。「どのような声掛けをすればお子さまが集まってくれるのか」といった具体的なスキルも、徐々に身に付けられる体制です。 また、管理者も新人さんを見守り、必要に応じてアドバイスしていくため、ご安心ください。分からないことがあれば周囲を頼っていける環境です。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年4月
転職について
入職した理由
大学では教育学を専攻していたこともあり、教育に携わる仕事に就きたいと考えていました。福祉業界に興味を持ったのは、学生のころに放課後等デイサービスのボランティアに参加したことがきっかけです。お子さまそれぞれの特性によって道具の使い方や考え方に個性があり、療育への興味が深まっていきました。大学を卒業後、福祉の現場でお子さまと関わる仕事を探していく中で、株式会社ベレーロの求人が目に留まりました。見学に行ったときの雰囲気の良さが入職の決め手です。
働いてみての感想
入職したてのころはまだ運転に不慣れで、送迎業務への不安がありました。そんな私のために、当時の管理者が一緒に運転の練習をしてくださったことがとても印象に残っています。その経験をもとに、運転にまだ慣れていない方が入職したときには、業務中に練習時間を設けるようにしていますよ。また、実際に送迎する前に、ルートをしっかり確認する時間もあります。免許を取りたての方でも問題ありませんので、ご安心ください。
職場について
おすすめの方、向いている人
お子さまと楽しく、元気いっぱい遊べる方に向いていると思います。当施設に通われているのは、外でも室内でも体を動かすことが好きなお子さまばかりです。「動くことが大好きです」という方がいらっしゃれば、お子さまも喜ぶと思います。
NICO.preschoolの職場環境について
NICO.preschoolの基本情報
事業所名
NICO.preschool(にこぷれすくーる)所在地
〒9840013
宮城県仙台市宮城野区萩野町2丁目24ー2
施設形態
法人情報
株式会社ベレーロ(かぶしきがいしゃべれーろ)