
西岡クリニックの求人情報
千葉県市原市
診療所・クリニック
チームの協力体制がばっちりで、スタッフの定着率が高め。長く楽しく働けます
西岡クリニックは千葉県市原市に位置する、小児科・アレルギー科・内分泌科を診療科目とする医院です。1日およそ100名の患者さまが来院され、その内の約8割が小児の患者さま。20年以上通われている方がいたり、親子3代でご利用いただいていたりと、地域に長く愛されています。 開業当初から「皆で楽しく仕事ができる環境づくり」を大切にしてきた当院。院長自身がこれまで周囲に助けられた経験から、チームで協力することの重要性を常に意識しています。スタッフ同士で連携し、カバーし合う協力体制が当院の強みです。 また、現場の声を参考にしながら、業界改善にも積極的に取り組んでいます。看護師の提案を尊重した結果、予約システムの導入も実現しました。業務の取り組み方についてもスタッフに任せており、より良い環境を皆で作り上げていけます。 働きやすい環境があることで、スタッフの定着率も高め。勤続年数10年以上の人が半数以上おり、それ以外の人もほとんどが5年以上勤務しています。長く腰を据えて働くのに最適な環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
西岡クリニックで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
ブランクがあっても大丈夫。着実に業務に慣れていけるサポート体制です
西岡クリニックでは、ブランクのある方でも安心して働き始められる環境が整っています。入職後約1ヶ月は、ベテラン職員がしっかりとサポート。診察前後で患者さまと話す場面も、先輩の対応を見て学べます。患者さまへ院長が説明する際も横に付いて見学し、どのような伝え方をしているかしっかり学ぶことが可能。新人スタッフの前では、院長も一つひとつ丁寧に説明していくため、診察の流れや手技などが着実に習得できます。ブランクがあり、「採血が久しぶりで不安」という方には、院長自ら患者役になって練習に付き合うので大丈夫です。 また、看護師は2名体制に加え、ベテランの看護助手もおり心強い環境。安心のサポート体制が整っているので、不安なく業務に慣れていけます。 当院では、新人スタッフの前職での経験も尊重しながら教育を進めていきます。前の勤務先と違いがある場合は、「なぜ当院ではこのような流れになっているか」という背景も含めながら説明。納得感をもって仕事に取り組めます。 なお、基本は当院のやり方を覚えてもらいつつも、患者さまにとってより良い方法があれば積極的に採用します。最適な提案があればぜひ聞かせてください。

POINT
2
働きやすさ
年間休日120日以上! 休みが豊富でプライベートの充実が叶います
西岡クリニックでは、年間休日が120日以上と豊富で、リフレッシュの時間をしっかり取れます。休診日は木曜・日曜・祝日と第2・第4土曜の午後。そのほか、院長が学会に参加する日もスタッフは公休です。さらに、夏季休暇や年末年始はそれぞれ1週間前後、お盆期間中は3日ほどの連休を設けています。 また、有給休暇も申請しやすく、気兼ねなく休暇を取ることが可能。休みが多いことで、趣味といったプライベートの時間を十分に確保できます。 当院では、残業も月に5~8時間程度と少なめです。ICTを活用した予約システムにより残業を削減。患者さまの呼び出しが自動で通知されるため、待ち時間が延びず診察がスムーズに行えます。どうしても残業が発生しやすいのは、真冬の感染症が流行する季節。とはいえ、遅くまで残るということはありません。家族との時間も大切にしながら働きやすい職場です。

POINT
3
職場の特徴
患者さまと親しい関係性を構築。温かい雰囲気の地域密着型クリニックです
西岡クリニックでは患者さまとの距離が近く、活発にコミュニケーションを取りながら明るい雰囲気のなかで働けます。敷居が低く、気軽に相談できるクリニックを目指している当院。受付も空間を広くし、患者さまと話しやすい造りにしています。診療中はもちろん、診察の前後も含め「相談しやすい」雰囲気づくりに注力。病気の話題だけでなく、日常的な会話も大切にしているため、いつも院内には話し声や笑い声が響いています。診察がなくても、「おばあちゃんが作ったんだけど」「タケノコ取れたよ」と手料理や旬の野菜の差し入れをいただくことも。単に病気を診るだけでなく、「人を見る」ということを大切にしており、患者さまとの関わりを大切にできる環境です。 当院では、家族や親戚のような目線で、長きにわたって患者さまの人生を見守れるやりがいも。生まれたときから来院していたお子さまが成長し、今度は自分の子どもを連れて来てくださることもあります。長く勤めれば勤めるほど、地域に密着した医療に携わる喜びを実感できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
業務や対応の不安も心配無用。チーム全体でフォローする体制が整っています
西岡クリニックは、来院する方の約8割が小児の患者さまです。今まで看護経験はあるものの、小児科の勤務が初めての方は、業務の流れやお子さまの対応など慣れるまで大変さを感じるかもしれません。 しかし、当院ではスタッフ間で声を掛け合いながら、協力して業務に取り組んでいけるのでご安心ください。スタッフは豊富に配置しており、1人に負担が偏るようなことはありません。また、新人スタッフのことを常に気にかけながら、「皆で支えていこうね」というのが当院の教育のスタンス。新人スタッフが対応に迷い、難しそうな様子が見られたら、すぐ声を掛けてフォローします。 泣いてしまうお子さまの対応に不安を感じる方もいるかもしれませんが、大丈夫。あやし方のプロである小児科専門医の院長から、対応のコツをしっかり伝授します。実際に、最初は泣いていたお子さまも、診察が終わるころには笑顔で帰られていることがほとんどです。周りのスタッフにも子育て経験者も多く、心強いサポートもあります。患者さまとの関わりや業務をとおして着実に慣れていけるはずです。
西岡クリニックの職場環境について
西岡クリニックの基本情報
事業所名
西岡クリニック(にしおかくりにっく)所在地
〒2900141
千葉県市原市ちはら台東1-2-13
施設形態
診療科目
法人情報
西岡クリニック(にしおかくりにっく)