
特定非営利活動法人育援会
天王町駅前もえぎ保育園の求人情報
神奈川県横浜市保土ケ谷区
認可保育所
年次や雇用形態を問わず、コミュニケーションを取りやすい環境です
天王町駅前もえぎ保育園は、神奈川県横浜市に位置する小規模保育事業です。定員は17名で、対象年齢は0~2歳。保育士・栄養士・調理員が在籍しています。 当園は、穏やかな雰囲気でコミュニケーションを取り合いながら、業務に取り組んでいます。保育士は7名ほど在籍しており、常勤スタッフは20~30代の若手が中心。年次や雇用形態に関わらず、誰とでも話しやすい職場です。休憩時には、おいしい飲食店の話や家庭の話などで盛り上がることも。新人さんも馴染みやすいはずです。 また、当園では月に1回ほど、スタッフ同士で話し合いをする時間を設けています。話し合いはパートスタッフも参加可能。不参加者でも事前に議題を挙げられるほか、議事録を後日確認できます。園の課題について話し合うことが多く、子どもの受け入れがスムーズになるように動線を見直したり、お迎えのときの役割分担を相談したりしています。話し合いの時間は約2時間としっかり確保しており、皆でより良い保育を目指せる環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
天王町駅前もえぎ保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
週2~3日の勤務OK! 勤務日時の自由度が高く、自分のペースで働けます
天王町駅前もえぎ保育園は、自分のペースで働けることが魅力です。午前7時30分~午前10時のみ・午後3時~午後7時30分のみといった、短時間でのシフトを用意しています。週2~3日の勤務や、土曜日をメインに入るなどもOK。「都合に合わせて、勤務日程をその都度変更したい」という相談もでき、柔軟にライフスタイルに合わせられます。 働き方の自由度が高いため、家庭や趣味と仕事を両立させやすい体制です。なかには、昼間は犬の散歩に行くために早番で帰り、また遅番で出勤し、仕事を終えたあとにバレーボールを楽しむスタッフもいるほど。スタッフのほぼ全員が家庭を持っており、互いに理解があることもポイントです。多くの職員が仕事とプライベートのバランスを取りながら働いています。
POINT
2
教育・スキルアップ
法人内で研修を実施! 複数担任制で、実践のなかで成長できる体制です
天王町駅前もえぎ保育園は、知識をブラッシュアップする機会を豊富に設けています。当園を運営している法人では、年に3回ほど研修を開催。研修ではディスカッションを行っており、主に参加スタッフが抱える疑問や悩みを挙げて議論しています。過去には、トイレトレーニングのコツについて話し合ったことも。ディスカッションでは経歴や担当する学年が近いスタッフでグループを組むため、共感しやすく話しやすい雰囲気です。ほかのスタッフと話し合うことで視野を広げ、対応方法の引き出しを増やせます。 ほかにも、当園はスタッフのスキルアップを応援する制度を用意しています。外部研修の費用は基本的に全額支援。過去には、リトミックや乳児保育、リーダーやマネジメントに関する研修の費用を補助したこともあります。受講時間は勤務時間の扱いとしているため、時間的な負担なく知識の幅を広げられる職場です。
POINT
3
業務内容
子どもの意欲を尊重。小規模だからこそ、子ども一人ひとりに寄り添えます
天王町駅前もえぎ保育園は、子どもたち一人ひとりに丁寧に対応できる環境です。「豊かな感受性を育み、人を大切にしようとする気持ちを持つ、主体的に判断し行動できるこども」を育てることが、当法人の掲げる保育目標。スタッフが子どもを適切な方向に導けるよう、当園の建物はワンフロアとなっており、一人ひとりに目が行き届きやすいつくりです。人員配置についても、法定の配置人数より1名多く設定。余裕ある配置で、スタッフも子どもを見守りやすく、トラブルが発生しても役割分担して対応できます。 子どもたちが「やりたい!」という気持ちを大切にしていることも、当園の特徴です。子どもの気持ちを汲み取り、興味・意欲を引き出すようにサポート。工作をしたいときに道具を出してあげたり、咲いている花を見つめていたときは花瓶を用意してあげたりすることも、日常茶飯事です。小規模だからこそ、行き届いた保育が叶います。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
ミーティングで注意事項を確認し、お散歩時の安全確保を徹底しています
天王町駅前もえぎ保育園は、毎日子どもたち全員で外出活動をしています。なかには歩いているときに遅れてしまう子どももおり、最前列から最後尾まで安全確保が必須。そのため、乳児保育や外出の引率に慣れていない方にとっては、大変さを感じることもあるかもしれません。 そこで、当園ではミーティングの際に、注意事項の確認をしっかり行っています。「引率時に先頭を歩くときの注意点を考えよう」「子どもたちの安全を守るために、スタッフの公園での立ち位置を考えよう」など、施設長が気づいたことをもとに意見交換。スタッフ間で安全性への意識を高め合っています。 また、外出時はスタッフ同士で声を掛け合い、お互いにどこにいるかをきちんと把握する体制です。遅れている子どもがいれば「私が見ておくから、前の子をよろしく」と協力しています。1人ですべて対応させることはないのでご安心ください。 また、新人さんが入職したり新しい子どもが入ったりしたときは、施設長が外出に同行しています。イレギュラー時には体制を手厚くしているので、心強いはずです。
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2015年
経験年数:調理師・調理スタッフ 15年
転職について
入職した理由
勤務時間が私の希望に合っており、働きやすそうだなと思いました。また、自宅から近く通勤の負担が少ないことも、入職した理由の一つです。
働いてみての感想
業務をスムーズに行えるように、先輩が事前に細かく仕事を教えてくれました。丁寧に指導してもらえたので、安心して働き始められましたよ。 また、調理室が保育室と近いため、子どもたちの顔がすぐ見えます。子どもが話しかけてくれることも多く、楽しく働いています。
職場について
職場の魅力
優しいスタッフが多く、チームワークが良いことが魅力です。また、スタッフの働きやすさを考えてくれる保育園のため、現場の声をきちんと聞いてくれます。皆でより良い職場環境を考え、改善していける体制です。
おすすめの方、向いている人
料理が好きな方や、子どもが好きな方に向いている職場です。料理のレパートリーが増えるうえ、衛生面の知識が身につきますよ。
プライベートとの両立
きちんと定時で退勤できるため、プライベートの時間を確保できています。また、育児や親の介護で急用ができたときも、シフトを調整してもらっています。
この仕事への思い
年度のはじめは泣いてしまってご飯を食べられなかった子どもが、慣れてきて完食できるようになったときは、やりがいを感じました。食べ終わったお皿をうれしそうに見せてくれたことは、忘れられません。 普段は給食を食べない子どもが、ピクニックのときにはご飯を食べていたことが、印象に残っています。うれしかったですね。
天王町駅前もえぎ保育園の職場環境について
天王町駅前もえぎ保育園の基本情報
事業所名
天王町駅前もえぎ保育園(てんのうちょうえきまえもえぎほいくえん)所在地
〒2400003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町2-46-8 シアトルハウス1F
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人育援会(とくていひえいりかつどうほうじんいくえんかい)