
株式会社ランダルコーポレーション
介護予防安心のおせわ~く広場の求人情報
埼玉県朝霞市
老人デイサービスセンター
自立度が高い利用者さまをサポート。ADL向上を目指すデイサービスです
介護予防安心のおせわ~く広場は、2006年に開業した半日型デイサービスです。JR武蔵野線「北朝霞駅」・東武東上線「朝霞台」駅より、徒歩約3分の場所に位置しています。1日の定員数は18名で、利用者さまの平均年齢は80歳前後。利用者さまのうち約7割が要支援の方、残りの2~3割は要介護度1~2の方となっており、ほとんどの利用者さまが自立して生活をしています。 当施設は、自立度の高い利用者さまの筋力に合わせたサポートから、精神面のサポートまでできる職場です。マシンの利用に慣れている利用者さまが多いため、乗り降りの見守りや負荷調整が主な業務となり、利用者さまとのコミュニケーションに集中できます。利用者さまに「また来たい」と思ってもらえるよう、小さなことでも褒める・励ますといった声掛けを重要視。やる気がアップした利用者さまの姿や、筋力維持できていてうれしいと喜ぶ表情を見られることがやりがいです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
介護予防安心のおせわ~く広場で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業はほとんどなし! 法人内の事業所間で協力して業務をこなしています
介護予防安心のおせわ~く広場は、残業がほとんどなく、基本的に定時で退社が可能な職場です。残業が少ない要因の一つとして、職員同士のフォロー体制が充実していることがあげられます。職員の多くは、法人内の事業所を兼務。人手不足になることがないようにシフトを組んでおり、協力して業務をスムーズに終えています。 また、できる限り職員の希望に合わせた働き方ができるように調整しており、事業所の兼務は無理のない範囲でお願いしています。兼務の頻度は相談が可能です。ほかにも、土曜日の出勤は月に2回までと決め、土日のどちらかが必ず休みになるようにシフトを組んでいます。負担の少ない働き方ができるのでご安心ください。 当施設は、子育て世代の方も安心して働ける環境をつくっています。月~金曜日が営業日で、兼務をしない場合は土日がお休み。有休と公休を組み合わせた連休もOKです。有休は半休から取得できるため、お子さまのお迎えや学校行事にあわせられます。職員の希望を聞き、最適な勤務方法を一緒に考えていることが、ライフステージが変化しても長く働けるポイントです。
POINT
2
教育・スキルアップ
市外への送迎はほぼタクシーを利用。運転に関わる負担が少ない職場です
介護予防安心のおせわ~く広場では、新人職員が安心して働けるよう、段階的なOJTでの教育を行っています。新人職員の入職後1ヶ月間は、通常の人数プラス1名になるよう人員を配置し、管理者もしくはリーダーがマンツーマンでサポート。利用者さまの名前を覚えることから始め、体操の進め方、送迎業務と徐々にできることを増やしていきます。月1回行う管理者との面談で、新人職員の習熟度を確認。業務における悩みも気軽に相談できる環境です。 利用者さまの送迎に関しても、新人職員が慣れやすいようサポートします。当施設の利用者さまは、市内に在住している方がほとんどです。市外への送迎はタクシーを使用しているため、職員が運転する送迎の所要時間は長くて30分ほど。新人職員が送迎を行う際には、はじめは先輩職員が同乗するため、運転が苦手な方も安心して業務に慣れていけます。
POINT
3
業務内容
法人内の多形態の介護業務に携われ、利用者さまへの貢献の幅を広げられます
介護予防安心のおせわ~く広場は、情報共有を円滑に行っており、状況を把握しやすい職場です。日々の変化は、電子カルテといったICTツールで職員が容易に把握できるようにしています。また、LINE WORKSを活用し、用途別にグループや個人チャットでやり取りを行い、普段から円滑な共有を実現。職員同士で目線合わせを適宜できることが、スムーズな運営につながっています。 当法人は介護に関わる知識の幅を広げやすい職場です。法人内の1日型のデイサービスや小規模多機能ホームと兼務できることで、実践に基づいたスキルアップが可能。事業所ごとに利用者さまの介護度や利用目的が異なるため、知識と同時に貢献の幅も広げられます。向上心を持って働き続けたい方が活躍できます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
人数が多くて不安? 利用者さまのお顔とお名前は焦らず覚えたら大丈夫です
介護予防安心のおせわ~く広場は、1日の定員数は18名であるものの、約110名の利用者さまが登録されています。また、併設しているデイサービスセンター安心のおせわ~く広場には約140名の利用者さまが登録されており、事業所を兼務する場合はより利用者さまの顔と名前を覚えることに大変さを感じるかもしれません。 しかし、すべての利用者さまを短期間で覚える必要はなく、業務をとおして徐々に覚えていけば問題ありません。利用者さまごとにお名前付きのロッカーがあったり、マシンに案内する際にお名前を呼んだりするため、業務内で覚えられる機会は豊富です。また、毎日別の利用者さまがいらっしゃることから名札を付けていただいており、覚えるまでは確認しながら声掛けできるので大丈夫。「いきなり全員を覚えて」と言うことはないのでご安心ください。
介護予防安心のおせわ~く広場の職場環境について
介護予防安心のおせわ~く広場の基本情報
事業所名
介護予防安心のおせわ~く広場(かいごよぼうあんしんのおせわーくひろば)所在地
〒3510034
埼玉県朝霞市西原1-7-1 2F
施設形態
法人情報
株式会社ランダルコーポレーション(かぶしきがいしゃらんだるこーぽれーしょん)
介護予防安心のおせわ~く広場周辺の老人デイサービスセンター

株式会社ランダルコーポレーション
デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場

株式会社NAO企画
デイサービスセンター笑楽
ケアサポート株式会社
ケアサポートしき デイサービス