レバウェル
デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場のカバー画像

株式会社ランダルコーポレーション

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場の求人情報

埼玉県朝霞市

老人デイサービスセンター

利用者さまが自分自身で選択できる機会が多く、楽しそうな様子を見守れます

デイサービスセンター安心のおせわ~く広場は、JR武蔵野線「北朝霞」駅・東武東上線「朝霞台」駅より徒歩約3分に位置する、1日型デイサービスです。定員数は52名。1階に43名、2階に認知症の方9名の2グループに分かれて支援を行っています。4名に1名は車椅子を使用していることが特徴。毎日外部の専任トレーナーを1名配置し、リハビリに力をいれている施設です。 当施設は、利用者さまに「ご自身で選択していただく」機会を豊富に用意しています。午前中のリハビリ活動では、空間に余裕があるフロアを使用しているため、利用者さまは各々の好きな場所で自由に動けます。午後の娯楽活動では、カラオケや麻雀、手芸などレクリエーションの選択肢を複数用意。職員も一緒に楽しみながら、楽しげにされている利用者さまを見守れる環境です。 また、スペースを分けて、認知症の特性にあわせた個別対応や体操を行っています。一人ひとりのニーズに合わせた支援を行いたい方が活躍できます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業はほとんどなし! 法人内の事業所間で協力して業務をこなしています

デイサービスセンター安心のおせわ~く広場は、残業がほとんどなく、基本的に定時で退社が可能な職場です。残業が少ない要因の一つとして、職員同士のフォロー体制が充実していることがあげられます。職員の多くは、法人内の事業所を兼務。人手不足になることがないようにシフトを組んでおり、協力して業務をスムーズに終えています。 また、できる限り職員の希望に合わせた働き方ができるように調整しており、事業所の兼務は無理のない範囲でお願いしています。兼務の頻度は相談が可能です。ほかにも、土曜日の出勤は月に2回までと決め、土日のどちらかが必ず休みになるようにシフトを組んでいます。負担の少ない働き方ができるのでご安心ください。 当施設は、子育て世代の方も安心して働ける環境をつくっています。有休と公休を組み合わせた連休もOKです。有休は半休から取得できるため、お子さまのお迎えや学校行事にあわせられます。職員の希望を聞き、最適な勤務方法を一緒に考えていることが、ライフステージが変化しても長く働けるポイントです。

POINT
2

教育・スキルアップ

法人内の多形態の介護業務に携われ、利用者さまへの貢献の幅を広げられます

デイサービスセンター安心のおせわ~く広場では、新人職員が安心して働けるよう、段階的なOJTでの教育を行っています。新人職員の入職後1ヶ月間は、通常の人数プラス1名になるよう人員を配置し、管理者もしくはリーダーがマンツーマンでサポート。利用者さまの名前を覚えることから始め、徐々にできることを増やしていきます。入浴介助は、対応しやすい中介助からはじめ、慣れてきたら着脱介助に対応。月1回行う管理者との面談では、新人職員の習熟度を確認するとともに、業務における悩みを相談できる場になっています。 当法人は介護に関わる知識の幅を広げやすい職場です。法人内の半日型のデイサービスや小規模多機能ホームと兼務できることで、実践に基づいたスキルアップが可能。事業所ごとに利用者さまの介護度や利用目的が異なるため、知識と同時に貢献の幅も広げられます。向上心を持って働き続けたい方が活躍できます。

POINT
3

業務内容

入浴介助は6名体制で行っており、職員一人ひとりへの負担が少なめです

デイサービスセンター安心のおせわ~く広場では、職員の負担を少しでも減らすための体制を整えています。午前中の入浴では、リフト浴やチェア浴を行う利用者さまは4名に1名ほどで、半数は見守りのみです。認知症の方には口頭指示だけの場合もあります。職員は6名体制で、中介助と外介助にそれぞれ3名ずつ配置。外介助には全身観察を目的として、看護師を1名配置しています。軟膏塗布などは看護師がその場で対応するため、看護師を呼ぶ手間もありません。人員配置が豊富なことから、職員一人ひとりの身体的な負担が少ないことが魅力。利用者さまとのコミュニケーションに集中できる時間を増やしています。 また、当施設では、6台ある送迎車のうち、4台を送迎専任のドライバーが運転します。介護職員が運転するのは2台のみ。くわえて、1台につき職員2名体制で乗車するため、精神的な負担をおさえて送迎を行えます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

人数が多くて不安? 利用者さまのお顔と名前は焦らず覚えたら大丈夫です

デイサービスセンター安心のおせわ~く広場は、1日の定員数が52名であるものの、約140名の利用者さまが登録されています。また、併設の介護予防安心のおせわ~く広場には約110名の利用者さまが登録されており、事業所を兼務する場合はより利用者さまのお顔とお名前を覚えることに大変さを感じるかもしれません。 しかし、すべての利用者さまを短期間で覚える必要はなく、業務をとおして徐々に覚えていけば問題ありません。利用者さまごとにお名前付きのロッカーがあったり、入浴介助をする際に名前を呼んだりするため、業務内で覚えられる機会は豊富です。「いきなり全員を覚えて」と言うことはないのでご安心ください。

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場の職場環境について

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場の基本情報

事業所名

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場(でいさーびすせんたーあんしんのおせわーくひろば)

所在地

3510034

埼玉県朝霞市西原一丁目7番1号

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社ランダルコーポレーションかぶしきがいしゃらんだるこーぽれーしょん

デイサービスセンター 安心のおせわ~く広場周辺の老人デイサービスセンター

だんらんの家 朝霞のカバー画像

日本介護事業株式会社

だんらんの家 朝霞

埼玉県朝霞市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 管理職・管理職候補(介護) / 送迎・運転手

介護予防安心のおせわ~く広場のカバー画像

株式会社ランダルコーポレーション

介護予防安心のおせわ~く広場

埼玉県朝霞市
老人デイサービスセンター
デイサービスセンター笑楽のカバー画像

株式会社NAO企画

デイサービスセンター笑楽

埼玉県朝霞市
老人デイサービスセンター
ケアサポートしき デイサービスのカバー画像

ケアサポート株式会社

ケアサポートしき デイサービス

埼玉県志木市 / 志木
老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション
通所介護事業所ブロンのカバー画像

社会福祉法人ルストホフ志木

通所介護事業所ブロン

埼玉県志木市 / 志木
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職