レバウェル
ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸のカバー画像

日本介護事業株式会社

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸の求人情報

東京都江東区

老人デイサービスセンター

多めの人数配置で手厚い介護を実現。利用者さまとの会話を大切にしています

だんらんの家 亀戸は、東京都江東区に位置しているデイサービスです。スカイツリーや隅田川など、観光地にほど近い恵まれた立地にあります。利用者さまの平均介護度は3.08で、認知症がある方がほとんどです。希望がある場合はお泊りも実施しており、現在はほぼ毎日利用者さまが宿泊しています。 当事業所は、利用者さま定員10名に対し職員を4名配置しており、手厚い介護を提供できる環境です。特に、少人数だからこそできる1対1のコミュニケーションに注力しています。毎朝利用者さまと個々にゆっくりお話する時間を設けており「様子はどうですか?」「昨夜はよく眠れましたか?」と変わったことがないか確認。レクリエーションも、職員はただ見守るのではなく、利用者さまと一緒に取り組むことを大切にしています。また「利用者さまとご家族が幸せを感じられるような介護」を目指しています。ADLの維持のために個別機能訓練を行うことで、利用者さまとご家族にとって「以前できていたことができなくなる悲しみ」を少しでも軽減できるようにしています。 利用者さまと近い距離で、親身になって介護がしたいという方であれば、経験や資格は問いません。明るく前向きに取り組める方が活躍できる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

毎月14件ほどイベントを開催。職員が企画~準備まで一貫して担当できます

だんらんの家 亀戸には、20~70代と幅広い年代の職員が在籍しています。職員たちは年齢関係なく仲良しで、話しやすいメンバーばかり。12名と少人数のため、コミュニケーションが取りやすい職場です。 当事業所ではイベントに力を入れており、職員みんなでアイデアを出し合いながら作り上げています。週3回の小さいイベントに加え、月に2回大規模なイベントを開催しているのが特徴です。イベントは企画の段階から、職員全員で手分けして準備。若い世代の職員が柔軟性のあるアイデアを提案し、ベテラン職員が培ってきた経験からアドバイスをすることで、互いの長所を活かしながら切磋琢磨しています。「このイベントだったら○○さんも参加できるね」と、利用者さまに楽しんでいただけるよう工夫している環境です。

POINT
2

教育・スキルアップ

先輩職員が1対1で教育。研修は職員の「学びたい!」声を反映しています

だんらんの家 亀戸では、新人職員が安心して働ける教育体制と研修制度を整えています。入職後は、先輩職員が業務についてマンツーマンでレクチャー。教育係は2人の職員が交代で担当し、必ずどちらかが勤務している状態です。一人ひとりの習熟度やスキルに合わせて教えているので、安心してください。 当事業所では、毎月研修を実施しています。研修では、感染症や身体拘束など介護にまつわる基礎知識のほか、職員からリクエストのあった内容についても学習。毎月希望をヒアリングしていますから、現場で必要な知識をすぐに学ぶことができる環境です。また、本社で実施される4ヶ月に1度の社員育成研修や、毎月2回パート職員も含めて実施されるパートナーミーティングなど、入職後も継続して知識を深められる機会がたくさんあります。

POINT
3

働きやすさ

残業は月10時間未満。自身のライフスタイルに合わせた働き方ができます!

だんらんの家 亀戸は、職員にとって働きやすい環境を整えています。日々の残業はほとんどなく、月の平均残業時間は10時間未満と少なめです。当事業所は、業務分担を徹底しています。たとえば、書類入力はパソコンに慣れているメンバーが担当。それぞれの得意分野を活かすことで、業務効率化を実現しています。 また、常勤の希望休については上限を設けておらず、希望がほぼ通る体制です。有給休暇も取得しやすいため、プライベートを大切にしながら働けます。パート職員は日勤のみ・夜勤のみのいずれかを選べるため、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。常勤は夜勤が月1回ほどですから、日勤を中心に働きたい方におすすめの職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまとの会話が多め。話しやすい方から担当していただきます

だんらんの家 亀戸は、利用者さまとのコミュニケーションに重きを置いている事業所です。効率重視で、あまり会話などをしない介護を経験してきた方は、ギャップを感じるかもしれません。 そのため、新人職員には話しやすい利用者さまから担当をお任せしています。職員とのコミュニケーションを通じて、最初は静かだった利用者さまが明るい笑顔を見せてくれるようになることが、大きなやりがいになるはずです。「何を話せば良いか分からない…」という方には、先輩職員が話題作りについてアドバイスをしていますから、安心して取り組んでください。

現場スタッフ紹介

50代後半

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:生活相談員 19

転職について

働いてみての感想

デイサービスで働くのは初めてでしたが、先輩職員が業務について丁寧に教えてくれました。 自分が考えたイベントで、利用者さまが楽しそうに参加している様子を見たときはやりがいを感じます。特に、お誕生日会で当日いた全員でハッピーバースデーを歌い、手作りのケーキでお祝いしたときに、利用者さまが涙ぐみながら喜ばれていたことが印象に残っています。

職場について

職場の魅力

小規模で少人数のため、利用者さまともスタッフとも仲が良い職場です。アットホームな環境なので、家事のスキルが身につきます。

入社前後でギャップを感じたこと

以前働いていた大型施設は業務が分業制でした。当事業所は職員が少人数のため、個々の仕事の範囲が広く、慣れるまでは大変だった記憶があります。ですが、そのぶん個人の活動の幅が広がるところが良いと思います。

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸の職場環境について

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸の基本情報

事業所名

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸(だんらんのいえでいさーびすかめいど)

所在地

1360071

東京都江東区亀戸7-28-12

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

日本介護事業株式会社にほんかいごじぎょうかぶしきかいしゃ

ロハスミッション株式会社 だんらんの家 亀戸周辺の老人デイサービスセンター

デイサービスぽかぽか亀戸のカバー画像

株式会社エスポワール

デイサービスぽかぽか亀戸

東京都江東区 / 亀戸
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

デイサービスぽかぽかのカバー画像

株式会社エスポワール

デイサービスぽかぽか

東京都江東区 / 森下 / 菊川
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

門前仲町リハビリデイセンターのカバー画像

Body Pioneer株式会社

門前仲町リハビリデイセンター

東京都江東区 / 門前仲町
老人デイサービスセンター
BPリハビリStudioのカバー画像

Body Pioneer株式会社

BPリハビリStudio

東京都江東区 / 住吉
老人デイサービスセンター
デイサービスめいゆうのカバー画像

Body Pioneer株式会社

デイサービスめいゆう

東京都江東区 / 西大島
老人デイサービスセンター