レバウェル
フローレンスケア調布のカバー画像

工藤建設株式会社

フローレンスケア調布の求人情報

東京都調布市 / 調布

有料老人ホーム

ご入居者の思いをつなぐ居室担当制。家族のようなつながりで介護を提供します

フローレンスケア調布は、京王線「調布」駅より徒歩約4分の通勤に便利な場所にあります。特定施設入居者生活介護の指定を受けた有料老人ホームで、定員は61名。70~100歳と幅広い方が入居され、特に80代の方が多くいらっしゃいます。また、介護度もさまざまで、要支援の方から経管栄養、喀痰吸引が必要な医療ニーズが高い方まで入居されています。 当施設は居室担当制のため、ご入居者と深い関係性を築けます。居室担当制にすることで、ご入居者はもちろん、ご家族との信頼関係の得やすさにもつながっています。過去には、退去されたご入居者のご家族から感謝のお手紙をいただいたこともありました。このような感謝の言葉は、職員の励みにもなっています。 職員の主な業務は、介護職が日常的なケアや生活リハビリの実施、看護師が医療的ケア、機能訓練指導員がリハビリのマネジメントです。生活リハビリは、介護職と機能訓練指導員が一緒に考えているので、リハビリが上手くいったときには、喜びを分かち合えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

フローレンスケア調布で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員の「これに挑戦したい」を後押し。協力的な体制のもと主体的に働けます

フローレンスケア調布は、職員の「○○をしてみたい」を応援している職場です。採用面接のときに聞いた挑戦してみたいことは、入職後に実現できるようにサポートしています。また、職員が「みんなで楽しいことをやりたい」という共通認識を持っており、協力体制も抜群。過去には、協力し合って時間を調節し、「音楽セラピーをしたい」という職員の希望を叶えたこともあります。新しいことに挑戦できるのはもちろん、今までの経験を活かしながら主体的に働ける職場です。 当施設は、みんなで話し合うことを大切にしており、フロアミーティングや各委員会、運営会議など、定期的に話し合う機会を設けています。入職したばかりの職員には、教育担当の先輩が声掛け。発言の場が苦手でも、フォローしてもらえるので安心です。

屋上緑化自然ガーデンを常設。ご入居者とともに四季のうつろいを感じられます

POINT
2

教育・スキルアップ

オンライン研修も外部研修も受講可能! 専門職としての知識を深められます

フローレンスケア調布は、毎月オンライン研修を実施しています。テーマは年間で決まっており、ケアプランや介護技術、感染症など、介護や医療の基礎知識に関する内容が中心です。基本的な知識の振り返りになるため、今まで学んだことを改めて見直すいい機会になっています。また、それぞれ関心がある外部研修も受講可能です。当施設が研修費の負担をしているほか、現場ではシフトの調節もしています。専門職としてスキルを高めていけます。 さらに、運営法人が資格取得を支援していることも魅力の一つです。本部に外部講師を招いて、レクリエーション介護士2級の研修を実施。レクの企画力やコミュニケーション力を養います。この資格を取得したあとは、日常のレクリエーションや施設内にある「レクリエーション行事企画委員会」で学んだことを活かすことができます。

健康管理室があり、看護職員はご入居者の健康管理を行いやすい環境です

POINT
3

働きやすさ

月の残業時間は少なめ! 終業後の時間も、充実させやすい環境です

フローレンスケア調布は、プライベートの時間を大切にしている職場です。どの職種も委員会やオンライン研修で残業が発生することもありますが、そのほかの日は基本的に定時で退勤できるように、日々業務の見直しを行なっています。緊急搬送といったイレギュラーな出来事によって残業になることがありますが、頻度は少なめです。 当施設は月2日まで希望休を申請可能で、シフト作成前の申請であれば、職員の希望が公平に通るよう考慮しながら、プライベートに配慮したシフトにすることも可能です。また、リフレッシュ休暇を年2日付与しています。休みをうまく活用しながら、オン・オフのメリハリをつけて働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

常駐する看護師がフォロー! 医療に関わる介護現場が初めてでも安心です

当施設は、医療ニーズが高いご入居者が多いため、入浴時は酸素在宅療養法の機械をつけたままの方や、入浴後、急に血圧が下がる方などもいらっしゃいます。そのため、初めて医療ニーズが高い方の対応をする介護職員にとっては、入浴介助の際に「きちんと対応できるのだろか」と不安になるかもしれません。 しかし、当施設では、医療依存度が高いご入居者の入浴介助は、看護職員も一緒に行っています。万が一異変を感じた場合は、すぐ看護職員に助けを求められる環境なので、大きな心配は不要です。 また、教育期間中には対応方法のほか、「こういう状況は大丈夫」「こういう状況は危ない」などの判断基準も指導しており、回数を重ねるごとにご入居者の状況をしっかり見て把握できるようになります。さらに、常勤スタッフは日勤帯と夜勤帯を含めて2ヶ月ほどの新人教育をOJT方式で実施しています。いきなり一人で業務をお任せすることはありませんので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー施設

雇用形態:正社員

経験年数:ヘルパー・介護職 25

転職について

入職した理由

フローレンスケア調布で働こうと思ったきっかけは、「心地よさを追求するケア」という会社のサービスコンセプトに共感したからです。

職場について

職場の魅力

やりたい気持ちがあれば何でもチャレンジできるところが、当施設の良いところです。現場職員はもちろん、管理者も主体的に働いています。また、職員が協力的で、和気あいあいとした雰囲気があることも魅力の一つです。

おすすめの方、向いている人

職員同士で連携しながら仕事を進めていくので、コミュニケーションをとるのが好きな方には最適な職場だと思います。もちろん、人が好き・ご高齢の方が好きという方にもおすすめです。

30代後半

職種:

ヘルパー・介護職介護副主任施設

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

入職した理由

フローレンスケア調布に入職した理由は、給与が良いことと、新規オープンの施設だったので、新しく施設を作り上げる楽しさがありそうだと思ったからです。施設を自分たちで作り上げていくことは、苦労する部分もありますが、その分達成感を味わえます。

職場について

職場の魅力

看護職やリハビリ職など多職種との関わりが多いので、介護以外の知識も身に付くことが魅力です。また、自立されている方から医療が必要な方まで入居しているので、さまざまな対応方法を考える機会を持つことができます。学べることがたくさんありますよ。

おすすめの方、向いている人

居室担当制で一人ひとりのケアにあったケアを提供しているので、ご入居者の考え方や体の状態に応じて柔軟に対応できる方が向いていると思います。

プライベートとの両立

有休とは別にリフレッシュ休暇があるのはうれしいですね。仕事とプライベートのバランスが取れた環境で働けています。

その他

やりがい

ご入居者のために、一つひとつのスケジュールを変更してうまくいったときはやりがいを感じます。ご逝去されたご入居者から感謝の手紙を頂いたことは、今でも印象に残っています。

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:ヘルパー・介護職 8

転職について

入職した理由

応募したきっかけは、フローレンスケア調布の求人をWebサイトで見つけたことです。自宅から近く、通勤しやすいという理由で、入職を決めました。

働いてみての感想

設備が整っていて、働きやすいなと感じています。また、希望休はほとんど叶うので、休日をしっかりと取れています。

職場について

おすすめの方、向いている人

職員、ご入居者、ご家族などとコミュニケーションをとりながら仕事を進めるため、人が好きな方が向いていると思います。お話する機会が多く、コミュニケーション力が身に付きますよ。

その他

やりがい

マルチタスクで大変なときもありますが、ご入居者から必要とされたときや、感謝されたときはうれしいですね。また、フローレンスケア調布では、ご入居者をお看取りするときもあります。ご入居者やご家族が満足のいく最期を迎えられたときは、励みになっています。

50代後半

職種:

ヘルパー・介護職施設

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:ヘルパー・介護職 14

転職について

入職した理由

入職した当時は新規オープンしたときだったので、全職員が同じスタートラインに立って働き始められました。それが入職の決め手です。みんなでマニュアルやルールなどを考えており、入職した職員の意見も聞いてくれます。職員の質が高く、ホーム長も優しいので、働きやすい職場です。

職場について

おすすめの方、向いている人

看護職やリハ職など多職種に質問したり、連携をとったりする場面も多いので、違った視点でご入居者の状況を考えられるようになります。介護職として、より高いレベルを目指している方に最適だと思います。

入社前後でギャップを感じたこと

従来型の特別養護老人ホームの経験しかなかったので、有料老人ホームの個室に慣れるまでは大変でした。しかし、ご入居者からの「ありがとう」という感謝のお言葉を励みに、日々の仕事を頑張っています。また、ご家族から「夜間の対応がよかった」という内容の手紙を頂いたことは、忘れられない出来事の一つになっています。

その他

福利厚生の魅力

年3回の賞与が魅力的です。このほかにも、月9~10日の公休と年2日のリフレッシュ休暇もあり、プライベートの時間は充実しています。

フローレンスケア調布の職場環境について

フローレンスケア調布の基本情報

事業所名

フローレンスケア調布(ふろーれんすけあちょうふ)

所在地

1820026

東京都調布市小島町1-16-3

交通情報

車通勤可バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • 京王線調布 徒歩4分
  • 備考:
    バイク・自転車・車通勤可(一部社内規定あり)

施設形態

有料老人ホーム

入居者数

  • 定員:61

施設詳細

  • 全体
    • 部屋数61
  • ユニット型個室

その他、設備

  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場なし

法人情報

工藤建設株式会社くどうけんせつかぶしきがいしゃ

ホームページ

フローレンスケア調布周辺の有料老人ホーム

株式会社泉心会メディカルサービスのカバー画像

株式会社泉心会メディカルサービス

株式会社泉心会メディカルサービス

東京都町田市 / 町田
有料老人ホーム障害者支援施設サービス付き高齢者向け住宅自立生活援助
フォンテーヌ森野のカバー画像

株式会社泉心会メディカルサービス

フォンテーヌ森野

東京都町田市 / 町田
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職 / 管理職・管理職候補(介護)

フォンテーヌ大蔵のカバー画像

株式会社泉心会メディカルサービス

フォンテーヌ大蔵

東京都町田市 / 鶴川
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

総合福祉ホーム芙蓉園のカバー画像

社会福祉法人芙蓉会

総合福祉ホーム芙蓉園

東京都町田市
地域包括支援センター特別養護老人ホーム有料老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設訪問介護ステーション
ケアライフ金井のカバー画像

株式会社レンブラントケアサービス

ケアライフ金井

東京都町田市 / 鶴川
有料老人ホーム老人デイサービスセンター老人短期入所施設

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職