一般社団法人PORT
愛知県豊田市にあるPORTへるぷ は2019年設立の居宅介護・訪問介護の事業所です。利用者さまは障がいをお持ちの方が多く、50名弱の利用者さまのうちご高齢者の方は約1割ほどで、約9割を障がい者の方が占めています。 当施設は、視覚障がいがある方の外出を手助けする同行援護や、重度の知的障がいがある方の外出を手助けする行動援護、公共交通機関の利用もしくは徒歩における移動が困難な方のサポートをする移動支援も行っています。同行援護と行動援護を提供する事業所は豊田市に10事業所もなく、当施設はそのうちの一つです。希少性の高いサービス展開を行っています。 当法人の代表は17歳から福祉に携わっており、2021年時点で年齢は27歳。そのほかの職員は全員が30代です。顔を合わせる機会があれば楽しく話せるような打ち解けた関係性で、アットホームな雰囲気のなか働いています。
月収
168,000
円
〜
同行援護と行動援護を行う数少ない事業所の一つ。障がい者ケアが学べます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
月収
178,000
円
〜
210,000
円
同行援護と行動援護を行う数少ない事業所の一つ。障がい者ケアが学べます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
「従業員が快適に働きながら技術を高められる組織を創りたい」という創業者の思いのもと、一般社団法人PORTは設立しました。利用者さまと一緒に喜び、利用者さまの夢や目標を心から応援するには、従業員自身の生活が充実している必要があります。そのため、当施設では従業員が快適に働けるような環境づくりに注力。集中しやすいデスクや疲れにくいチェア、空気清浄機、ウォーターサーバーなどの設備を整えています。これらの設備には、働く職員からの意見を採用して導入したものも。今後も現場の声に耳を傾け、改善しつづけるつもりです。 当施設では、サービス提供がない毎週水曜日に事業所内会議を行っています。利用者さまの情報共有もしているので、不安や悩みも解消できます。また、BCP対策についても協議。感染症が流行したり自然災害が起こったりしても事業を継続して職員を守れるよう、しっかり考えています。さらに、SDGsについても話し合っています。社会問題の解決にも積極的な施設です。職員みんなで話し合って事業を盛り上げていこうという雰囲気があります。
会議室は使用していないときは休憩室としても使用。職員の団らんの場です
POINT
2
PORTへるぷは、「ここで働きつづけたい!」と思える事業所を目指し、職員の働きやすさを重要視しています。当施設の福利厚生で特徴的なのは、訪問と訪問の間の空き時間を自分の成長のために使える時間にしている点です。フィットネスジムで身体を鍛えたり、パソコン教室に通ってPCのスキルを磨いたりできます。パソコン教室やフィットネスジムの利用費は当施設が負担しますので、気兼ねなく通ってください。 業務に使う備品は当施設が支給します。タオルやアルコール、マスクなどの消耗品をはじめ、印鑑・リュック・ユニフォームも支給。ご自身で準備していただくものはほとんどありません。 また、休暇制度や手当も独自の工夫を凝らしています。月の希望休は4~5日申請可能で、仮に希望が通らなかった場合は指定休手当を出しています。 介助できる利用者さまが増えれば、技能手当を支給。8,000円単位で支給額がアップしていき、全同性利用者数の9割の方の支援が行えるようになれば、全額を支給しています。さらに、技能手当は賞与にも反映されます。頑張りがきちんと評価される職場です。
仕切り付きで集中しやすいデスクと負担の少ないチェアで、事務仕事も快適!
POINT
3
PORTへるぷには手厚いキャリアアップ体制があります。 同行援護と行動援護には専門の資格が必要です。当施設の職員は全員が資格取得支援制度を活用し、資格取得をしています。資格取得に必要な研修はすべて勤務時間内で実施できるように配慮し、費用も当施設が全額負担します。 そのほかの資格についても積極的に支援。職員のなかには介護職員初任者研修のみを持っている職員がいましたが、同支援制度を活用して介護福祉士実務者研修の資格取得に成功しています。資格取得を目指す方にピッタリの環境です。介護職員初任者研修の資格取得についても検討しますので、無資格の方もご相談ください。 研修制度は、社内研修はもちろん、地域で行っている講座にも参加可能です。シフトを調整して勤務時間内に行けるようにしているので、無理なく参加できます。 事業所では本の貸し出しも行っています。介護に関するものはもちろん、コミュニケーション能力の向上や接遇マナー、仕事に対する意欲向上の本などさまざま。自由に読めるので、仕事へのモチベーションを高めたいときに気軽に手に取ることができます。
働きやすさを追求! ウォーターサーバーなどを揃えています
一般社団法人PORTは2019年創業のまだまだ若い会社なので、ニーズに合う良い方法があるようなら現在のやり方をどんどん変えていく予定です。そのため、変化に抵抗を感じる方はやりづらさを感じることもあるかもしれません。 ただ、その変化は利用者さまや職員の心を豊かにするために必要なものです。当施設は利用者さまの安心・夢を守るための努力を惜しみません。職員が働きやすい環境づくりにも引き続き力を入れていくつもりです。すべての人がいきいきと暮らせるための改善案をともに考えましょう。また、入職前の職場見学も大歓迎です。当施設の雰囲気も伝わるかと思いますので、ぜひ一度見に来てください。
PORTへるぷ(ぽーとへるぷ)
〒4710842
愛知県豊田市土橋町4丁目50番地4 サンシャイン八城 501号
一般社団法人PORT ( いっぱんしゃだんほうじんぽーと )