業務内容
「五感を養う遊び」で子どもの可能性を引き出す! 日々の成長を見守れます
重心児専門放課後等デイサービス ラシク・淵野辺では、レクリエーションに注力しており、日々の遊びを通じて子どもたちの成長を見守れます。
遊びには、五感を使って楽しめるものを多く取り入れているのが特徴です。たとえば、一緒に歌を歌ったり、声を出すのが難しい子には、肩をトントンと叩いてあげたりして、リズムを楽しんでもらいます。ほかにも、触り心地を楽しむスライム作りや、揺れを感じられるバランスボール遊びを実施。晴れた日には、車いすで日向ぼっこに出かけることもあります。お子さまにとって無理のない範囲で感覚を刺激し、たくさんの笑顔を引き出せるように工夫しています。
日々の活動内容には、スタッフの意見も積極的に取り入れており、新たに料理やアロママッサージなども導入する予定です。「施設のこれから」をスタッフが自ら創っていける環境であることも魅力の一つ。
もちろん決して楽なお仕事ではありませんが、日々のケアにあたるなかで、お子さまのできることが増えたり、得意なことがさらに得意になったりするなど、何ものにも代えがたい喜びを共有できるお仕事でもあります。子どもたちが成長する姿を近くで見られるやりがいを一緒に共有しましょう!

子どもたちの「ニコッ」とした表情が見られた瞬間のやりがいはひとしおです!
教育・スキルアップ
資格取得支援制度や外部講師研修あり! 風通しも良く相談しやすい環境です
重心児専門放課後等デイサービス ラシク・淵野辺では、OJTはもちろん、外部講師を招いた研修や事業所内研修、外部研修の参加にかかる費用補助などを行っています。
お子さまがいらっしゃらない午前中に、その日ケアをするお子さまの情報共有や、業務の仕方の事前確認を行うようにしているので、未経験の方も不安や分からないことをなくした状態で業務に入れます。当施設では人柄採用をしていることもあり、先輩スタッフたちは温和で協調性が高い人ばかり。公平で、互いを尊重し助け合う雰囲気があるのも、ラシクの魅力です。気になることがあれば何でも聞いてくださいね!
資格取得支援制度では、保育士資格や児童発達支援管理責任者(基礎研修・補足研修・実践研修)など業務に必要な資格の取得費用を法人が全額負担。そのほかの資格も50%補助をしています。実際、法人内の多くのスタッフが支援を受けながら資格取得を叶えています。理学療法士や児童発達支援管理責任者の職種で当施設に入職した方が、新たに保育士資格の取得を目指すことも可能です。
資格手当もあり、資格取得後は給与にもしっかりと反映されます。給与制度が明確で、評価があいまいでない点もポイント。スキルアップを視野に入れて働きたいという方にもおすすめの職場です。

児童の発達を療育でサポートしながら、スタッフも一緒に成長できる環境です!
働きやすさ
月平均残業0.20時間・ご希望どおりのお休みで長く働きやすい環境です
重心児専門放課後等デイサービス ラシク・淵野辺は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。月の平均残業時間は0.20時間とほぼない状態で、希望休は基本的にそのとおりになるように責任者が管理しています。プライベートの時間も大事にしていただける環境です。
勤務体制は、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。突発的なトラブルなどで送迎業務が遅れてしまった場合なども、翌日以降の出勤時間を調整し、疲れがたまらないようにしています。
また、経営母体であるアンダンテ株式会社は、企業主導型保育園である「ぴーまん保育園」も運営しています。神奈川県内に全16事業所を展開しており、スタッフは無料で保育園を利用することが可能です。産育休の実績もあり、パートと正社員の切り替えの相談も可能です。ライフステージに合わせて、安心して仕事と子育てを両立していただけます。