レバウェル
たのしいデイ むさしふちゅうのカバー画像

株式会社ケア21

たのしいデイ むさしふちゅうの求人情報

東京都府中市

老人デイサービスセンター

「たのしい」を皆で創り上げている施設。前向きな気持ちを大切にしています

たのしいデイむさしふちゅうは、京王線「中河原」駅より徒歩約10分の場所に位置する通所介護施設です。送迎や食事・入浴介助を行うほか、利用者さまが自由にやりたいことを選べる“選択式レクリエーション“を導入し、利用者さまの意思や希望を尊重したサービスを提供しています。利用者さまは、在宅で介護を受けられているご高齢者が中心ですが、ご自身で行動できる方も多く、自立度は比較的高めです。 当施設は、利用者さまも職員も皆が「たのしい」を感じられる施設を目指しています。「自分たちが楽しくなければ、利用者さまに“たのしい”を提供できない」という意識を皆が持ち合わせており、職場の風通しの良さが自慢です。無資格・未経験からスタートした職員も多数おり、頑張りや意欲次第でキャリアアップも望める環境です。前向きな気持ちで介護と向き合える方ならきっと活躍できる職場です。 当施設を運営する株式会社ケア21は、“楽観的思考“が特徴の一つ。「失敗を恐れない」「失敗を責めない」を合言葉に、ポジティブな思考を持ちながら挑戦をする心を大切にしています。職員へのフォロー体制が充実しているのが当法人の強みです。会社のフォローのもと、職員一人ひとりが安心して個性を活かしながら、生き生きと挑戦し続けられる職場づくりに努めています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

たのしいデイ むさしふちゅうで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

相談ごとのしやすい風通しの良い職場。社内全体のフォロー体制も万全です

たのしいデイむさしふちゅうは、職員へのフォローアップ体制が整っており、風通しの良い職場です。その取り組みの1つに、年に1度の定期面談を行っているほか、職員が悩んでいるときや相談したいことがあるときには随時面談を行い、職員の声に耳を傾けています。統括マネージャーなど、管理者以上のポジションの人間に相談することも可能です。職員が一人で悩みを抱えることのないよう、社内全体でフォローできる環境を整えています。 また、管理者や統括マネージャーなどの管理職は、現場経験を積んだ職員で構成されています。現場の気持ちや構造をしっかり理解している人間が、職員の気持ちに寄り添いながらしっかりサポート。職員が安心して働けるよう、環境づくりに努めています。 また、外部とのコミュニケーションを図れる機会があるのも当施設の特徴の一つ。レクリエーションの一環として、近隣の公園や近所の保育園、児童館など、施設外にお出かけする機会も多数設けており、社外のさまざまな方と交流を図れるのが特徴となるポイントです。認知症ケアなどの専門資格を有する介護ボランティアの方々との交流もあり、認知症ケアの知識も深められます。

経営理念「人を大事にし、人を育てる」のもと、職員の成長をしっかりサポートします

POINT
2

業務内容

レクリエーションに注力する施設。職員のアイデアを積極的に採用しています

たのしいデイむさしふちゅうは選択式レクリエーションを導入しており、利用者さまが自由に選択しながら個人のペースで施設での時間を過ごせるようにしています。レクリエーションやイベントは毎月カレンダーを作成しており、日替わりでさまざまな企画を実施。椅子やゴム、ボールなどを使って行う体操のほか、水彩画や書道などの創作活動、カラオケ、映画鑑賞、輪投げ大会など皆で楽しめる企画も多数用意し、利用者さまが「たのしい」と感じられる施設づくりを行っています。また、季節のお花を見に行くなど、施設外の活動も取り入れながら、利用者さまの気分や体調に合わせて、自由にレクリエーションに参加ができるようにしています。 なお、毎月のカレンダーは職員が過去のカレンダーを参考にしたり、ほかの事業所で好評だったレクリエーションなどを取り入れたりしながら作成しています。新しい企画・提案も積極的に採用しているので、アイデアがあればぜひ発信してください。入職したばかりの職員の発案で、「リモートお花見」を楽しんだ例もあります。職員自身が企画・実行することで、利用者さまの楽しむ姿が見られたときは、よりやりがいを感じるはず。クリエイティブな思考を活かせる職場です。

天気のいい日は季節のお花を見に公園へ。施設外へお出かけする機会を多数設けています

POINT
3

働きやすさ

職員が自分らしく働ける環境を整備。キャリアアップを歩みやすい職場です

たのしいデイむさしふちゅうは、1ヶ月単位の変形時間労働制を導入しています。勤務時間は、原則午前8時30分~午後5時30分ですが、送迎などで残業が発生してしまった際には、後日、残業分の勤務時間を調整して少し早めに帰宅するなど、自由度の高い働き方ができるのが特徴です。 「人はいつからでも、何歳からでも成長できる」を合言葉に、職員がキャリアステップを歩みやすいような環境を、当施設では整えています。意欲や実力次第で、管理者やマネージャーなどの役職に就くことも可能。異業種から40代で入職し、早期に管理者となったケースなどもあります。また、法人内には20代の管理者も活躍中。年齢や経験に関係なく、やる気次第でキャリアアップを叶えられる職場です。 当法人は、キャリアチェンジの要望にも応えられるのがポイント。福祉・医療・教育・文化と4分野で幅広く事業を展開する法人のもと、将来的に異動や職種変更について相談することも可能です。職員一人ひとりが自分らしく働けるよう、環境づくりに努めています。

大手法人ならではの研修体制の手厚さが自慢。専門職としてキャリアアップを図れます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

入浴機器の導入で介助による負担を軽減。足湯や大浴場も完備しています

たのしいデイむさしふちゅうは、「たのしい」と感じられる施設づくりを行っています。利用者さまが日中楽しくお過ごしになられるよう、レクリエーションに注力しているのも特徴の一つです。一方で、介助業務では職員に身体的な負担がかかってしまいがち。デイサービスでの勤務が初めての方は、レクなどの「たのしい」以外の業務に慣れるまで、大変と感じる方もいるかもしれません。 当施設では、特にギャップの生まれやすい介護業務の1つである、入浴介助による職員への負担を減らせるよう、機械浴やリフト浴を導入しています。ほかにも、大浴場や足湯を完備しており、利用者さまがその日の気分に合わせて自身で選択しながら入浴を楽しめるようにしています。大浴場は1回で複数名の利用者さまが同時に入浴可能で、サポートにあたる職員の数も増員するため、職員一人ひとりの負担を軽減できます。足湯は、職員も一緒に楽しむことが可能です。利用者さまも職員も、互いに快適に入浴を楽しめるよう、環境を整えています。

たのしいデイ むさしふちゅうの職場環境について

たのしいデイ むさしふちゅうの基本情報

事業所名

たのしいデイ むさしふちゅう(たのしいでいむさしふちゅう)

所在地

1830033

東京都府中市分梅町五丁目30-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社ケア21かぶしきがいしゃけあにじゅういち

  • 設立
    • 代表者:依田 雅
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:1993年11月1日
  • 上場企業
    • 東証スタンダード市場
  • 事業内容
    • 訪問介護、居宅介護支援、有料老人ホーム、認知症グループホーム、デイサービス、小規模多機能型居宅介護、福祉用具販売貸与、認可保育園・小規模認可保育園、障がい者(児)福祉サービス、訪問看護・メディカルサポート・鍼灸訪問マッサージ、就労継続支援A型、障がい雇用、教育・派遣・紹介事業、給食事業、民間学童保育

たのしいデイ むさしふちゅう周辺の老人デイサービスセンター

憩いの森 鳳仙寮のカバー画像

社会福祉法人府中西和会

憩いの森 鳳仙寮

東京都府中市 / 東府中
老人デイサービスセンター
安立園在宅ケアセンターのカバー画像

社会福祉法人安立園

安立園在宅ケアセンター

東京都府中市
老人デイサービスセンター
鳳仙寮デイサービスのカバー画像

社会福祉法人府中西和会

鳳仙寮デイサービス

東京都府中市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

デイサービス美堀亭のカバー画像

株式会社カンパニュラ

デイサービス美堀亭

東京都昭島市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職

宮沢の太陽のカバー画像

株式会社たまこうき

宮沢の太陽

東京都昭島市
訪問看護ステーション老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職 / ケアマネジャー / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士