ALSOK介護株式会社
グループホームみんなの家・蓮田の求人情報
埼玉県蓮田市
グループホーム
いつでも協力し合える仲間と一緒に、新しいことに挑戦できる職場です
グループホームみんなの家・蓮田は、2000年に開設したユニット型の認知症対応型共同生活介護事業所です。同じ敷地内には、ALSOK介護株式会社が運営する介護付有料老人ホームや居宅介護支援事業所が隣接。利用者さまの状況に合わせ、幅広い介護サービスを提供している複合ホームです。 当事業所は20年を超える歴史がありますが、2022年5月に施設を移転し、スタッフ一同新たな気持ちで業務にあたっています。新人さんを受け入れる体制も整っており、未経験の方でも安心してチャレンジしていただける環境です。 相手を自然に思いやり、進んで協力し合えるスタッフが集まっていることが当事業所の自慢です。やむを得ない急なお休みも、お互いさまの精神でフォロー。業務の中で教科書通りにいかないことがあっても、ケアリーダーをはじめとしたスタッフが悩みを聞いて一緒に解決策を考えます。常に相手の立場に立って物事を考えられる方や、新しいことに柔軟に対応できる方が、力を存分に発揮できる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
グループホームみんなの家・蓮田で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ベテラン・新人関係なし! お互いの意見や立場を尊重しています
グループホームみんなの家・蓮田では、20~70代と幅広い世代の職員が活躍中です。職員同士がお互いの意見を尊重し、相手の意見にしっかりと耳を傾ける風土が根付いています。入職したばかりの新人さんでも、気になることをその場で伝えられるような雰囲気づくりを大切にしており、実際に「こんなことがあったけど、何か工夫できることはないだろうか?か」という新人さんの気付きから、よりよい介護につなげられることもしばしば。当事業所では、「入ったばかりだからちょっと意見が言いづらい…」と遠慮する必要はありません。年齢や経験に関係なく、真摯に耳を傾けることを心掛けています。
POINT
2
教育・スキルアップ
資格取得支援や研修あり。無資格・未経験からでも上を目指せる環境です!
グループホームみんなの家・蓮田は、入職後からどんどんスキルアップできる環境が整っています。施設内では虐待防止・身体拘束防止などに関する研修を毎月実施。知識が身に付くだけでなく、みんなで意見交換を行うことで、さまざまな考えを聞ける良い機会となっています。 また、無資格で入職した場合は、法人内の研修センターで介護職員初任者研修を受けられます。資格取得制度を活用すれば、実質無料で取得が可能です。実際に制度を利用して資格を取得した職員も当事業所で活躍中。日々の業務で経験を積みながら、効率的に学べる環境です。 法人内での異動の希望にも柔軟に対応しているので、転職することなく別の施設形態にチャレンジできるのも大きな魅力の一つ。年齢や経験を問わず、「上を目指したい!」という職員が活躍できる機会を設けています。中には、未経験でのパート入職から正社員になり、6年後にはホーム長になった例も。意欲のある職員を法人全体で応援しています!
POINT
3
業務内容
職員も一緒になって楽しめる時間を。利用者さまの笑顔が一番のやりがいです
グループホームみんなの家・蓮田では、「利用者さまに充実した時間を過ごしていただくこと」と「職員が無理なく業務を楽しめること」の両立に力を入れています。利用者さまの食事にはチルド職を導入し、料理が苦手な方でも安心。時間や気持ちに余裕を持って利用者さまと向き合うことができます。 季節に合わせたイベントやレクの企画は特定の担当を設けず、職員が自由に案を出し合いながら積極的に取り組んでいます。歌や体操を楽しみながら体を動かしたり、料理が得意な利用者さまには調理レクで一緒に腕をふるっていただくなど、「利用者さまのためにこんな活動をしてみたい」というアイデアを活かせる職場です。 利用者さまと時間をかけてコミュニケーションを重ね、じっくりと信頼関係を築いていけることも当事業所で働く魅力の一つ。少しでもリラックスして過ごしていただける場所づくりを心掛けています。職員に心を開いてくださっている様子をご覧になったご家族から「安心しました」というお声をいただくことが、私たちの大きなやりがいです。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2007年
転職について
入職した理由
もともと福祉関係にとても興味があり、介護の学校に通って資格を取りました。働く場所を探しているときに友人が勧めてくれたのが当事業所の系列のグループホームだったんです。もともとお年寄りが周りにたくさんいらっしゃる環境で過ごしていたので、寄り添うことはできるかなと思い、チャレンジしてみることに決めました。その後異動を経て今に至ります。
働いてみての感想
柔らかく温かい雰囲気のある事業所だなと感じました。職員はみんな優しく、職員同士のコミュニケーションも盛んで、とても良い環境です。職員間の関係性は、職場環境として大事な部分だと考えているので、お互いが協力しやすい関係性を築けています。
職場について
職場の魅力
第二の家のような、ホッとできる場所であることが大きな魅力だと思います。私はもう高齢ですが、お役に立てるのがうれしいですし、職場で安らぎを感じられることなんてなかなかないことなので、とてもありがたいです。ホーム長もすごくしっかりしていて頼りがいがあり、いつもスタッフをまとめてくださっています。
おすすめの方、向いている人
人の話をきちんと聞き、素直に受け止められることが大切ですね。教えてもらったことや指摘してもらったことを聞き入れて、自分のものにしていけると良いと思います。あとは、何かしてもらったときには「ありがとうございます」と感謝し、間違ったら「すみません」と謝罪するというような、一般常識も大事にしてほしいですね。
この仕事への思い
利用者さまが1日笑顔で過ごせたり、お話ができたりする姿を見るとうれしいですね。あまり言葉に出せない方が多い中、小さな声で話しかけてきてくれる方もいるので、そういう姿を見ると「ああ、そばで見ていて良かったな」と思いますね。「今日はこんな話ができた」「こんなことで笑ってくれた」といったことが、すごくうれしいです。
教育体制
「正しいことを正しく覚えてもらいたい」という思いのもと、まずは先輩たちの話をよく聞くことから始めます。これまでの経験は人によってさまざまですが、新しい場所で1からスタートするんだという気持ちを大切にしながら教育することを心掛けています。
グループホームみんなの家・蓮田の職場環境について
グループホームみんなの家・蓮田の基本情報
事業所名
グループホームみんなの家・蓮田(ぐるーぷほーむみんなのいえはすだ)所在地
〒3490111
埼玉県蓮田市東2-1-25
施設形態
法人情報
ALSOK介護株式会社(あるそっくかいごかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:熊谷 敬
- 資本金:10,000万円
- 設立日:1998年1月14日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- グループホーム運営 介護付有料老人ホーム運営 住宅型有料老人ホーム運営 サービス付き高齢者向け住宅運営 デイサービス運営 ショートステイ運営 訪問介護事業 訪問看護事業 居宅介護支援事業 小規模多機能型居宅介護事業 福祉用具貸与・販売事業 地域包括支援センター運営 認可保育園運営