社会福祉法人栄光会
Nicot所沢の求人情報
埼玉県所沢市 / 所沢駅
認可保育所
園児の「うれしい」が一番大切。アイデアを実行に移しやすい環境があります!
Nicot所沢は、埼玉県所沢市に位置している定員60名の認可保育園です。2021年に開設して以来「子どもの『うれしかった』の喜びを大切に保育する」ことを理念に掲げ、お子さまと保護者に向き合ってきました。当園では、異年齢同士の合同保育や外部講師による音楽・英語・体操のレッスンなど、園児たちの発見や刺激につながる取り組みを多数実施しています。このようなさまざまな取り組みがお子さまの成長へと繋がっているので、とてもやりがいのある仕事です。また、日頃から職員同士の意見交換を大切にしており、面白そうなプロジェクトの発案があればどんどん実行に移しています。昨年は職員のアイデアがきっかけで、遠方の動物園に遠足を実施。理想の保育を追求したい方や、アイデアを実現しやすい職場で働きたい方にぴったりの環境です!
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
Nicot所沢で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
駅直結でアクセス抜群! 西武鉄道支援の魅力的な取り組みを実施しています
Nicot所沢は、西武鉄道が子育て支援施設として開設しました。そのため、さまざまな面で西武鉄道のサポートを受けられるのが特徴の一つです。たとえば、西武球場で園児たちと遊んだり、電車の車両基地を見学できたり、ほかの保育園では実現できない楽しいプログラムを経験できます。 また、当園は「所沢」駅直結というアクセスの良さも魅力です。駅中に位置している保育園であるため、天候を気にせず通勤できて利便性は抜群。一方で、一歩外に出たらたくさんの人が行き交っているため、園児が迷子になりやすかったり怪我しやすかったり、日頃の保育で注意すべきポイントも多くあります。そのぶん危機管理意識が高まるため、職員みんなでチームワークを発揮しながら保育に取り組んでいる環境です。
POINT
2
働きやすさ
残業は月5時間以内。持ち帰り仕事も少なめで働きやすい環境です!
Nicot所沢は、職員の働きやすい環境を整えています。日々の残業はほとんどなく、多くても月5時間ほどです。当園は職員のシフトが7パターンあり、勤務時間を30分ごとに細かく設定しています。お迎えをはじめとした忙しい時間帯は、職員を多めに配置することで業務の分担を実現。業務記録はパソコンから入力しており、今後は保護者からの連絡もアプリで対応できるよう、ICT化を進めています。これらのさまざまな取り組みが、残業時間の削減につながっている職場です。 また、以前は年間休日が約111日でしたが、2023年から約122日に増加。祝日分のお休みも取ることができるような体制を整えたことで、プライベートの時間も多く確保できるようになり、職員の働きやすさがアップしました。ワークライフバランスを保てる職場で働きたい方におすすめの環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
20代の職員が多数活躍! キャリアアップを目指す方におすすめの職場です
Nicot所沢は、若い世代の職員がキャリアアップしやすい職場です。当園は、20代の職員が全体の3分の2を占めており、平均年齢は30歳前後。若い世代の職員でも、主任をはじめとした役職ポジションに積極的にチャレンジできる環境です。職員みんながキャリアアップ研修を受けられるほか、市や近隣の相談センターが開催する動画研修にも自由に参加できます。研修内容は、障がい児保育や発達障がいのあるお子さまへの接し方など、プラスアルファの知識をつけられるものばかりです。受講は任意ですが、参加後は「お子さまへの接し方が変わった」と評価されるメンバーも多くいます。保育士としてのスキルアップにつながる機会のため、ぜひ活用してくださいね。 また、当園では、担任として担当するクラスは持ち上がりではなく、毎年変更しています。たくさんのお子さまと関わることで、保育士として多くの経験を積んで欲しいという思いがあるためです。園外だけでなく園内でも、職員たちが実務を通じて学んでいける環境を整えています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
クラスリーダーは職員全員が交代で担当。先輩が経験を元にフォローします
Nicot所沢は、定員60名と系列園の中で最も小規模な保育園です。職員も少人数のため、クラスリーダーは職員全員が交代で担当しています。新卒で入職して2年目の職員もクラスリーダーを任されているため「徐々にスキルアップしていきたい」「自分の経験に合った業務をこなしたい」という考えの方は、ギャップを感じるかもしれません。 しかし当園は、経験豊富な先輩職員が後輩をしっかりフォローしているので、不安に感じている方も安心して仕事に取り組むことができる環境です。保護者対応や園児の注目を惹く声がけなど、幅広い内容について先輩職員が自身の経験をもとにアドバイスを送っています。もしクラスリーダーとして悩んだり壁にぶつかったりしたときは、遠慮なく周りの先輩職員に相談してくださいね。
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2013年4月
経験年数:保育士 9年
転職について
入職した理由
いろいろな保育園があるなかで、当園が掲げている「ありがとうごめんねが言える保育」という方針に惹かれて入職を決めました。園歌の中にも 「ありがとうごめんね」という歌詞があり、言葉にしてきちんと伝えることはお子さまが育つうえで一番大切な部分だと感じています。
働いてみての感想
日々の仕事のやりがいは、園児たちとの関わりです。保育士として園児の成長を近くで見守ることは大変さもありますが、それ以上の嬉しさを感じています。おむつを卒業したり苦手な食べ物がいつのまにか食べられるようになっていたり、少しの成長でも嬉しさを職員みんなで共有していますね。
職場について
職場の魅力
当園は園庭がありませんが、園の目の前に広場があり、近くには公園もあります。園児たちがのびのびと遊べて走って体を動かせるので、お子さまの成長に良い環境です。
プライベートとの両立
日々の残業はほとんどなく、 多くの職員が定時に退勤しています。 制作や事務作業は順番に空き時間を利用して取り組んでいるため、持ち帰り仕事も少なめです。
Nicot所沢の職場環境について
Nicot所沢の基本情報
事業所名
Nicot所沢(にこっとところざわ)所在地
〒3590037
埼玉県所沢市くすのき台一丁目14番地5 グランエミオ所沢2階
交通情報
- 西武池袋線所沢駅 電車1分
施設形態
休業日
- 日曜日休み
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
児童数
- 定員:60 人
- 利用者数:60 人
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
社会福祉法人栄光会(しゃかいふくしほうじんえいこうかい)
- 設立
- 代表者:理事長 北林 登美雄
- 設立日:1995年10月4日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 法人理念として、明るくて暖かい、家庭的な雰囲気に満ち溢れたホーム運営、安心、生きがい、感動づくりを目指しています。高齢者分野としては、介護老人福祉施設5か所、軽費老人ホームケアハウス1か所、通所介護事業所3か所、訪問介護事業所2箇所、居宅介護支援事業者2か所、地域包括支援センター1か所運営しています。児童分野では認可保育園を3か所運営し、地域の方が安心して生活できるように努力してまいります。
ホームページ
- Nicot所沢にようこそ
https://www.wam-town.jp/nicot-tokorozawa/