
OneWorldFamily株式会社
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店の求人情報
東京都墨田区 / 押上(スカイツリー前)駅 / 押上〈スカイツリー前〉駅 / とうきょうスカイツリー駅
訪問看護ステーション
その人らしく、ずっと暮らせるサポートを。利用者さまの地域生活を支えます
ワンファミ訪問看護リハビリステーションは、「最期まで過ごしていたいと思える思いやりに溢れた街づくり」を企業理念に掲げ、利用者さまが安心して地域やご自宅で過ごせるよう、看護師とリハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が連携してサポートを提供しています。 経験豊富なスタッフによるきめ細やかな対応はもちろん、認定看護師による専門的なケアや、24時間365日の対応体制により、緊急時にも迅速かつ的確に対応可能です。また、障害、精神疾患、小児など幅広い分野に対応しており、多様なニーズに応えているのも特徴です。退院後の不安を取り除きスムーズな在宅復帰を支援する退院支援から、最期の瞬間まで寄り添う看取りケアまで、ご本人とご家族に寄り添い、その人らしく、ずっと暮らせるサポートを行っています。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
毎週のカンファレンスで、職種の垣根なくスキルを共有しています
ワンファミ訪問看護リハビリステーションでは、訪問看護・リハビリの質向上を目的に、週に1回、カンファレンスを開催しています。看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など、多職種が在籍しているからこそ、職種の垣根を越えて学び合える環境が整っています。看護師がリハビリの視点を学んだり、リハビリスタッフが褥瘡ケアなどの医療知識を学んだりと、実践に活かせる専門スキルを高められるのが特徴です。それぞれの専門性を活かしながら、幅広い視点と知識を身につけ、より質の高いケアを地域の利用者さまへ提供できるよう取り組んでいます。 また、資格取得や学びを会社が全力サポートしていくので、専門職としてのスキルアップも目指せる環境です。
POINT
2
職場の特徴
個人の評価制度を導入。職員の頑張りや成長はしっかり評価します
ワンファミ訪問看護リハビリステーションでは、スタッフ一人ひとりの取り組みや成果を正当に評価する個人評価制度を導入しています。給与は基本年俸制を採用していますが、年に2回、個人評価のランクに応じた賞与を支給しています。評価は業務の質や目標への取り組み、チームへの貢献度などを多面的に考慮しながら実施。日々の努力や成長がしっかりと反映される仕組みとなっています。スタッフがやりがいを持ちながら働ける環境づくりを大切にし、頑張りがきちんと報われる制度でモチベーションアップと長期的な活躍をサポートしています。
POINT
3
業務内容
無理のない訪問件数と、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能です
ワンファミ訪問看護リハビリステーションでは、看護師・リハビリスタッフが1日平均5件の訪問を行っています。訪問エリアは事業所周辺に限定しており、無理のないスケジュール管理と移動時間の整備にも力を入れています。スタッフが安心して働けるよう、移動時間や休憩時間もきちんと確保し、業務負担の軽減に取り組んでいます。また、結婚・出産・子育て・介護など、ライフステージの変化にも柔軟に対応し、雇用形態の変更や勤務時間の調整など個別相談が可能です。スタッフ一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、長く安心して働き続けられる職場環境づくりを大切にしています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
訪問看護って大変そう? ワンファミは無理なく働けます
病院は患者さまの病気を治療し、24時間体制で状態を管理することが役割ですが、訪問看護は患者さまの生活を支えることが目的です。訪問していない時間も含めて患者さまの状況を想像し、必要なケアを考える力が求められます。そのためにはまず「人に興味を持つこと」が大切です。 ワンファミ訪問看護リハビリステーションでは、患者さまを家族のように思い、大切にすることを大事にしています。仕事と割り切るのではなく、思いやりの心を持って関わることで、より良いケアが実現できると考えています。朝夕の申し送りや日々の情報共有も徹底しており、チームで患者さまを支える体制が整っています。多職種の視点を取り入れながら学び合い、支え合える仲間がいる環境です。
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店の職場環境について
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店の職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
30歳
未経験
0%
男女比
50%:50%
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
看護師・准看護師
一般事務・受付
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店の基本情報
事業所名
ワンファミ訪問看護リハビリステーション 墨田本店(わんふぁみほうもんかんごりはびりすてーしょん)所在地
〒1310045
東京都墨田区押上3-1-8 大宮ビル2階
交通情報
- 京成押上線押上(スカイツリー前)駅 徒歩5分
- 東京メトロ半蔵門線押上〈スカイツリー前〉駅 徒歩5分
- 都営浅草線押上(スカイツリー前)駅 徒歩5分
- 東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅 徒歩5分
- 備考:
配属先は、墨田本店・荒川店・港店・台東店の何れか、相談の上決定する
施設形態
診療科目
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入院者数
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:60 名
- 平均年齢:30 歳
- 男女比:50% : 50%
- 未経験:0%
- 理学療法士
- 人数:18 名
- 作業療法士
- 人数:4 名
- 言語聴覚士
- 人数:4 名
- 看護師・准看護師
- 人数:25 名
- 一般事務・受付
- 人数:5 名
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
OneWorldFamily株式会社(わんわーるどふぁみりーかぶしきがいしゃ)
- 設立
- 代表者:代表取締役 竹元慎太郎
- 資本金:500万円
- 設立日:2018年7月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- ■訪問看護サービス 訪問看護リハビリステーションでの看護業務全般訪問看護業務 ・健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・療養上のお世話(各種介助、清拭、手足浴など) ・医療処置(点滴、注射、血糖値測定など) ・医療機器の管理(呼吸器管理など) ・終末期看護 ・簡単なリハビリ ■訪問リハビリサービス 訪問看護リハビリステーションでリハビリ業務全般 ・ 訪問リハビリ業務 ・ 健康状態の観察(バイタルチェックなど) ・ 日常生活動作改善のリハビリ ・ 家屋環境設定 ・ 家族指導 東京都 墨田区・荒川区・港区・台東区で訪問看護リハビリステーション施設を運営しています。 理念は、「人が人を思いやれる社会作りの為」。 【最後まで住みたいと思える街づくり】として、 住み慣れた街、住みたいと思える街を、揺り籠から墓場まで暮らせる環境作りをしていきます。
ホームページ
- One World Family株式会社
https://onefami.com/