株式会社HAPPY SMILE
てらぴぁぽけっと相模大野教室は、神奈川県相模原市南区に位置しています。未就学児を対象に発達支援サービスを行う事業所です。最寄り駅の小田急線「相模大野」駅からは徒歩約8分。近くには商業施設が多く、周辺環境が充実しています。 定員は10名で、小集団療育と個別療育を実施しています。登録者数はおよそ16名。2歳から年長さんの割合が多く、保育園・幼稚園と併用して当教室を利用される方がほとんどです。 当教室では、20〜40代の職員が活躍中で、1日3〜4名体制でサービスを提供しています。職員は1日2回、朝と夕にミーティングを実施。メンバー同士で情報共有をこまめに行い、すべてのお子さまへ柔軟に対応できるよう備えています。また、当教室は上長との面談の機会を年に2回ほど設けており、困りごとや働き方について相談しやすい雰囲気であることも特徴です。
月収
285,000
円
〜
330,000
円
報連相の徹底で連携抜群! 職員同士で協力し合いながらお子さまと関われます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
時給
1,250
円
〜
報連相の徹底で連携抜群! 職員同士で協力し合いながらお子さまと関われます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
POINT
1
てらぴぁぽけっと相模大野教室は、職員同士のチームワークの良さが魅力です。職員間のコミュニケーション量が多く、業務時間中や昼休憩中にはお互いに“こういう支援を行ってみたら良かった”“今日はあまり上手くいかなかった”などと伝え合っています。些細なことでも話しやすい雰囲気があり、お子さまに関する情報共有が自然とできる環境です。 毎日朝と夕方には、事業所全体でミーティングを実施しています。朝は、その日にいらっしゃるお子さまの情報や1日の業務内容をみんなで確認。夕方は1日の振り返りのほか、業務報告や伝達事項の確認などを行います。報・連・相が徹底できている環境であるため、職員の連携も抜群です。 また、当教室では、職員が自身の課題や悩みを相談しやすい職場づくりに注力しています。年2回ほどのペースで、上長との面談の機会を用意。さらに、希望があれば、随時個別で相談できる時間も設けています。現場経験の豊富な先輩職員のサポートを受けつつ、周りのみんなと助け合える職場なので、1人で悩みを抱えることなく仕事ができるはずです。
POINT
2
てらぴぁぽけっと相模大野教室は、職員が長く働ける環境づくりに力を入れています。残業発生につながりがちな会議のスケジュールはあらかじめ共有するといったように、「予定の見える化」を徹底。また、“勤務時間内に業務を終わらせましょう”といった声掛けも積極的に行っています。そのため、持ち帰り仕事や残業は基本的にほぼありません。今後は職員がさらにより良い環境で働けるよう、配置基準以上の、十分な人員確保に努めていく予定です。 休みを取りやすいところも当教室の魅力です。有休取得率は約87%。誰もが休みを気兼ねなく取れる雰囲気を作るため、役職者が率先して有休を消化しています。有休は半日から取得が可能なので、短時間の予定を済ませたいときにも便利です。月約9日間ある公休と繋げて連休を取得することもできます。プライベートの時間をしっかり確保できるため、ワークライフバランスを重視する方にとって最適な環境です。
POINT
3
てらぴぁぽけっと相模大野教室は、未経験の方やブランクがある方でも安心して働き始められる環境が整っています。入職後は、3〜4日をかけ法人本部でOFF‐JTを実施。ロールプレイング研修といった時間をとおして、挨拶の仕方や対応方法など療育についての基礎知識を身につけてもらっています。現場では、OJTを実施。実際のセラピーに入る前に、まずは先輩職員のアシスタントとして、教室の特色やお子さまへの関わり方などを見てもらうところからスタートします。何も分からない状態からでも少しずつステップアップしていけるので、ご安心ください。セラピーに入ったあとも月に1度ほど、本部の職員にオンラインで指導内容を見てもらい、療育についてのアドバイスを受けられる機会があります。 また、知識のアップデートを続けるための研修も充実しています。職員は、本部が主催するオンライン研修を月1~2回の頻度で受けることが可能。プログラムは学習姿勢やトイレトレーニングなどさまざまで、自分で受けたい研修を選択することができます。今後当教室では、職員の長期的なキャリア形成やスキルアップに向けて、園内研修にも注力していく方針です。
てらぴぁぽけっと相模大野教室は、1人ひとりのお子さまとマンツーマンでじっくり関われるところが魅力です。一方で、性格や特性はお子さまによって異なるため、それぞれに合わせた適切な支援方法を模索していかなければならないという難しい面もあります。お子さまに寄り添う中で“自分は良い支援ができるのだろうか”“支援する立場として実力は伴っているのだろうか”と不安を抱く方もいらっしゃるかもしれません。 そこで当教室では、入職者の方が相談しやすい環境を整えています。困ったこと、分からないことなどがあれば、些細なことでもすぐにご相談ください。何が課題となっているのかを一緒に考え、解決できるよう後押しします。 療育には唯一の正解がなく、長く働く職員ですら対応に悩むことがあります。しかし、支援は職員みんなで行うものなので、自分の療育が合っているのかと1人で不安に思う必要はありません。お子さまのために働きたいという意欲があれば大丈夫です。周りのサポートを受けながら、徐々に支援の幅を広げていってください。
てらぴぁぽけっと相模大野教室(てらぴぁぽけっとさがみおおのきょうしつ)
〒2520303
神奈川県相模原市南区相模大野4-5-17 相模大野ロビーファイブ1階
株式会社HAPPY SMILE ( かぶしきがいしゃはっぴーすまいる )