レバウェル
訪問看護ステーション あかりのカバー画像

株式会社あかり

訪問看護ステーション あかりの求人情報

埼玉県さいたま市中央区

訪問看護ステーション

共感力と傾聴力を大事に、利用者さまとご家族に寄り添うプロ集団です

訪問看護ステーション あかりは、埼玉県さいたま市中央区にある事業所です。株式会社あかりが運営し、訪問介護事業所と指定居宅介護支援事業所を併設。訪問先は中央区、浦和区、桜区(大宮区、西区、南区、緑区)が中心です。現在30代〜70代の看護師が7名在籍しており、お互いに協力しながら業務を進めています。 利用者さまは、ご病気や持病などで生活のサポートを必要とする方がメイン。末期がんで痛みをコントロールしながら終末期を迎える重度の方が多いことも特徴です。小児から終末期まで幅広い方がいらっしゃるため、利用者さまに合わせた柔軟な支援を行っています。 当事業所では、「利用者さまはもちろんのこと、ご家族の不安や心配ごとを解消するプロフェッショナルでありたい」という考えから、共感力や傾聴力を大切にしています。そのため経験よりも人柄を重視。利用者さまに寄り添いたい方や人生経験が豊富な方が活躍できる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーション あかりで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

風通しの良さと素早い意思決定が魅力! 何でもすぐに相談できる職場です

訪問看護ステーション あかりは、同じ建物内に訪問介護事業所と指定居宅介護支援事業所を併設しているため、事業所の垣根を越えた連携がスムーズです。各事業所が利用者さまの情報を共有し、法人全体でサポートを行っています。たとえば、利用者さまのご自宅へ伺った介護士からの報告に対して、看護師からも「こういう風にすると良いよ」とアドバイス。必要であればケアマネージャーがご家族に連絡を取り、福祉用具を手配するといった対応を1日で完了することも。少人数で運営しているからこそ、スピーディな意思決定ができる体制です。 また、新規の利用者さまには代表が必ず挨拶に伺い、約束の取り交わしなどを行っています。スタッフとの距離も近く、一人ひとりの意見を尊重する風土が根付いていますので、意見や相談がしやすい安心感があることも魅力。一人で悩まず、何でも相談してほしいと思います。

服薬の管理や排便のお手伝いなど、健康に関する一通りのサポートを行っています

POINT
2

働きやすさ

「お互い様」の精神で協力体制も万全! 急なお休みにも柔軟に対応します

子育て世代が多い当事業所では、家庭第一で無理なく、安心して長く働ける環境を整備したいと考えています。お子さんの体調不良などによる急なお休みにも、「お互い様」の精神で助け合いながら柔軟に対応。また、お子さんが小さいときはパートとして働き、子育てが落ち着いてから正職員へ切り替えるなど、ライフスタイルの変化に合わせた働き方も可能です。 また、基本的に土日がお休みなので予定が組みやすいのもうれしいポイント。月1回MTGを実施していますが、それ以外は基本的に会議はありません。夜間帯の緊急コールや急変での訪問・看取りなどのオンコールは正職員が交代制で行い、1回につき6000円の手当を支給。多いときで土日に1~2回、月10回以上入ることもありますが、その分きちんと還元しています。

当施設は医療経験だけでなく、職員の人生経験や考え方を大切にしています

POINT
3

教育・スキルアップ

慣れるまで同行アリ! 外部研修や資格取得の費用を会社が負担します

訪問看護ステーション あかりでは、新人職員が慣れるまで同行訪問を行う丁寧な教育を行っています。さまざまな先輩スタッフに同行していただきながら、より多くの利用者さまとお会いし、幅広く業務を覚えていけるように指導。同行期間なども決めていませんので、一人でも大丈夫と思えるようになるまできちんと教えていく環境です。看護師の経験が浅い方やブランクがある方も安心してください。 また、資格取得支援も行っており、精神科に特化した訪問看護の研修など希望する外部研修の費用は会社が負担。新しい知識やスキルを身につけてステップアップしたいという方をしっかりバックアップしていきます。

1日の訪問数は5~6件。職員の勤務時間に合わせて、訪問数を調整しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員を一人で悩ませない! 事業所の垣根を超えたフォロー体制が抜群です

利用者さまのご自宅へ伺う仕事のため、細やかな気配りが必要です。また、病院のように設備が整っていない部分もあり、初めて訪問看護の仕事をする方にとっては、予想外の出来事が起きた際に戸惑うことがあるかもしれません。基本的に自分一人で行動することに不安や怖さを感じる方もいると思います。 だからこそ、当事務所では充分に慣れるまで先輩スタッフが同行するほか、スタッフ同士の協力体制も整えています。代表も利用者さま一人ひとりを把握しており、何かあればすぐ動き出せるよう常にフォロー。過去には、ケアマネージャーや市の職員に相談し、訪問を2名体制にしたこともありました。スタッフが決して一人で悩むことがない環境づくりをしていますので、安心していただきたいと思っています。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2014

経験年数:看護師・准看護師 8

転職について

入職した理由

当事業所の管理者をしている先輩から、「手伝ってほしい」と声を掛けられたことが入職のきっかけです。当時は子どもが小さかったのでしばらくはパートとして働き、昨年正職員になりました。

働いてみての感想

以前は病院に勤めており、訪問看護は初めてでした。病院とは違って医師がすぐ近くにいないので、自分で判断しなければならない場面があることが不安でしたね。でも、何かあればすぐ先輩スタッフが相談に乗ってくれましたし、しばらく同行してもらうことができたのは心強かったです。おかげで徐々に慣れることができました。 病院のように設備が整っていないので、お互いにさまざまなアイディアを出し合って、その都度皆で話し合いながらスムーズな訪問ができるようにしています。目の前にある問題の解決に全力で取り組んでいると、いつの間にか終わっていたということが多いですね。

職場について

職場の魅力

1番の強みは、職場のチームワークが良いことです。皆さん優しい人柄の方ばかりで、たとえば子どもの体調不良などで急にお休みする際も、気持ちよく休めるように調整してくれたり、声掛けをしてくれたりします。また、利用者さまの状態が急変したなどで緊急で訪問しなければならない日は、1日のスケジュールをがらっと変えなければなりません。そんなときも、「私が〇〇を対応するから、あなたは△△に訪問してね」など、スムーズにシフト変更ができる協力体制があるので安心感があります。

おすすめの方、向いている人

利用者さまのご自宅へ伺って基本的に1対1でサポートしますので、コミュニケーションがとれる方や声掛けができる方、穏やかな方が向いています。看護スキルはもちろん必要ですが、人間力が大切なお仕事だと思います。また、オンコールにも抵抗なく対応していただける方だと大変ありがたいですね。

この仕事への思い

たとえば末期がんの方が、「コロナ禍で入院していると家族に会えないから自宅で最期まで過ごしたい」と、在宅でのお看取りを希望されることがあります。ご利用者さまやご家族の想いを叶えられるよう、きちんとサポートできたと感じられたときはやりがいを感じますし、達成感もありますね。規模の大きな事業所ではないのでご利用さまも多くありませんが、だからこそ常時忙しいわけでもなく、その分利用者さま一人ひとりにきちんと向き合って仕事に取り組めますよ。

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2019

転職について

入職した理由

以前は病院に勤めていましたが、出産を機に退職し、介護の仕事を始めました。今まで有料老人ホームやデイサービス、訪問入浴、訪問介護などさまざまなサービスを経験し、ヘルパーとして働いていたこともあります。当事業所に入職したのは、引っ越しを機に紹介を受けたことがきっかけです。当時は子どもが小学生だったのでパート勤務から始めて、昨年正職員になりました。

働いてみての感想

実際に働いてみてすごく楽しい世界だと感じています。病院より圧倒的に長い時間を利用者さまに注げるので、利用者さまのために1時間自由に使えるんだという驚きがありましたね。その一方で、自分しかいない分、些細なことでも見逃してはいけないという責任感も伴います。週に1回しか行けない場所なら、なおさら気づいていないことや見落としがないよう気を付けています。

職場について

職場の魅力

私は内科出身で、管理者は外科やオペ室出身など、スタッフの経験分野はそれぞれ違うのですが、訪問看護は科に関係なく、お子さんから高齢者の方までさまざまな病気を持っている方に対応しなければなりません。自分でスキルアップしたいと思えば、新しい分野の知識を身につけることもできますし、幅広く学べるので楽しいですよ。 また、スタッフは皆家庭を持っているので、子どもの具合が悪いときなどにはすぐお休みが取れるように対応してくれます。スタッフ同士は常にLINEで連絡を取り合えるようにしているので、困ったときにも助け合える良い関係性が築かれています。

おすすめの方、向いている人

たとえば子育てなどで、1度病院を離れた潜在看護師の方に向いています。学校行事や体調不良による急なお休みなどにも柔軟に対応できる環境があるので、子育て中の方が復帰する場としてちょうど良いと思います。 一緒に働きたいのは、オンコールを持ってバリバリ働ける方です。夜中でも一人で運転して利用者さまのご自宅へ伺って、主治医の判断を仰いだり、お看取りを行ったりすることもあります。かなり覚悟がいる仕事なので、同じ志を持っている方だとありがたいですね。 もちろん経験が浅い方も歓迎しています。最初から一人で訪問させることはありませんし、私たちも先輩スタッフに二人三脚で育ててもらいました。絶対に一人にはさせない職場なので心配は要りませんよ。

その他

印象に残っていること

訪問したら利用者さまの呼吸が止まっていたことがありました。ヘルパーさんだとすごく動揺されると思うので、看護師の自分が第一発見者で良かったと思いましたね。病院では、死後何時間も過ぎている方を診ることはほとんどありません。こうしたケースも含めて、さまざまな経験を積めるところが当事業所の魅力です。

訪問看護ステーション あかりの職場環境について

訪問看護ステーション あかりの基本情報

事業所名

訪問看護ステーション あかり(ほうもんかんごすてーしょんあかり)

所在地

3380013

埼玉県さいたま市中央区鈴谷3-11-21 ベルバレー101

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社あかりかぶしきがいしゃあかり

訪問看護ステーション あかり周辺の訪問看護ステーション

訪問看護リハビリステーションゆめみらいのカバー画像

株式会社大谷

訪問看護リハビリステーションゆめみらい

埼玉県さいたま市中央区
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

トラストケアリハビリ訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社トラストケア

トラストケアリハビリ訪問看護ステーション

埼玉県さいたま市中央区
訪問看護ステーション
SAILING LIFE訪問看護リハビリステーションのカバー画像

特定非営利活動法人健康支援ネットSAILINGLIFE

SAILING LIFE訪問看護リハビリステーション

埼玉県さいたま市中央区
訪問看護ステーション
アクティブ訪問看護リハビリステーション西浦和のカバー画像

合同会社アクティブ計画

アクティブ訪問看護リハビリステーション西浦和

埼玉県さいたま市桜区
訪問看護ステーション訪問リハビリテーション
彩の風訪問看護ステーションのカバー画像

一般社団法人在宅看護センター彩り

彩の風訪問看護ステーション

埼玉県さいたま市桜区
訪問看護ステーション