レバウェル
ガーデンハウスさっちゃんの家のカバー画像

株式会社アンテック

ガーデンハウスさっちゃんの家の求人情報

千葉県成田市

生活介護

女性職員が多く在籍。今までの経験を活かし、事業所の成長に携われます

ゆかり成田不動ヶ岡 ガーデンハウスさっちゃんの家は、JR成田線成田駅から徒歩11分の場所にある、グループホームです。約20年の歴史を持ち、老舗の施設として地域に根付いています。 利用者定員9名に対し職員は約11名で、利用者も職員も女性が多めの事業所です。 当事業所は、利用者さまがより生き生きと暮らせるような事業所へ成長するために、現場職員の意見をどんどん取り入れていきたいと考えています。職員同士で「私がやっておきますよ」と仕事の協力を申し出たり、、クリスマスの季節に紙皿を使ったリース作りを提案したりと、積極性やアイディアが活かせる職場です。今後新たなレクやイベントを増やしていく予定なので、楽しいことを考えることが好きな方や、今までの経験を活かして働きたい方は、ぜひその力を発揮してください。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ガーデンハウスさっちゃんの家で働く魅力

POINT
1

理念

利用者さまの性格や能力にあわせ、一緒に楽しみながら生活をサポートします

ゆかり成田不動ヶ岡 ガーデンハウスさっちゃんの家では、「ゆっくり・一緒に・楽しく」をモットーに掲げ、利用者さまができることはなるべく自分でやっていただいています。たとえばトイレで用を足したあとの後始末は、職員がサッと済ますのではなく、焦らずに見守ることが大切です。 利用者さまの性格や能力を尊重して支援します。 そのため当事業所では、利用者さまとのコミュニケーションに注力しています。一人ひとりと丁寧に関わることで、その方の個性や、できることとできないことをしっかりと把握。できる方には、洗濯物畳みや野菜の皮剥きなどの家事を手伝ってもらいながら、ご本人が人の役に立っているという実感を得られるようにしています。利用者さまそれぞれに合った対応ができる環境です。

主な業務は入浴や排泄、食事の介助、調理や掃除など。慣れるまで丁寧にサポートします

POINT
2

職場の特徴

地域交流イベントを定期開催。小規模ゆえに丁寧なサービスを実現しています

ゆかり成田不動ヶ岡 ガーデンハウスさっちゃんの家では、折り紙や塗り絵、料理など、利用者さまそれぞれに合わせたレクリエーションを実施しています。その方に合った活動を提案することが得意な方は、活躍できる機会が多いです。また、月に1度体操の先生を呼んで身体を使った運動を行ったり、近くの保育園の子どもたちが遊びに来たりなど、外部との交流も盛んです。長い歴史を持ち地域から愛されている当事業所だからこそ、地域の方々との触れ合いながら楽しい時間を過ごせます。 当事業所は小規模だからこそ、目の行き届いた介護サービスを実現しています。9名の利用者さまに対し、日中は約3名の職員で対応。自立度が高い方から車椅子が必須な重度の方まで、幅広い層の方に利用していただいているため、さまざまな症状を抱えた方への対応力が身に付きます。

JR線「成田」駅から徒歩約10分、バス停からも徒歩約8分とアクセス抜群な立地です

POINT
3

働きやすさ

残業は月10時間以下。夜勤少なめで希望休も通りやすい職場です

ゆかり成田不動ヶ岡 ガーデンハウスさっちゃんの家では、残業は月10時間以下とほぼありません。月に1~2回、職員の欠員や緊急対応など突発的な対応が必要な日に発生する程度です。夜勤回数も基本的には月に2回と少なく、希望休も月に3日取得可能。仕事とプライベートのメリハリを付けて働けます。 ゆったりとした雰囲気の中で働けるという点も、当事業所の大きな魅力の一つです。 堅苦しいミーティングなどはなく、立ち話のような感覚で、ざっくばらんに職員同士で情報共有。 利用者さまにできることはやってもらうという方針だからこそ、職員の業務負担が軽減され、バタバタと時間に追われることはありません。時間にも気持ちにもゆとりを持ち、落ち着いて働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

外部研修の参加費用負担あり。細かい業務内容もしっかりレクチャーします

ゆかり成田不動ヶ岡 ガーデンハウスさっちゃんの家では、社内研修メインではなく、仕事を通じて実践的に仕事を学びます。研修は外部のものを中心に参加することになり、参加費用の負担制度もあるので、興味のあるものがあればどんどん相談してください。そのほか、事業所内でも「みんなでこういうことを学びたい」という意見はどんどん取り入れていきたいと考えています。 当事業所へ入職後は、夕方の口腔ケアの準備や消毒の仕方など覚えることが多くあるため、初めは大変に感じるかも知れません。とはいえ、前職での経験がおありの方は、そのスキルを活かしていただければ大丈夫です。あまり自信がないという方には、当事業所の管理者や主任が細かく丁寧に教えていくので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

ヘルパー・介護職管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

職場について

おすすめの方、向いている人

人とおしゃべりすることが好きな方がいいですね。「こんなこと聞いたら悪いかな」など気にせず、「とにかく何でも話してみよう」という姿勢で人と関われると良いと思います。

この仕事への思い

管理者だからといってワンマンですべてやってしまうのではなく、現場職員の意見を大切にしようと心がけています。凝り固まった価値観のままではなく、さまざまな新しい意見を取り入れていきたいです。

教育体制

私が働き始めた当初から、以前の経営者がキャリアアップのためのレールを敷いてくれているようでした。2年目から現場のリーダーなどを任せていただくなど、さまざまな経験を積ませていただいたからこそ、今管理者として働けているのだと思います。

その他

印象に残っているエピソード

何年も前の話ですが、徘徊してしまう方や暴れてしまう方など、対応の難しい利用者さまが多かった時期は大変でした。夜中にドライブせざるを得なかったこともありましたね。そのときは必死でしたが、今となってはそういった経験はすべて財産になっているなと感じます。

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2021

経験年数:ヘルパー・介護職 25

転職について

働いてみての感想

以前から当グループホームで働いており、法人変更に伴い当事業所へ入職しました。 働いていく中で、認知症の方への対応スキルが身に付いたと思います。

職場について

職場の魅力

時間や業務に囚われ過ぎない温かな雰囲気の中で、利用者さまと共同生活をしているような感覚で仕事ができます。利用者さま一人ひとりに丁寧な個別対応を行えることが、やりがいにつながっていますね。

おすすめの方、向いている人

当事業所は、利用者さまとの丁寧な関わりを重視しています。そのため、人とのコミュニケーションが得意な方には向いていると思います。

プライベートとの両立

当事業所では、希望休は月に3日提出できます。希望もとおりやすいので、予定を立てやすいのがありがたいですね。

その他

印象に残っているエピソード

帰宅願望で泣いている利用者さまに時間をかけて寄り添ってあげた結果、その方が笑顔を取り戻すことができたときは、とてもうれしかったです。

50代後半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:正社員

入職年月:202212月

経験年数:ヘルパー・介護職 10

転職について

働いてみての感想

当事業所には本部からの異動で入職したのですが、思っていたよりもゆっくりと仕事ができることに驚きました。職員もみんなとても優しく、穏やかでのんびりとした雰囲気で、レクなど余裕を持って行えています。

職場について

職場の魅力

ゆったりと時間を使えるからこそ、自分が利用者に対してしてあげたいことができます。 利用者と寄り添う時間が増えるので、一人ひとりのことをよく考えられるようになるのも大きな魅力ですね。

おすすめの方、向いている人

周りの人に対して明るく接することができ、小さなことにこだわり過ぎない度量の大きさがある方は、当事業所に向いていると思います。

この仕事への思い

利用者さまが穏やかに過ごしているのを見たときや、利用者さまから「ありがとう」と言ってもらえたときは、大きなやりがいを感じますね。

ガーデンハウスさっちゃんの家の職場環境について

ガーデンハウスさっちゃんの家の基本情報

事業所名

ガーデンハウスさっちゃんの家(がーでんはうすさっちゃんのいえ)

所在地

2860044

千葉県成田市不動ヶ岡2034-97

施設形態

生活介護

法人情報

株式会社アンテックかぶしきがいしゃあんてっく

ガーデンハウスさっちゃんの家周辺の生活介護

オリオンハウスのカバー画像

社会福祉法人えのき会

オリオンハウス

千葉県佐倉市
生活介護

【募集】看護師・准看護師 / 生活支援員