
株式会社アレグロの求人情報
東京都渋谷区 / 代々木駅
一般病院診療所・クリニック
女性職員が多数活躍中! CRC未経験の方も、スキルを活かして働けます
株式会社アレグロは、治験を実施する医療機関の支援業務(SMO業務)を行なっている事業所です。臨床検査の大手である株式会社BMLライフサイエンス・ホールディングスを親会社に持ち、医療の発展や人々の健康づくりに尽力しています。 治験コーディネーター(CRC)としての勤務経験がない方も、研修や資格取得支援が整っているので入職後からどんどん学んでいけます。臨床検査技師や薬剤師、看護師の資格をお持ちで、クリニックや病院などでの実務経験がある方がスキルを活かして働ける職場です。 当事業所には女性職員が多く在籍しており、のんびりとした雰囲気の中、皆で和気あいあいと仕事に励んでいます。勤務年数が長い職員が多く、困ったことがあればすぐに相談できる環境なので、安心感を持って働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
株式会社アレグロで働く魅力
POINT
1
業務内容
主な業務は治験のサポート。新薬の開発に関わる、やりがいのある仕事です
株式会社アレグロでは、医薬品の開発に関わる臨床試験を実施する医療機関の支援を主に行っています。提携医療機関の病院やクリニックに出向き、医師のサポートや被験者の対応を実施。治験終了後は、その医療機関や当事業所のオフィスで事務作業を行います。日々の業務を通して医薬品の開発に携われることが、私たちのやりがいです。 新薬の開発から販売までは数年の時間がかかります。提携医療機関にて数年にわたって収集した被験者のデータを、製薬メーカーから厚生労働省に申請。そこで承認されることで、初めて製造販売が可能になります。 長い時間をかけて皆で協力し合ってきた分、新薬が承認されたときには「やってよかった」と、大きな達成感を味わえます。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は約125日。フレックスタイムで自分に合った働き方ができます
株式会社アレグロでは、フレックスタイム制を導入しています。月内の所定勤務時間をクリアしていれば、残業が発生した日の翌日は出勤時間を遅らせるなど、自分なりに調節が可能です。また、上司に報告することで直行直帰もできるなど、自由度の高い働き方を実現しています。残業も月10時間程度と基本的に少なく、オンオフのメリハリをつけて働ける職場です。 当事業所では、子育て世代の職員も活躍中です。実際に、時短勤務をしながら仕事と育児を両立させている職員がいます。育児経験のある職員が多く在籍しているので、子育てへの理解を得やすい雰囲気です。お子さまの体調不良などで急なお休みや早退が必要な場合には、周りの職員がフォロー。持ちつ持たれつで、職員同士が協力し合っています。年間休日も約125日と多いので、プライベートも充実できます。
POINT
3
教育・スキルアップ
座学とOJTで入社後のサポートは抜群。職員の資格取得も支援しています
株式会社アレグロは、入職後の教育体制が充実しています。 まずは、事務所で座学を実施。その後、新人さんには先輩職員の業務に同行して仕事を覚えてもらいます。OJT期間は1~2ヶ月ほどですが、新人さんの習熟度をみて調整。独り立ちまでは早い方で半年ほど、未経験の方であれば1年ほどです。 また、当事業所では毎月CRC研修を実施。皆で集まって事例や情報の共有を行っています。独り立ち後も定期的に知識のアップデートが可能です。 当事業所では、職員の資格取得も応援しています。日本SMO協会の公認CRC試験の費用は法人が負担。そのほか、日本臨床薬理学会の認定CRC資格を取得した人には、毎月2万円の手当を付与しています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
がんの治験はなし。早朝や深夜、休日対応の頻度や残業は少なめです
治験の支援業務を行う事業所では、試験の内容によって朝早くから出勤したり、夜遅くまで勤務したりすることがあります。なかでも、がんの治験は早朝、深夜、休日の対応が多く、精神的にも体力的にもハードになりやすい内容です。 しかし、株式会社アレグロではがんの治験を行っていないので、早朝や深夜の業務の頻度は比較的少なめです。万が一、イレギュラーな時間帯の業務があったとしても、フレックスタイム制を導入しているため、出社時間や退社時間を調整できます。ワークライフバランスを重視して働きたいという方にとって、最適な環境です。
株式会社アレグロの職場環境について
株式会社アレグロの職場環境スコア
事業所全体
平均年齢
43歳
未経験
10%
男女比
18%:82%
治験コーディネーター
平均年齢
44歳
未経験
10%
男女比
0%:100%
治験事務局担当者
未経験
0%
男女比
0%:100%
法人営業
男女比
100%:0%
総務
未経験
0%
男女比
100%:0%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
株式会社アレグロの基本情報
事業所名
株式会社アレグロ(かぶしきがいしゃあれぐろ)所在地
〒1510051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-3 BMLビル4F
交通情報
- JR山手線代々木駅 徒歩3分
施設形態
職員情報
- 全体
- 人数:11 名
- 平均年齢:43 歳
- 男女比:18% : 82%
- 未経験:10%
- 治験コーディネーター
- 人数:9 名
- 平均年齢:44 歳
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:10%
- 治験事務局担当者
- 人数:1 名
- 男女比:0% : 100%
- 未経験:0%
- 法人営業
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 総務
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 未経験:0%
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場あり
- 駐車場なし
法人情報
株式会社アレグロ(かぶしきがいしゃあれぐろ)
- 設立
- 代表者:伊藤直紀
- 資本金:3,000万円
- 設立日:1998年12月9日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 当社は、東証プライム上場企業の株式会社ビー・エム・エルの100%子会社である株式会社BMLライフサイエンス・ホールディングスを親会社とし、治験実施医療機関支援業務(SMO業務)を行っております。 新薬の開発に必要な臨床試験を実施する医療機関にて必要な業務を支援しています。
ホームページ
- 株式会社アレグロ
https://www.allegro-inc.co.jp/