一般社団法人CIS
東京都中野区
space Kid's.con鷺ノ宮
法人情報
一般社団法人CIS ( いっぱんしゃだんほうじんしーあいえす )
〒1650031
東京都中野区上鷺宮5-8-5 ベルヴィール102
POINT
1
職場の特徴
人間関係が良く、相談がしやすい職場! 自分のアイデアも実現できます
POINT
2
教育・スキルアップ
現場でのスキルから資格まで、成長のためのサポートも充実しています
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし! 希望休も通りやすいので、プライベートも充実できます
POINT
1
職場の特徴
人間関係が良く、相談がしやすい職場! 自分のアイデアも実現できます
POINT
2
教育・スキルアップ
現場でのスキルから資格まで、成長のためのサポートも充実しています
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼなし! 希望休も通りやすいので、プライベートも充実できます
仕事を探していた際に、自宅近くのspace Kid's.con鷺ノ宮を見つけました。実際に見学に行き、とても雰囲気の良い会社だなと思い入職しました。
子どもたちと遊ぶのが仕事なので、そこが本当に楽しいです。小学校1年生で入ってきた子が、最初は全然文字が書けなかったのに、1年後には自分の名前や私の名前、ほかの先生の名前も書けるぐらいに成長するのを見られて、やりがいと勤めて良かったなと感じました。
人間関係の良さがとても魅力です。プライベートでも仕事後にご飯に行ったり、休日に一緒にお出かけをしたりと、とても仲良いです。なので、仕事仲間としても、一緒に働けて楽しいです。
子どもが好きなことは前提として、話すことや教えることが好き、お世話好きな人には向いているかなと思います。
シフトの調整がすごくしやすいです。週休2日制なので、その2日を繋げてお休みを取ることで、来月のお出かけの日はここにしようとか、予定を立てやすいです。プライベートも充実して、仕事とのバランスが取れています。
この先生はこの子に好かれて、この先生はこの子に好かれるのような、子どもたちにとって何に惹かれているかは分からないけど、必ずそれぞれの先生に好いてくれる子がいるんです。やっぱり好いてくれると可愛いしうれしいし、そこにもやりがいを感じます。ここで働いていることの魅力かなと思います。
求人サイトを見ていたときに、space Kid's.con鷺ノ宮を見つけました。自宅から通勤しやすそうな場所にあったので、新卒で入社しました。
子どもたちと関われることが1番楽しいです。同じ目線に立って一緒にいろいろなことを経験したりとか、逆に子どもから学ぶこともたくさんあります。そういったところにすごくやりがいを感じます。
人間関係が良くて、気軽に意見を言えるからこそ、自由度も高いと感じています。たとえば自分が挑戦したいということを、挑戦させてくれます。資格を取るとか、子どもにこういうイベントをやってあげたいとかを柔軟に受けてくださいます。
子どもに対して苦手意識がなく、教えるというよりかは、同じ立場とか、同じ目線で遊べる人に向いているなと思います。
新人さん向けにspace Kid's.conの歩き方講習というものがありました。新卒で入職したので、社会人になるうえで大切なことや、space Kid's.conで働くにあたっての理念、働きやすくなる考え方などを教わりました。 事業所内に新人が1人入ったら、教育する先輩が1人ついてくれて、マニュアルに沿って教えてくださいます。先輩方は皆優しいので、質問もしやすくて働きやすいです。
子どもに関わる仕事をしたいと思い、求人サイトを見ていたのですが、当初は保育士資格や教員免許など子どもに関する資格というのを持ってなかったんです。しかし、当時のspace Kid's.con鷺ノ宮は経験や資格がなくても入職可能と記載されてたんです。資格がなくても仕事ができるんだと思い、入職しました。
入職した当時は私が最年少だったので、子どもたちや保護者の方からも「わー!なんか若い先生入った!」という感じでちやほやしてくれたというか、もちろん現在もですけど、とても楽しく働けています。 保護者の方からありがとうとか、認めていただいたときや、子どもから「先生!先生!」って呼んでくれたり、慕われてる、必要とされてるんだなというやりがいを感じます。
子どもや保護者の方との距離が近いので、反応がすぐ近くで感じられるところです。私自信、space Kid's.con鷺ノ宮が3社目になるんですけど、1社目でやっていた営業では、コンシューマーとの距離が遠かった印象が残っていたんです。子どもや保護者の方は平たく言うとお客さまなので、その反応が直で感じられるというのが魅力に感じます。 人間関係も割と良好で、気を遣って働かなくてはいけないような人はいないです。
子どもと一緒に、同じ目線で遊べる人が向いてるかなと思います。ときには、「今の言い方違うでしょ」という感じで、楽しく遊びながらも問題点が出たら正しい方向に導くことができる人であれば活躍できると思いますよ。
休み希望は基本通ります。たとえば、月に8日休めるところがあったら、結構希望通りに取れます。space Kid's.con鷺ノ宮は土日も営業しているので、土日ばっかりとかは避けてとかはありますが、そういう部分はすごく働きやすいです。
最初は保育士の資格を持ってなかったので、入職してから取得しました。その際に、参考書代と受験費用を法人に全額支援してもらいました。