株式会社ワークスプランニング
東京都北区
放課後等デイサービスぴーす
法人情報
株式会社ワークスプランニング ( かぶしきがいしゃわーくすぷらんにんぐ )
〒1140034
東京都北区上十条5-4-1 サンタケビル1階
POINT
1
職場の特徴
お子さまの療育に繋がるアイデア歓迎! 職員の声を大切にする職場です
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験者への教育体制は万全。管理者や責任者が段階を踏んで指導します!
POINT
3
働きやすさ
日曜固定休みで、残業はほとんど無し! プライベートと両立して働けます
POINT
1
職場の特徴
お子さまの療育に繋がるアイデア歓迎! 職員の声を大切にする職場です
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験者への教育体制は万全。管理者や責任者が段階を踏んで指導します!
POINT
3
働きやすさ
日曜固定休みで、残業はほとんど無し! プライベートと両立して働けます
放課後等デイサービスぴーすの開設者が友人で声を掛けられたことがきっかけです。 また、以前は、成人の障がい者を対象とした通所施設で勤務していたのですが、「子どもと関わりたい」と感じたこともあり入職しました。
通所を始めた当初はできないことも多くあったお子さんが、当施設や学校などに通うなかで、次第にできることを増やし、成長されていきます。「この子は、これからどんなふうに成長していけるのかな」と少し不安を感じることがあっても、目を見張るほどに成長されていくんですね。その成長を目の当たりにできることが自分にとっての一番の喜びです。
残業は、ほとんどありません。子どもたちを送り出して掃除が終わったら、業務はほとんどおしまいです。会議も午前中にしているので、あまり遅くはならないというところは当施設で働くうえでのメリットだと思います。
向いているのは、障がいのあるお子さんが好きな人や熱意のある方です。 同じ気持ちで仕事に向き合えますし、それによって職員同士も仲良くいられると思います。
自分の子どもにハンディキャップがあり、障がい児をケアする仕事に興味があり、入職しました。
障がいのあるお子さまたちと触れ合うのは初めてでしたが、「ゆっくり慣れていってください」と自分のレベルに合わせて丁寧に指導してもらえました。 最初は分からないことが多くありましたが、お子さまのお顔やお名前を覚えていくにつれ、利用者さまをかわいらしく感じるようになりました。
当施設では、音楽を通じたコミュニケーションを大事にしており、歌を歌ったり、リズムに乗ったりするリトミックを取り入れています。施設長がピアノを弾くと、お子さまたちがとても活発に手足を動かして喜んでくれます。お子さまたちの豊かな表情を見られるのはうれしいですね。 また、歌や絵本の読み聞かせをする中で、最初は聞けなかった子も、次第にストーリーに沿って喜んだり、期待感を示したりするようになります。お子さまたちの心が育っていく姿を見られるところは、やりがいを感じます。
お子さんが好きで、思いやりがある方、愛情を持って接することができる方が向いていると思います。
食事介助をするときに、注意すべきことがたくさんあり、最初は大変でした。発達の度合いはお子さま一人ひとり異なるため難しさもありますが、その都度、先輩職員に教えてもらいながら少しずつやりがいを感じるようになりましたね。