レバウェル
中田病院のカバー画像

医療法人社団弘人会

中田病院の求人情報

埼玉県加須市

一般病院回復期病院

勤続年数10年超が多数。チームアプローチで他職種と連携しながら働けます

中田病院は、東武伊勢崎線「加須」駅より徒歩約5分の場所にある、病床数117床の医療施設です。整形外科をメインに内科や形成外科、リウマチ科などを標榜。月の外来患者数は6000人ほどで、その約7割が整形外科の患者さまです。 当院は職員同士の関係性が良好なところが魅力です。なかには、家庭の事情で退職した職員が勤務可能になったタイミングで復帰したことも。職員の勤続年数は長く、看護部では半数近くが10年以上です。日常会話などもする和気あいあいとした雰囲気なので、新人さんもすぐに馴染めるはずです。 また、回復期リハビリテーション病棟では、チームアプローチでケアを行っています。全患者さまの治療方針を確認するコメディカルカンファレンスを月2回実施するほか、ケースカンファレンスを週1回とミニカンファレンスを月に1回以上実施。全員参加のものや特定の職種のみが参加するものなどさまざまです。他職種で連携し、協力しながら業務に取り組みたい方に最適です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

中田病院で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

年2回の面談あり。良質な医療提供のために、現場主導で改善を行っています

中田病院では現場で働く職員の声に耳を傾け、患者さまにより良い医療を提供できるよう取り組んでいます。過去には、「身体拘束ゼロに向けた取り組み」を実施。この活動は現場で働く一般職員の発案で始まり、現在では委員会として運営しています。活動を通じて職員一人ひとりの意識が飛躍的に高まり、業務改善にも繋がりました。職員が現場で感じた課題をプロジェクト化し、実践して発展させる仕組みがあるので、自分で能動的に考えて働きたい方に最適です。 当院は、職員が自分の意見を発信しやすい環境づくりにも力を入れています。上司は新人さんをはじめ、職員の状況や様子に気を配り、積極的に声掛けを行っています。また、年に2回、課長や部長との面談の機会も。自分の意見や要望を伝え、相談できる職場なので、安心して働けます。

良好な人間関係。子育て中の職員も多く、お互いに助け合って働いています

POINT
2

働きやすさ

子育て支援に注力! 院内保育室に0歳~6歳までのお子さまを預けられます

中田病院では、各部署が残業削減の取り組みを実施しています。たとえば、看護部では時間内に終わらなかった業務は次の担当者へ引き継ぎを実施。皆が定時で帰宅できるよう、お互いに協力し合っています。また、リハビリテーション部では、システムにてタイムスケジュールを作成。記録業務も含めた予定を組んでいるので、効率的に作業を進められます。そのおかげもあり、残業時間は看護部で5時間ほどと少なく、ほかの職種でも10時間程度です。 当院は子育てと仕事の両立がしやすい環境が整っています。院内保育室があり、8時〜18時の間は0歳から小学校就学前までのお子さんを預けられます。また、男性の育休取得実績もあり、実際に2週間〜2ヶ月間取得した職員も。お子さまの急病によるお休みなどにも柔軟に対応しており、子育て中の方も働きやすい職場です。

患者さまが1日も早く回復できるよう、退院後の支援や日常生活の助言も行っています

POINT
3

教育・スキルアップ

手厚い教育体制。スキルアップとキャリア形成に特化した研修が特徴です

中田病院では階層研修と職能研修を設け、職員のキャリアアップやスキルアップに力を入れています。年に約2回の階層研修では、半日~1日かけて講義を受講。ワークシートを使って問題解決の課題を行ったあと、その内容を活用し、約2ヶ月かけて日々の業務で実践します。職能研修はeラーニングを使用。看護師とリハ職が、それぞれに対応した内容を学習できるようにしています。また、外部研修に参加する場合は年間4日間、費用は上限30,000円までの補助があり、経済的な負担を軽減しながらスキルアップが可能です。 当院ではプリセプター制を導入しており、1年間かけてカリキュラムに基づいた新入教育を行います。経験者は能力に応じた教育を実施。職場全体で新人を育成する体制を整えており、分からないことがあってもすぐに質問できます。また、入職してから3ヶ月後には、本部職員との面談もあるので、業務や現状に関する相談も可能です。

東武伊勢崎線「加須」駅より徒歩約5分。無料の職員専用駐車場完備で、通勤も便利です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

電子カルテをお部屋に持参。患者さまと会話しながら記録をとっています

中田病院では、固定チームナーシングを採用しています。患者さま一人ひとりとの関係が築きづらく、寄り添ったケアが難しいのではないかと心配になるかもしれません。また、経験者の方は使用しているシステムややり方の違いに戸惑うこともあると思います。 当院では、患者さまとじっくり向きあう時間を確保するため、看護記録の時間を活用。患者さまのお部屋に電子カルテを持参して会話をしながら記録を作成し、コミュニケーションを図れる時間を確保しています。 また、使用するシステムやツールの説明はOJTの際に丁寧に実施。やり方が分からず困ったときも、すぐに先輩職員がサポートするので心配いりません。少しでも疑問点や不明点があれば、気軽にご相談ください。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:理学療法士 5

転職について

入職した理由

私は学生時代に5ヶ月間、中田病院で病院実習を行いました。当時、私の指導を担当してくれた先輩が、患者さまとの接し方やどうしたら患者さまが過ごしやすくなるかを教えてくださって。さまざまな病院で実習をしましたが、やはり自分の考えをしっかり持っている方のもとで働きたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

実習のときから「患者さま第一」の病院というイメージがありましたが、入職後もそれは変わりませんでした。困ったときに先輩が手を差し伸べてくれたり、相談しやすい雰囲気があったりなど、働き始めてからその感覚はより一層強くなりました。患者さまと向き合うなかで課題ができたとき、指導担当かどうかに関わらず、先輩方がアドバイスをしてくれるので心強いです。研修や勉強会への参加しやすさも、かなり感じています。私の場合はプライベートでもお世話になる先輩が多いので「最近どう?」などと気にかけていただいて、本当にありがたいですね。

職場について

おすすめの方、向いている人

中田病院は整形外科がメインなので、骨折や人工関節などに興味のある方に特におすすめしたいですね。それからやる気に溢れる方に来ていただけるとうれしいです。

プライベートとの両立

中田病院は比較的有休が取りやすく、残業も多くないのでプライベートと両立しやすいと思います。私自身も、引っ越しや外出のために有休を使っています。

教育体制

入職当初は、解剖学やリハビリの基礎をかなり勉強させていただきました。私が理学療法士を志すきっかけになった方が中田病院に勤務されていて、その方がオリンピックやプロ野球選手のリハビリを担当していたんです。アスリートならではのリハビリ技術を学ぶ機会にも恵まれました。それから、筋力低下を予防するための知識も勉強しています。

中田病院の職場環境について

中田病院の基本情報

事業所名

中田病院(なかたびょういん)

所在地

3470065

埼玉県加須市元町6番8号

施設形態

一般病院回復期病院

診療科目

一般内科消化器内科リウマチ科小児科整形外科形成外科美容外科皮膚科

法人情報

医療法人社団弘人会いりょうほうじんしゃだんこうじんかい

中田病院周辺の事業所

十善病院のカバー画像

医療法人十善病院

十善病院

埼玉県加須市
一般病院

【募集】ヘルパー・介護職

加須東病院のカバー画像

医療法人社団生彩会

加須東病院

埼玉県加須市 / 栗橋
一般病院

【募集】看護助手

そのべ病院のカバー画像

医療法人社団三光会

そのべ病院

埼玉県本庄市
一般病院
彩北病院のカバー画像

医療法人福島会

彩北病院

埼玉県本庄市
一般病院介護老人保健施設

【募集】看護師・准看護師 / 医療ソーシャルワーカー / 薬剤師