社会福祉法人大和会
特別養護老人ホーム新宿和光園の求人情報
東京都新宿区
特別養護老人ホーム
仲間が困っていれば職種の壁を越えて駆けつける! チームワークが抜群です
特別養護老人ホーム新宿和光園は、都営新宿線「曙橋」駅より徒歩約10分と、電車で通勤しやすい都心に立地しています。社会福祉法人 大和会が運営しており、定員は84名で、12床のショートステイも併設。利用者さまの平均要介護度は4程度で、お看取り対応も行っていますが、寝たきりの方はそれほど多くありません。利用者さまから「ありがとう」と温かい言葉をもらいながら、やりがいをもって働ける施設です。 当施設の自慢は、スタッフ同士の連携がスムーズなこと。人当たりの穏やかなスタッフばかりで、気軽に声を掛け合っています。夜間は看護師が常駐しており、介護スタッフは分からないことがあればすぐに相談できる環境です。また、一時的に手が足りないという場面が生じれば、事務員やケアマネジャー、管理者なども一緒になって介護を提供しています。食事の介護が長引きがちなときには、栄養士や調理師も巻き込んで解決に向けて話し合ったこともありました。より良い施設をつくるために職種や所属の壁を越え、職場全体で協力し合えるのが私たちの強み。信頼できる仲間と一緒に、心を一つにして働ける施設です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特別養護老人ホーム新宿和光園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
現場の意見が届きやすい! 利用者さまに納得いくまで寄り添える施設です
特別養護老人ホーム新宿和光園では、スタッフの声に耳を傾けることを心掛けています。会議の場で意見を募ることはもちろん、管理者がスタッフと顔を合わせれば“最近大丈夫?”と声掛け。スタッフが気軽に相談できるよう配慮しています。悩みが寄せられればすぐ解決に向かって行動できるフットワークの良さが、当施設の魅力の一つです。働きやすい環境づくりに努めているため、スタッフも利用者さまへのケアに専念できます。 当施設には、利用者さまに対し自然と親身になれるスタッフが集まっています。日々の生活を彩るために、余暇活動委員が中心となってイベントを企画。管理者はスタッフの“やりたい”という意思を尊重しており、企画書が提出されればスピーディに実行に移せるようバックアップします。たとえば、余命の短い利用者さまが“お寿司を食べたい”と希望されたときには、すぐに近所のお寿司屋に連れていくことができました。また、ショートステイでは“夏だからスイカ割りしたいね”“韓国風かき氷を楽しんでもらおう”といったスタッフの声を反映しながら、レクリエーションを実施しています。自分のやりたい介護を実現できる職場です。
POINT
2
教育・スキルアップ
丁寧で柔軟な教育と充実した資格取得支援制度。未経験の方も活躍できます!
特別養護老人ホーム新宿和光園では、未経験の方も着実にスキルを身につけていける教育体制を整えています。入職後は、プリセプターがついてマンツーマンで指導。一人ひとりの経験や成長度合いに合わせて、教えるペースを柔軟に調整しています。なかなか習得できないと感じる業務があったとしても焦ることはありません。個々の得意不得意を見極めて仕事の配分を変えているので、安心してください。誰もが自分らしさを活かして働ける職場です。 当施設では、資格取得支援制度が充実しています。介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修の受講にかかる費用や、テキスト代を含めた介護福祉士の受験費用を手厚く補助。喀痰吸引等研修の受講やケアマネジャーの更新にかかる費用も全額負担しています。また、認知症ケア専門士といった、施設長が認める業務に必要な資格の取得についても費用を支援。そのほか、法人内や社外で行われる研修への参加も呼びかけており、希望者は勤務時間内で参加できます。働きながら知識や技術の幅を広げられる環境です。

POINT
3
働きやすさ
年間休日約115日、連休も可能! プライベートを充実させやすい職場です
特別養護老人ホーム新宿和光園では、スタッフが働きやすい職場づくりに力を入れています。 週休二日制で、年間休日は夏季休暇4日と冬季休暇3日を合わせて約115日と多め。夏季と冬季の休暇は、決められた期間内に自由に取得することが可能です。相談次第ですが、有給休暇とつなげて1週間の連休を取得するスタッフもいます。シフトを作成するときは、スタッフの希望をできる限り優先する方針。自分の都合に合わせながらワークライフバランスを保って働ける職場です。 子育て中のスタッフが多く、子どもの急な体調不良による欠勤にも“お互いさま”とフォローし合っています。時短勤務や夜勤の回数を減らすことにも柔軟に対応できる環境です。子育てが落ち着くまで非常勤として勤務し、正社員に復帰することも可能。ライフステージに合わせた働き方が叶う施設です。

現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:ヘルパー・介護職 5年
転職について
入職した理由
もともと介護職に携わっていましたが、オープニングスタッフを経験したいという思いがありました。求人サイトをチェックしていると、ちょうど転職したいと思っていた時期と同じころに特別養護老人ホーム新宿和光園がオープニングスタッフを募集していたんです。面接を受けた際、施設長の人柄に惹かれたことも決め手の一つとなり、入職しました。
働いてみての感想
スタッフ全員が人当たり良く、明るい職場です。日ごろから同僚と意見を交わし合え、信頼できる関係を築いています。上司への相談もしやすく、働きやすいですね。
職場について
職場の魅力
開設してからまだ新しい施設なので、建物がきれいです。スタッフ用の給食を利用することができるのも、助かっています。 また、上司や同僚に相談しやすい職場です。親身になって話を聞いてくれたり、一緒に解決策を考えてくれたりします。気兼ねなく自分の意見を言えるので、とても働きやすいです。
おすすめの方、向いている人
人を相手にする仕事なので、人と接することが好きな方が向いていると思います。コミュニケーションを取ることに苦手意識があったとしても、人と一緒にいることが好きな方なら大丈夫だと思います。
プライベートとの両立
休日をのびのびと楽しむことができています。シフト制なので平日に休むこともあり、人気スポットにも混雑を気にせずに遊びに行けます。夏休みと冬休みを好きなタイミングで取得できるのもありがたいですね。
この仕事への思い
仲間同士で意見を交わしながら運営の基盤を少しずつ築いてきたため、思い入れがあります。自分の提案が採用されたときは、大きなやりがいを感じられますね。また、ご利用者さまから感謝の言葉をもらったときは、本当にうれしいものです。
教育体制
新入社員の研修体制が整っており、同期の社員同士で交流できる機会が多くあります。悩みの共有ができ、良い環境だと思います。
入社前後でギャップを感じたこと
“オープニングスタッフは大変”というのは漠然と想像できていましたが、何も決まっていないところからスタートする忙しさは想像以上でした。しかし、信頼できる仲間と一緒だったので乗り越えることができました。この経験をとおして、自身で考え判断し、行動に移す力が身についたと思います。ある程度オールマイティに業務をこなせるようになり、自分の成長を感じています。
その他
印象に残るうれしい言葉
あるご利用者さまが持病の発作で苦しんでいたので、できる限り側についてケアしていました。その方の体調が戻ったときに、涙ぐみながら「あなたが側にいてくれて良かった。ありがとうね」と感謝の言葉を掛けてくれたんです。“利用者さまの体調だけでなく、心にも寄り添うことができていたんだな”と実感することができました。
特別養護老人ホーム新宿和光園の職場環境について
特別養護老人ホーム新宿和光園の基本情報
事業所名
特別養護老人ホーム新宿和光園(とくべつようごろうじんほーむしんじゅくわこうえん)所在地
〒1620063
東京都新宿区谷薬王寺町43-1
施設形態
法人情報
社会福祉法人大和会(しゃかいふくしほうじんやまとかい)