
株式会社コミュニケア
メディアシスト市谷柳町の求人情報
東京都新宿区 / 牛込柳町駅
有料老人ホーム
駅チカ徒歩2分!実働7.5H!有給消化率90%以上!
メディアシスト市谷柳町は都営大江戸線の牛込柳町駅から徒歩2分の立地に立つ介護付き有料老人ホームです。隣接する柳町病院と連携して地域に根差した取り組みを続けています。日勤の各シフトは実働7.5時間で休憩1時間となっています。夏期休暇4日、冬期休暇4日に加えて有給休暇は消化率90%以上と休暇を取りやすい雰囲気づくりをしています。余談ですが牛込柳町は神楽坂のすぐ近くなので、仕事終わりに神楽坂でちょっと一杯やって帰るスタッフもいますよ。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
メディアシスト市谷柳町で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
「プライベートも大切にしてほしい」その想いのある職場。実現できます!
メディアシスト市谷柳町は、プライベートを大切にしながら働ける職場です。「仕事だけではなく、プライベートも大切にしてほしい」「長期にわたって働きたくなるような環境を整えたい」、そのような想いを事業所として大切にしています。そのため、柔軟な働き方を実現できます。 有休の消化率は約9割で、年間休日は116日ほど。職場としても、有休を取得するのは当たり前といった雰囲気があり、希望休を取得して、推し活といった趣味や家族との時間を過ごす職員もいます。プライベートに時間を費やせるような働き方を実現しやすい環境です。 残業もほとんど発生しない職場です。もし、業務時間を超える見込みがあれば、次の勤務帯の職員に引き継ぎをしたり、職員同士で声を掛けて助け合ったりしています。お互いさまの精神でやっているからこそ、周囲に業務を任せやすい風土が整っています。
POINT
2
職場の特徴
困ったときは職員同士助け合う! いつでも相談できる職場がここにあります
メディアシスト市谷柳町は、職員同士のコミュニケーションが活発な職場です。穏やかな職員が多く、普段は仕事の話はもちろん、趣味の話で盛り上がることも。 中には、プライベートで交流をしている職員もいるほど仲が良く、困ったときにすぐ相談しあえる環境です。ほかにも、業務内での連携も密に取り合っており、多職種同士でのやりとりも多くみられます。職種を越えて、職場全体で協力しあえる環境です。 また、職員が所属するチームごとにミーティングを行っており、入居者さまの個性やケアの方法を共有しています。職場で使っているチャットツールのSlackでも共有するため、職員全員が確認できる仕組み。そのため、職員一人ひとりが入居者さまへの理解が深く、入居者さまの気持ちや状況にあったケアが可能です。
POINT
3
教育・スキルアップ
焦らず着実に! 自分のペースで一つひとつ学んでいける職場です
メディアシスト市谷柳町では、新人職員が着実にステップアップできる体制を整えています。 入職後は、新人職員のペースに合わせて先輩職員がレクチャーをします。たとえば、早番・日勤・遅番・夜勤など、勤務時間帯別に研修を実施。業務の流れや必要なことは先輩職員が丁寧に教えるので、新人職員は安心して働くことが可能です。 また、入居者さまの情報については、先輩職員から少しずつ共有を受けられます。入居者さまの性格や趣味、配慮事項について引き継ぎを受けられるので、入居者さまに合った的確なケアを身につけることが可能です。資格取得に対する費用補助の制度も、条件はありますが設けています。介護福祉士の資格取得をとおして、より専門的なケアの習得を目指すことが可能です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
働きたいと思える職場を、自分たちで作っていくことができます!
メディアシスト市谷柳町は決して大規模な事業所ではありません。そのため、ルールや体制が隅々まで確立されていないのが現状です。 当事業所では、開所当初から少しずつルールを決めています。「整理整頓をもっとしっかりしたい」という声を拾い、美化委員会を立ち上げたり、月に1回、職員全体で事業所を掃除する機会を作ったり、さまざまな活動をしています。ほかにも、職員からの「こうした方がいいと思う」という意見を反映し、職場全体で相談してルールを決定。元々ルールが整っていないからこそ、職員一人ひとりの気持ちを汲み取るような、意見が反映されやすい職場です。これから整っていく職場を、一緒に作り上げていく楽しさを感じられるでしょう。
現場スタッフ紹介
30代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2014年
経験年数:ヘルパー・介護職 10年
転職について
入職した理由
施設に病院が隣接している点に惹かれました。事業所としての強みだと思いましたし、何より働くうえで安心できると思ったのがきっかけです。実際に、夜間帯は看護師が施設内には不在なので、「何かあったときにどうしよう」と不安だったのですが、隣接する病院の看護師の方が巡視してくださるので、本当に心強いです。
職場について
職場の魅力
入居者さまに親身になって働くことができるので、やりがいに感じています。事業所の規模が小さいため、1対1で対応し、入居者さま一人ひとりに時間を使って対応できる点も魅力の1つです。
プライベートとの両立
自分の時間を大切にしやすい働き方が出来ています。残業はほとんどなく、希望休も月に3日間取ることができているので、仕事とプライベートを両立したいという方にはぴったりです。
この仕事への思い
職員、入居者さま、それぞれとのコミュニケーションの取り方を意識するようにしています。自分はリーダーという立場ではありますが、ほかの職員と変わらないスタンスで過ごしています。なるべく皆さんが相談しやすいように、普段の話から仕事のアドバイスまで気さくに話かけるようにしています。 また、入居者さまと顔を合わせたときは、必ず挨拶をするようにしています。自分を覚えてもらうというのは、入居者さまと密接に関わるうえでの第一歩だと思っています。
メディアシスト市谷柳町の職場環境について
メディアシスト市谷柳町の職場環境スコア
事業所全体
男女比
25%:75%
ヘルパー・介護職
男女比
35%:65%
看護師・准看護師
男女比
0%:100%
柔軟な 勤務スタイル
勤務時間で きっちり
一人で もくもく
大勢で 連携して
育成重視
即戦力重視
メディアシスト市谷柳町の基本情報
事業所名
メディアシスト市谷柳町(めでぃあしすといちがややなぎちょう)所在地
〒1620061
東京都新宿区市谷柳町25
交通情報
- 都営大江戸線牛込柳町駅 徒歩2分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
入居者数
- 定員:42 人
- 利用者数:39 人
- 備考:
職員情報
- 全体
- 人数:28 名
- 男女比:25% : 75%
- ヘルパー・介護職
- 人数:17 名
- 男女比:35% : 65%
- 看護師・准看護師
- 人数:4 名
- 男女比:0% : 100%
施設詳細
- 全体
- 部屋数:42 床
- 従来型個室
- 部屋数:42 室
その他、設備
- 介護機器
- 機械浴(チェアー浴)
法人情報
株式会社コミュニケア(かぶしきがいしゃこみゅにけあ)
ホームページ
- メディアシスト市谷柳町 採用ページ
http://communi-care.co.jp/employ.html