レバウェル
特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園のカバー画像

社会福祉法人清光会

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園の求人情報

埼玉県加須市

特別養護老人ホーム

定員50名の従来型特別養護老人ホーム。担当制で入居者さまと密に関われます

特別養護老人ホーム多賀谷寿光園は埼玉県加須市にある従来型特養です。定員は特養50名・ショートステイ2名。入居者さまの約9割は認知症の患者さまです。当施設では、日勤帯は職員7名、夜勤帯は職員2名で対応しています。 当施設は担当制で、1人の職員が約3名の入居者さまを担当します。自分の担当する入居者さまの一番の理解者になるという意識を持って、しっかり関わっていける職場環境であることは担当制ならではの魅力です。余暇活動のときや介助するときにコミュニケーションをとれるのはもちろん、担当している入居者さまに誕生日カードを作ってプレゼントしたり、施設内の回廊式廊下で一緒に散歩したりする時間もあり、職員は入居者さま一人ひとりに寄り添い、心を込めてサービス提供できます。自分を頼りにしてもらえる・認知症の患者さまが自分のことを覚えてくださるなど、担当者として密に関わるからこそ小さなきっかけでも生まれる喜びが多くあり、やりがいを感じられる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

OJT形式で個人にあわせて指導。 各シフトの業務をしっかり覚えられます

特別養護老人ホーム多賀谷寿光園は、OJT形式で教育を行います。早番・日勤・遅番・夜勤の4つのシフトそれぞれにつき2日間から3日間ほど掛けて指導。教育期間は4つのシフトすべてあわせて10日から20日程度です。指導は、その日同じシフトに入っている先輩職員が行います。基本的にはシフトごとにまとめて教える方法をとっているため、早番の業務を覚えてもらうときは2日から3日続けて早番に入ってもらっていますが、この方法に固定しているわけではありません。既存の職員と同じように4つのシフトにランダムに入りながら覚えるほうがいいという方の場合は、その方の希望にあわせます。個人のペースにゆっくりとあわせながら、各シフトの業務をしっかり覚えられる環境なので、介護職が未経験の方も安心のサポート体制です。 キャリアアップに関するものなど県や市主催の研修がある際は、その情報を当施設から職員に伝えています。研修に参加する職員には交通費と受講費を全額補助するため、職員は金銭的な負担なく、働きながら知識を深めることが可能です。

職員は40代から50代が中心でベテランが多めなので、介護職未経験の方も安心です

POINT
2

職場の特徴

離職率低め。職員同士で話し合いながら効率的な動きを追求できる職場です

特別養護老人ホーム多賀谷寿光園の自慢は離職率が低いことです。勤続年数は短い方で約5年で、なかには15年以上勤続してくれている方も複数名います。勤続年数の長い方が多く在籍していますが、職員間でグループができているということはなく、職員同士がお互いの個性を大事にしながら働いており、新人職員が馴染みやすい環境です。分からないことがあればベテラン職員にすぐに聞ける職場環境であることも、働くうえでの安心感につながっています。 また当施設の職員同士は協力的で、何かあった場合その都度話し合いながら効率的に動けています。たとえば、職員の急なお休みがあって人手が足りないときや、体調を崩している入居者さまがいるときなどに、皆で話し合って業務の手順を変更するなど柔軟です。効率的に動くために積極的に提案できる自発的な職員が多いので、皆で話し合いながらより良い方向に向かっていける職場です。

回廊式廊下を入居者さまと一緒に散歩しながらコミュニケーションを深められます

POINT
3

働きやすさ

年間休日約125日。希望休はとおりやすく、プライベートを大事にできます

特別養護老人ホーム多賀谷寿光園は、プライベートの時間をしっかり確保できる職場です。年間休日は約125日と多めなので、職員はしっかりと身体を休めながら無理なく働けます。また、当施設は月の希望休を3日間設けており、職員全員の希望をできる限り叶えられるように調整しながらシフトを組んでいる柔軟な環境。加えて、3日間以上の日数で希望休の申請があった場合も、シフトが組める範囲内で希望を叶えているため、職員はプライベートを大事にすることが可能です。 またできる限り残業にならないように業務管理をしていますが、欠員があるときなどに残業が発生することはあります。しかし、残業ができないときはお互いさまの精神から職員同士でカバーしあっているので、残業できないときに無理に残る必要はありません。実際、残業は月平均10時間未満と少なめなので、職員はオンオフのメリハリをつけて働けます。 そのほか産休・育休の取得実績があり、子育てに理解のある当施設。若い方が入職されても結婚・出産を経てキャリアを継続しやすい環境です。

コロナ禍でも余暇活動を工夫するなどして入居者さまとの関わりを大切にしてきました

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園の職場環境について

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園(とくべつようごろうじんほーむたがやじゅこうえん)

所在地

3470125

埼玉県加須市上崎2037-1

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人清光会しゃかいふくしほうじんせいこうかい

特別養護老人ホーム 多賀谷寿光園周辺の特別養護老人ホーム

久下けやきハウスのカバー画像

社会福祉法人ハイマート

久下けやきハウス

埼玉県加須市
特別養護老人ホーム
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャロームのカバー画像

社会福祉法人柏樹会

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) シャローム

埼玉県本庄市
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
年輪福祉ホームのカバー画像

社会福祉法人敬寿会

年輪福祉ホーム

埼玉県東松山市
地域包括支援センター特別養護老人ホーム老人デイサービスセンター居宅介護支援事業所