
医療法人愛仁会(財団)
太田総合病院の求人情報
神奈川県川崎市川崎区
一般病院
管理職が現場に入り、状況を細やかに把握! 悩み相談をしやすい職場です
太田総合病院は、JR京浜東北線「川崎」駅より徒歩約5分と通勤しやすい場所にあります。外来の来院者数は1日600~900名ほど。手術件数は年間約2200件で、耳鼻科や整形外科の手術が多いことが特徴です。 当院に在籍している看護師は250名ほど。勤続年数は平均およそ8年で、なかには35年間勤続している看護師もいます。 当院には、スタッフの年齢や経験に関係なく、日ごろから相談しやすい環境があります。当院に在籍しているスタッフの平均年齢は約38歳。20代~30代が6割以上を占めています。中途入職のスタッフが多いため、ブランクのある方や中途入職の方でも馴染みやすい職場です。 また、当院は管理職が現場スタッフをしっかりサポートする体制が整っています。 看護師の管理職もともに現場に入り協働しているため、現場の状況を細かに把握。業務の課題や問題の早期発見・早期解決につながっています。管理職が現場への理解があるため、スタッフは何かあれば気軽に相談することが可能。スタッフ同士、お互いの顔が分かる距離感でコミュニケーションを取れるため、安心感を持って働けるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
太田総合病院で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
診療科ごとのカンファレンスで多職種と連携! 専門的な意見から学べます
太田総合病院は、定期的なカンファレンスにより、スタッフ間で情報共有をしやすいことが特徴です。 看護部では、病棟ごとに月1回のカンファレンスを実施。業務改善やインシデント報告、接遇の勉強会などを行っています。また、患者さまの対応で困っていることがあれば相談する機会にもなっており、ときには看護師としての倫理観を見つめ直し話し合うことも。看護師同士でしっかり連携し、日々の業務を円滑に行っています。 当院は、職種を問わず連携の取りやすい環境が強みです。日ごろから医師はもちろん、リハビリ職のスタッフも頻繁に病棟を行き来しているため、度々コミュニケーションをとれる機会があります。また、病棟ごとに担当の薬剤師が決まっており、投薬説明のために薬剤師が病棟に出入りすることも。薬剤や服薬に関する質問も気軽にできる環境です。 また、多職種との連携として、診療科ごとのカンファレンスも実施しています。カンファレンスには看護師はもちろん、医師やリハビリスタッフ、MSWが参加。患者さまの情報共有を行い、チームで協力しながら業務を進められる体制です。各職種が揃うため、専門的な相談ができるほか、専門職の視点での話を聞ける機会となっています。
POINT
2
働きやすさ
保育所や復職支援など育児サポートが充実! 子育てに理解のある環境です
太田総合病院の魅力は、育児をしているスタッフも働きやすい環境であることです。 当院には、育児中のスタッフが多数在籍。急な休みも「お互いさま」という気持ちで、カバーし合いながら働いています。産休と育休の取得実績も多数あるほか、復職支援や時短勤務といった子育てに対するサポート体制は万全。時短勤務では、出退勤の時間を1時間ほどずらすことも可能です。復職後の配属先は本人の希望をヒアリングした上で決定するため、ご安心ください。 また、当院はスタッフがお子さまを預けられる保育所も完備しています。病院から徒歩約1分の場所に「太田こころん保育園」という小規模保育所があり、1歳から小学校就学前までのお子さまを対象に保育を実施。ライフステージの変化に合わせた働き方で、長く勤め続けたい方におすすめの病院です。 当院は残業が少なく、プライベートの時間をしっかり確保できる職場です。月の残業時間は平均10時間程度。残業は、主に緊急入院や外来の対応で発生しています。残業削減の取り組みとして、病棟スタッフは日勤と夜勤でスタッフのマスクの色分けを実施。申し送り事項や入院の受け入れ対応などがあった際に、「誰に業務の引き継ぎをすれば良いのか」を一目で分かるようにしています。 また、外来で患者さまの対応が長引くことが分かっている診療科では、最初からシフトの時間を遅く設定。スタッフ一人ひとりの残業時間をできるだけ減らし、働きやすい環境づくりを大切にしています。
POINT
3
教育・スキルアップ
スタッフ一人ひとりの経験やスキルに合わせた指導で、着実に成長できます
太田総合病院は、年次に応じた教育計画があり、新入スタッフのスキルや経験に合わせた指導を行っています。経験の浅いスタッフは、入職後約1~2年間は看護の基礎的な技術や知識を身につける研修に参加。少しずつ着実に成長できる体制です。 また、4月は中途入職するスタッフが多いため、約1ヶ月間のオリエンテーション研修を集合教育で実施。看護師としての手技や物品の扱い方などを丁寧にレクチャーします。 日常の業務においてはチームナース制をとっており、チーム全体で新入スタッフをフォロー。中途入職の方にもプリセプターが半年間ほど付きます。プリセプターは相談役として新入スタッフを親身に応援するため、安心して業務にあたることが可能です。 当院は、スタッフのスキルアップを手厚くサポートしています。看護協会が主催する外部研修に参加することができ、出勤扱いで受講することも可能です。年間で約50件の研修を受講した実績があり、スタッフそれぞれの経験に合った研修を管理職が案内することもあります。また、研修の参加後は報告書を作成し提出。アウトプットの作業をすることで知識をきちんと定着させ、日々の業務に活かすことができます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
管理者がこまめにヒアリング。安心のフォロー体制でスタッフを支えています
太田総合病院では、診療科や患者さまの状態によって業務内容や現場のスピード感が大きく異なります。急性期病院での勤務経験がない方は、対応する内容やスピーディーさに慣れていけるか不安を感じることもあるかもしれません。 しかし、当院では新人さん一人ひとりに合わせた手厚いサポートを行っているため、ご安心ください。たとえば、管理者がスタッフに対しこまめにヒアリングを実施しており、適切なサポート方法を見極めています。また、先輩スタッフからも心配や不安なことはないか声掛けを行い、普段から新人さんのことを気にかける風土です。 そのほか、当院では新人さんの技術力の向上をサポートしています。技術指導のチェックシートを用意しており、新人さんは手技の習熟度の確認に活用することが可能。チェックシートを何度も見返しながら、着実に手技を身につけることが可能です。実践に即した手技を修得し馴染ませることが、業務の対応スピード向上につながります。新人さんを支える体制がしっかり整っているため、経験のない診療科でも安心して働ける環境です。
現場スタッフ紹介
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:看護師・准看護師 3年
転職について
入職した理由
面接時に歓迎してくれる雰囲気で和気あいあいとしていたので、安心して働けそうだと思い入職を決めました。病院の立地が良く、通いやすいことも決め手の1つですね。
働いてみての感想
当院は新人のスタッフが少ない職場です。私が入職したときも新人が少ない分、病棟全体で教え、育ててくれたので安心して働くことができました。
職場について
職場の魅力
患者さまが元気になっていく様子を間近で見ることができるので、日々やりがいを感じられます。「あなたの明るい声で元気が出る」と言っていただいたこともあります。とてもうれしかったので、そのときのことは忘れられません。これからも患者さまに元気を届けられるように頑張ろうと思います。
おすすめの方、向いている人
元気に明るく周りと接することができる方と一緒に働きたいです。自分のペースで働きたい方に向いている職場ですよ。
プライベートとの両立
立地が良いので、仕事終わりにジムや習いごと、外食などいろいろなことができます。プライベートも充実していますよ。 また、借り上げの寮があり電車を使わず通勤できるのもうれしいポイントです。
この仕事への思い
退院後、リハビリの成果を伝えに来てくださった患者さまのことが印象に残っています。患者さまにとって、入院が辛いだけで終わらないで良かったと心から思いました。また、患者さまが無事に今までの生活に戻れた事実がうれしかったです。
その他
職場の自慢できるポイント
のびのびと自分らしく働ける素敵な職場です。子育て中の看護師が多く在籍していることもあり、アットホームな雰囲気で働きやすいですね。 チームワークや細やかなコミュニケーションを取る力が身につきますよ。
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:看護師・准看護師 3年
転職について
働いてみての感想
優しい先輩スタッフが多く、働きやすいですね。また、通勤手当がきちんと支給されるので、電車・バス通勤にはとても助かっています。
職場について
職場の魅力
患者さまのことはもちろん、スタッフの動きや状況に応じて必要なサポートをする力が身につきます。私自身も、周りを見て動くことができるようになりました。
おすすめの方、向いている人
患者さまやほかのスタッフとの関わりが多い中で、「どんなことに対しても真剣に考えよう」という姿勢で働ける方が向いている職場だと思います。
プライベートとの両立
希望どおりに休みを取れるので、予定が立てやすいです。プライベートの自由な時間をしっかり確保できています。
この仕事への思い
入職して3年が経ち、病棟のリーダー業務を担当することが増えてきて、医師やほかのスタッフから頼られることが多くなりました。頼ってもらえるほど自分が成長しているんだと実感でき、自信にもつながっています。
入社前後でギャップを感じたこと
想像よりも雰囲気が良く、働きやすい環境です。スタッフ同士で仲が良く、声も掛けやすい関係性なので連携もスムーズに取れています。
その他
やりがいを感じた瞬間
疼痛がひどく、車椅子に乗ることができなかった患者さまが、入院生活を経て杖で自立できるようになり退院されたときのことは忘れられません。患者さまの変化を見られることが、やりがいにつながっています。
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年
経験年数:看護師・准看護師 9年
転職について
入職した理由
面接時の説明が丁寧だったことが印象的でした。ナースステーションにも清潔感があったので、入職を決めました。
働いてみての感想
これまでの経験とは異なる診療科目での勤務で知識面に不安がありましたが、丁寧に指導をしてもらえたので安心して働けました。
職場について
職場の魅力
職場が駅から近く、用事を済ましたり買い物をしたりしやすいです。寮も駅の近くにあり便利な上に、安く借りられるので助かっています。スタッフ同士の仲が良いことも魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
自分の時間を大切にしながら働きたい方にぴったりの職場です。また、さまざまな疾患を学ぶ機会があるので、知識面を高めていきたい方にもおすすめですね。
プライベートとの両立
希望休が取りやすいので、自分の時間を作りながらしっかり休めています。残業も少ないですよ。プライベートの予定が立てやすいです。
この仕事への思い
忙しいときにスタッフ同士で上手く連携を取りながら働くことで、やりがいを感じられています。忙しいときだからこそ互いに差し入れをし合ったり励まし合ったりして、皆で一緒に乗り越えてきました。
入社前後でギャップを感じたこと
想像よりも入退院の患者さまが多く、最初は大変に感じました。今では患者さまの人数にも慣れて、業務にあたることができています。
その他
身につくスキル
さまざまな診療科の患者さまが入院するため、それぞれの疾患に対する理解や手技、手術前後の管理力が身につきます。
太田総合病院の職場環境について
太田総合病院の基本情報
事業所名
太田総合病院(おおたそうごうびょういん)所在地
〒2100024
神奈川県川崎市川崎区日進町1-50
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人愛仁会(財団)(いりょうほうじんあいじんかいざいだん)