レバウェル
医療法人 Plus One 日野みんなの診療所のカバー画像

日野みんなの診療所

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所の求人情報

東京都日野市 / 豊田

診療所・クリニック

総合診療に対応。あって良かったと思ってもらえる診療所を目指しています

日野みんなの診療所は東京都日野市東豊田に位置し、救急と小児科、訪問診療を中心とした総合医療を提供しています。お子さまは感染症で来院されることが多く、成人は生活習慣病の初診や継続的な診察がほとんど。褥瘡や骨折している患者さまを治療することもあります。1日の来院数は170名ほどで、なかでも50~70代の患者さまが多くいらっしゃいます。 当院には医師が約6名、看護師が約9名、看護助手が約2名のほか、救命士、リハビリ職、メディカルアシスタントなどが在籍。院長が掲げる「地域のすべての人々が安心して暮らし、笑って最期を迎えられる社会を作る」というミッションに共感し、地域医療に貢献したいという思いで入職した職員が活躍しています。 看護師の仕事は外来診療や訪問診療、救急診療のほかクラーク業務も行うなど、多岐に渡ります。マルチに活躍できる看護師を目指す方に最適な環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日は約125日。中抜けして、お子さまの学校行事への参加も可能です

日野みんなの診療所の看護師の年齢層は20代前半~40代後半で、その半数が子育て中です。お子さまの体調不良による突発的な休みには部署内での助け合いはもちろんのこと、人員が足りない場合は他部署にも応援を要請。有給休暇は時間単位での取得が可能で、中抜けして学校行事に参加したり、早退したりもできます。子育て中の職員への理解があり、育児中の方も働きやすい職場です。 当院では業務を標準化し、誰もが効率的に仕事を行えるようにしています。さらに、各職員が勤務時間内に仕事を終わらせるようメリハリをつけた行動を意識。そのため、月の残業時間は10時間未満で、前残業もありません。ワークライフバランスを保ちながら働けます。

リハビリ室では、理学療法士や作業療法士も活躍中。他職種との連携が抜群です!

POINT
2

教育・スキルアップ

研修費用は全額補助。習熟度に合わせた手厚いサポートを行っています

日野みんなの診療所は、新入職員へのサポートが充実しています。入職後は1日かけてオリエンテーションを行い、パソコンの使い方や労務管理を学びます。その後のOJTでは、教育担当者が、それぞれの習熟度に合わせてマンツーマンで指導。初めの1ヶ月は雰囲気に慣れるために日勤だけで、2ヶ月目から遅番や土日の勤務に入ります。段階を踏んで、着実にステップアップできる環境です。 当院は休診日である火曜日に、不定期ではありますが勉強会を実施しています。内容は感染管理認定看護師や皮膚・排泄ケア認定看護師による研修のほか、薬剤師や製薬メーカーによる薬剤の勉強、BLSの研修などさまざま。外部研修への参加も積極的に支援しており、稟議が下りれば費用負担なく勤務扱いで受講が可能です。過去には、フットケアや保健指導、セーフティマネージャーの研修を受けた職員も。経済的な負担なく学べる機会があり、スキルアップしたい方に最適です。

POINT
3

職場の特徴

委員会では職種間の垣根を超えて意見交換を実施。地域交流も盛んです

日野みんなの診療所には、医療安全管理委員会や衛生委員会、従業員連絡会などの委員会が多数あります。毎月第1~2週目は何かしらの委員会が毎日開催されており、医師や看護師のほか、理学療法士や事務員などすべての職種が参加。各職種が意見を持ち寄って、活発に意見交換を行っています。自分の意見を発信しながら、チームワークを大切に働ける方は活躍できるはずです。 当院は地域との繋がりを大切にしており、休診日に隣接する小学校のお祭りに参加したり、施設に赴いて一時救命処置の講習を行ったりしています。そのほか、知的障がいがあり、受診そのものが難しい方の健康診断を行うこともあります。地域の方との交流を大切にし、寄り添ったケアを提供したい方にぴったりの職場です。

ホスピタリティーを大切にし、患者さまが過ごしやすい環境づくりに努めています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

企画書を提出し、職場づくりへの提案が可能。職員の声に耳を傾ける職場です

日野みんなの診療所は2022年4月に開院した、比較的新しい医院です。そのため、導入したシステムを1週間後に変更する必要がでてきたり、マニュアルを組み直したりすることがあり、変化の多さに戸惑ってしまうかもしれません。 しかし、まだ確立されていないからこそ、職員たちで作り上げていくことができます。当院は業務の効率化やより良い職場づくりに力を入れており、誰もが意見を発信できる環境です。企画書の提出およびプレゼンテーションによって新しい機器の提案が可能で、建設的な意見であれば当院は投資を惜しみません。これまでの経験を活かしつつ、より良い環境のために能動的に取り組める方が活躍できる職場です。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20237月

経験年数:看護師・准看護師 23

転職について

入職した理由

私は数年前に日野市に転入し、その際に日野みんなの診療所が新しくできたというチラシが自宅のポストに入っていました。その後ウェブサイトを見ているうちに興味が湧いてきて、面接を受けたのがきっかけです。

働いてみての感想

私はこれまで200床以上の病院での勤務経験が多く、日野みんなの診療所のような小規模の診療所で働くのは初めてでした。小規模ならではの良さがあり、たとえば、職員同士のコミュニケーションの取りやすさは大きなメリットだと感じています。医師やコメディカルと連携して情報共有を密に行い、意見交換をすることで、患者さまにきめ細やかなケアを提供できていると実感しています。

職場について

職場の魅力

日野みんなの診療所の医師は、患者さまに真摯に向き合って治療を行っています。医療技術はもちろんのこと、人柄の面でも尊敬できる方ばかりです。委員会では看護助手やメディカルアシスタントともしっかり話し合っており、気軽に相談し合えるような良好な関係を築いています。

プライベートとの両立

定時で退勤できることがほとんどで、前残業もありません。決められた就業時間で仕事を終わらせて、プライベートとのバランスを保ちながら働いています。

教育体制

入職後は1ヶ月間、毎日しっかり教育担当者のもとでレクチャーを受けました。分からないことがあってもすぐに質問できたので、ありがたかったです。入職から1ヶ月後と3ヶ月後に師長との面談もあり、不安なことや相談事はその場で伝えています。新入職員に寄り添った手厚いサポートのおかげで、安心して業務に取り組めました。

その他

やりがい

私はこれまで救命救急や病棟の経験のみで、外来診療の経験がありませんでした。日野みんなの診療所で外来の患者さまと頻繁にお話できることが、やりがいに繋がっています。

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所の職場環境について

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所の職場環境スコア

事業所全体

平均年齢

40

看護師・准看護師

平均年齢

38

未経験

0%

男女比

14%:86%

看護助手

未経験

50%

男女比

0%:100%

救急救命士

平均年齢

28

未経験

0%

男女比

83%:17%

柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所の基本情報

事業所名

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所(いりょうほうじんぷらすわんひのみんなのしんりょうじょ)

所在地

1910052

東京都日野市東豊田2-16-3

交通情報

車通勤可
  • JR中央本線(東京~塩尻)豊田 徒歩15分

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

一般内科小児科一般外科整形外科形成外科脳神経外科皮膚科泌尿器科耳鼻咽喉科リハビリテーション科麻酔科救急科総合診療科

救急指定

  • 救急指定なし
  • 備考:
    救急車受け入れあり

対応件数

  • 平均外来件数:170 件 / 月
  • 平均オペ件数:0 件 / 月
  • 平均救急件数:20 件 / 月

休業日

  • 曜日休み(午後のみ休診)
  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

入院者数

  • 定員:0
  • 利用者数:0
  • 備考:
    無床診療所のため、入院受け入れなし

職員情報

  • 全体
    • 人数:48
    • 平均年齢:40
  • 看護師・准看護師
    • 人数:6
    • 平均年齢:38
    • 男女比:14% : 86%
    • 未経験:0%
  • 看護助手
    • 人数:4
    • 男女比:0% : 100%
    • 未経験:50%
  • 救急救命士
    • 人数:6
    • 平均年齢:28
    • 男女比:83% : 17%
    • 未経験:0%

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
    • 備考:
      応相談
  • カルテ
    • 電子カルテ
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場あり
    • 駐車場あり
    • 備考:
      駐車場料金は職種に関わらず半額負担(3~4000円/月程度)

法人情報

日野みんなの診療所ひのみんなのしんりょうじょ

ホームページ

医療法人 Plus One 日野みんなの診療所周辺の診療所・クリニック

介護老人保健施設・クローバー(入所)のカバー画像

医療法人社団佐々木クリニック

介護老人保健施設・クローバー(入所)

東京都日野市 / 豊田 / 平山城址公園
診療所・クリニック地域包括支援センター介護老人保健施設軽費老人ホーム老人短期入所施設通所リハビリテーション居宅介護支援事業所認可保育所

【募集】看護師・准看護師

絆在宅クリニックのカバー画像

医療法人社団つな

絆在宅クリニック

東京都東村山市 / 久米川 / 八坂
診療所・クリニック
絆在宅クリニック国分寺のカバー画像

医療法人社団つな

絆在宅クリニック国分寺

東京都国分寺市 / 恋ヶ窪
診療所・クリニック
おがわ眼科のカバー画像

おがわ眼科

おがわ眼科

東京都国分寺市
診療所・クリニック

【募集】視能訓練士