レバウェル
あんこーる訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社SMART

あんこーる訪問看護ステーションの求人情報

東京都八王子市

訪問看護ステーション

職員も患者さまも。「自分らしい生活を送る」ことを大切にしています

あんこーる訪問看護ステーションは、東京都八王子市にある訪問看護と訪問リハビリテーションのサービスを行っている事業所です。登録している患者さまは120名ほどで、骨折やヘルニア、脳梗塞による麻痺や心不全など、さまざまな疾患をお持ちの方がいます。1日の訪問件数は、看護師が約5~6件、理学療法士が6~7件程度。職員同士が協力し合いながら日々の業務に当たっています。 当事業所では、職員が自身の生活も大切にしながら働ける職場を目指しています。人員を充実させ、有給休暇が取れていない職員に対しては管理者から声掛けを実施。お休みを取りやすい環境作りを心がけています。有給休暇は1時間からの取得もOK。プライベートの予定が立てやすく、ライフワークバランスを保ちながら働くことのできる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

あんこーる訪問看護ステーションで働く魅力

POINT
1

職場の特徴

リアルタイムでの情報共有でサポートし合う、安心して働ける職場です

あんこーる訪問看護ステーションでは、患者さまやそのご家族に「ありがとう」と言っていただけるような丁寧なサービスを提供するために、職員間での情報共有や連携に注力しています。 患者さまによっては看護とリハビリテーションの両方を利用している方もいるため、LINEを活用しリアルタイムでの状況報告を行っています。そのほかにも、毎日2回のミーティングを実施。朝は全員が事務所に集まり、当日の訪問についての確認を行います。夕方はそれぞれ訪問先であったことを報告し、困ったことがあればその場で相談し合うことも。分からないことや不安な点は、その日のうちに解決することを意識しています。 経験豊富な職員が一人ひとりの知識とスキルを活かしながら、仲間と協力して患者さまの生活を支えている職場です。

POINT
2

働きやすさ

日々の小さな負担を軽減! 業務の効率化と残業の削減を進めています

あんこーる訪問看護ステーションは、職員が無理なく働き続けられる環境づくりを進めています。記録業務を訪問の合間に行えるよう、タブレットや社用携帯を付与。職員が自身のスケジュールに合わせて業務を効率的に行えるようにしています。 車での訪問のため、道路の混雑状況によっては30分程度の残業が発生することもありますが、平均残業時間は月10時間程度。新人さんは入職から3ヶ月程度は当事業所での業務に慣れていただくことに専念していただくため、少ない訪問件数から徐々に始めていくのでご安心ください。 また、事務所の近隣に職員用の駐車場を完備しており、利用料は法人が負担。通勤のしやすさも当事業所の魅力です。

POINT
3

教育・スキルアップ

働きぶりを評価し還元。モチベーションを維持し続けられるお仕事です

あんこーる訪問看護ステーションでは、頑張りやスキルを可視化し、還元できる仕組みを構築しています。その一つとして、人事考課制度を導入しました。知識やスキルといった基本的な項目に加え、ほかのスタッフとの協力体制の構築や組織への貢献など、さまざまな指針を設定し、多角的な評価を実施。年に1度の面談で上司と評価のすり合わせを行います。事業所にとってプラスになる新しい提案をしたいとお考えの方が、アイデアを活かせる職場です。 また、理学療法士には売上に応じてインセンティブを支給しています。実際に、月に5万円ほどプラスになっている職員も。仕事ぶりが給与に反映されるため、モチベーション向上に繋がっています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

車の運転に不安がある方でも大丈夫。安心・安全の訪問をサポートします

訪問業務が未経験の方の中には、車の運転について不安を感じる方がいるかもしれません。 初めのうちは「慣れない道を運転するのが心配」「次の訪問先に間に合うかな」と思うことがあって当然です。あんこーる訪問看護ステーションでは、患者さまのご自宅を訪問する前に、「道が狭い」「駐車が難しい」などの注意すべき情報を事前にお伝えしています。ナビで分かりにくい場所にある訪問先については、紙の地図を使って詳細な位置をあらかじめ確認。訪問ルートについても、できるだけ効率良く回れるよう調整し新人さんをサポートしています。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

理学療法士

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

元々、あんこーる訪問看護ステーションの代表と知り合いだったのでお話を伺っていて、誘われたことが入職のきかっけでした。

働いてみての感想

以前の職場で訪問の経験があったので、業務についてのイメージはあらかじめ持っていました。当事業所は、数字重視でどんどん回れという方針ではなかったので、「自分がやりたいことをやれる場所だ」と感じました。経営理念や就業規則などを一から考えたり、今までできなかった仕事をできるようになったこともやりがいに感じています。

職場について

職場の魅力

患者さまのご家族といろいろな感情や思いを共有しながら、お看取りまで長く関われるというのが訪問ならではのやりがいだと思います。最後に「ありがとうございました」と言っていただけると、やっぱりやっていてよかったなと感じますね。

おすすめの方、向いている人

患者さまやご家族の話に耳を傾けられる、経験があっても謙虚でいられる方が理想ですね。感謝の気持ちを忘れずに、患者さまにもありがとうと言っていただけるような仕事を皆さんと一緒にしていきたいです。

この仕事への思い

私は理学療法士として現場で働きながら、経営の部分も担当しています。福祉の仕事は大変なことも多く、離職率も高い業界ですが、職員が「あんこーる訪問看護ステーションで働けて良かったな」と思えるような会社にしていきたいという理念を掲げて仕事をしています。家族や友人に「うちの会社良いよ」と自慢できるような会社にしていきたいと思っています。

その他

力を入れていきたいこと

保険の範囲内だとどうしてもできることが限られてしまうので、今後は自費のサービスも積極的に行っていきたいと考えています。これまでにも、「本人がコンサートに行きたいと言っているので一緒に来てくれますか」というご家族からのご依頼に応えて、8時間ほど同行させていただいたことがありました。「やりたいことがあるけれど、家族の付き添いだけだと心配だから…」という不安を解消して、患者さまが自分らしく過ごせるお手伝いをしていきたいです。

あんこーる訪問看護ステーションの職場環境について

あんこーる訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

あんこーる訪問看護ステーション(あんこーるほうもんかんごすてーしょん)

所在地

1920045

東京都八王子市大和田町2-3-13 福ビル3F

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社SMARTかぶしきがいししゃすまーと

あんこーる訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

八王子市医師会立訪問看護ステーションのカバー画像

一般社団法人八王子市医師会

八王子市医師会立訪問看護ステーション

東京都八王子市
訪問看護ステーション
タツミ訪問看護ステーション八王子みなみ野のカバー画像

株式会社メディプラス

タツミ訪問看護ステーション八王子みなみ野

東京都八王子市
訪問看護ステーション

【募集】看護師・准看護師

訪問看護ステーション デューン八王子のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン八王子

東京都八王子市
訪問看護ステーション
めぐみ在宅看護センターのカバー画像

株式会社エンジョイライフケア

めぐみ在宅看護センター

東京都八王子市
訪問看護ステーション
多摩南訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社プラスケアサポート

多摩南訪問看護ステーション

東京都八王子市
訪問看護ステーション