社会福祉法人横浜博萌会
神奈川県横浜市戸塚区
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームしらゆり園は、1997年に横浜市戸塚区に開設した事業所です。一般の方の専用フロアである第一ホームと、認知症の方の専用フロアである第二ホームに分けてケアを行っています。定員は第一ホームが66名、第二ホームが74名で、平均介護度は第一ホームと第二ホームともに4.2前後。入居者さまのメインの年齢層は80代~90代で、認知症の方が多めです。 当施設では、自宅での生活にできる限り近づけてサービスを提供しています。入所前や入所後、入居者さまの自宅での生活の様子をご家族にヒアリング。入居者さまが好きなものや好きなことをできる限り理解し、一人ひとりに寄り添ったケアを行うことを目指しています。桜が好きな入居者さまのために、敷地内の桜がよく見えるように、居室内のベッドを窓際に移動したことも。入居者さまから感謝の言葉をいただいたり、笑顔を見せてくださったりしたときには、大きなやりがいを感じられます。
POINT
1
働きやすさ
年間休日約125日・残業少なめ。ライフステージが変化しても活躍できます
特別養護老人ホームしらゆり園は、仕事とプライベートのバランスに配慮しています。 勤務はシフト制で、公休は年間約122日。希望休は月2日設けています。また、公休とは別に3日間の夏季休暇もあり、年間休日は約125日と多いのが特徴です。さらに有休も取りやすく、子どもの体調不良による欠勤を有休にあてたり、相談のうえ連休を取得したりすることもできます。そのほか、残業は、職員の急な休みにより発生することがありますが、ほとんどの職員の残業実績が月10時間未満と少なめ。プライベートの時間を大事にできます。 当施設は、子育て中の方も働きやすい職場です。子育て中の職員が複数活躍しているほか、産休・育休を取得して時短勤務をしている職員も。子どもの体調不良による急な欠勤にも柔軟に対応しています。また、時短勤務は子どもが小学3年生になるまで可能で、相談のうえ延長も可能です。復帰後は、日勤のみの勤務もできます。出産後も働き続けたい方に最適です。
POINT
2
教育・スキルアップ
マンツーマンの新人教育とeラーニングで、着実に成長できる環境です
特別養護老人ホームしらゆり園では、教育体制・研修制度を整えています。 スキルアップ支援として、eラーニングを導入済み。研修日程を複数設け、自分で日程を選んで参加しています。研修受講は業務時間内を推奨していますが、業務時間外となった場合には時間外手当を支給。学習内容は、専門用語やハラスメント、コンプライアンスなど多岐にわたります。職員が自由に視聴することもでき、スキルアップを図りやすい環境です。 また、新人教育では、同じ配属先の先輩職員がマンツーマンで経験やスキルに合わせた指導を行います。シフトの都合で別の職員が指導する場合もありますが、基本的に教育担当は固定です。教育期間は特に定めておらず、経験やスキルに合わせて柔軟に調整します。始めは早番で業務の流れや介護技術を学び、慣れたら遅番に入る回数を少しずつ増やす流れです。夜勤には、リーダー業務を覚えてから入ります。分からないことがあれば、先輩職員にいつでも質問や相談をすることが可能。介護職の経験が浅い方も安心して仕事を始められます。
POINT
3
職場の特徴
職員同士の人間関係が良好。職員間の協力体制も抜群で、働きやすい環境です
特別養護老人ホームしらゆり園では、職員約116名で入居者さまの対応を行っています。職員の年齢層は幅広く、特に40代~50代が多めです。職員は年代の壁がなく、他愛のないことも話せる良い関係を築けています。明るい職員が多く、挨拶や笑い声がよく聞こえる職場です。 また、職員間の協力体制も万全です。季節ごとのイベントを開催するときには、職員皆で協力しながら準備をし、入居者さまに楽しんでもらえるイベントを開催しています。 また当施設では、入居者さまの誕生日にはプレゼントを贈っています。プレゼントは入居者さま全員のものをまとめて購入するのではなく、冬ならあたたかい靴下、お菓子好きな方にはケーキなど、入居者さまごとに合ったものを考えてその都度購入。入居者さま思いのあたたかい職員と、協力し合いながら楽しく働ける施設です。
特別養護老人ホームしらゆり園では、リーダー業務を覚えた人が夜勤に入れるルールを設けています。前職で介護施設での夜勤の経験があったとしても、必ずしもすぐに夜勤に入れるわけではないため、すぐに夜勤に入りたい方はギャップを感じるかもしれません。 リーダー業務とは、介護職がもち回りで担当している日直のような業務のことです。少ない人数で行う夜勤に備え、スキルを培っておくためにルールを設けています。そのため、夜勤業務を行うために必要なスキルがない状態で夜勤に入ることがありません。夜勤に必要なスキルを身につけるまで、先輩職員がしっかりサポートします。 夜勤業務を行えるスキルがあるかどうかを判断するのは、主に現場の代表です。リーダー業務や夜勤業務をこなせるスキルがあると判断されると、夜勤に入ることができます。自分のスキルに自信をもって、夜勤をスタートできる環境です。
職種:
雇用形態:正社員
介護職には大変そうなイメージがあるとよく言われますが、実際に働いてみると、そのイメージが払しょくされるほど楽しくて、やりがいを感じられる仕事でした。
悩んでいるときなど、小さな変化に気づいて声を掛けてくださる、優しくて頼りがいのある先輩が多いのが魅力です。先輩方が、分からないことが分かるようになるまで丁寧に教えてくださっています。また福利厚生制度が整っており、休みが取りやすいこともうれしい点です。
入居者さま一人ひとりに合ったケアを考えて、実践できる職場です。できることの幅があり、仕事のおもしろさを感じられます。入居者さまからいただく感謝の言葉や笑顔が、何よりのやりがいです。
仕事は大変なこともありますが、職員全員で協力し合って働けています。人との触れ合いが好きな方で、当施設に興味のある方は、ぜひ見学にいらしてください。
〒2450062
神奈川県横浜市戸塚区汲沢町986
社会福祉法人横浜博萌会(しゃかいふくしほうじんよこはまはくほうかい)