安心ライフ株式会社は、京都府京都市にある会社です。主に、福祉用具のレンタルや販売、デイサービスの運営といった事業を展開しています。お客さまはもちろん、働く職員の満足度も大切にしたいというのが当社の思い。関わる人すべてが幸せになれるような会社を目指しています。 福祉用具のエンドユーザーであるお客さまは、ほとんどが高齢の方です。お客さまはもちろん、ご本人以外のご家族と接する機会も多く、中間ユーザーであるケアマネジャーとやり取りすることが中心です。 当社では、介護用品の貸与や販売をとおしてお客さまの生活を支えています。サービスや福祉用具の提供を行う中で、お客さまの生活に改善が見られたときや身体機能の向上に貢献できたときには、やりがいを感じられます。実際に、歩けなかった方が、当社が貸与した歩行器を使用することで自分の足で移動できるようになった例も。それ以外に、お客さまやご家族から“ありがとう”と感謝の言葉を直接伝えていただけることも、職員のモチベーションにつながっています。 また、当社では、年齢や立場、経験を問わずすべての職員が活躍できる風土づくりに注力。若手もベテランも皆が輝ける職場です。
安心ライフ株式会社
法人情報
安心ライフ株式会社 ( あんしんらいふかぶしきがいしゃ )
〒6128464
京都府京都市伏見区中島前山町55番地の2
POINT
1
POINT
2
POINT
3
POINT
1
安心ライフ株式会社では、風通しの良い職場づくりを積極的に行っています。 たとえば、営業部門の会議では、ベテラン職員が事業方針の確認や現場の意見への対応といった舵取りをしつつ若手職員をフォロー。方針決定を進める際には“このやり方はできそう?”“どこまでなら自分でできそう?”などと随時確認を入れ、若手職員の声を取りこぼすことのないよう心掛けています。経験豊富な職員が先導してくれるので、疑問点や不安点があれば、気兼ねなく発言できます。年齢や経験年数にとらわれず、安心感を持って業務に取り組むことができる環境です。 また、当社では、若手職員が活躍できる機会も提供しています。事業所内の整理整頓や掃除といった環境整備には若手職員が中心となって取り組んでおり、社会人2年目のメンバーがリーダーを務めることも。若手職員のほうからベテラン職員に指示を出したり、環境整備の計画に沿って予定をリマインドしたりすることもあります。役割を持ち、主体的に行動する中で、多くのやりがいや充実感を得られます。
懇親会の様子。職員同士で親睦を深める機会を積極的に設けています
POINT
2
当社では職員一人ひとりに自分で目標を設定してもらい、その実績や達成度を評価する制度を取り入れています。個人目標は、売上目標だけでなく業務負担の軽減や経費削減につながる取り組みといったものがあり、職員や職種によってさまざまです。月に1回ほど行う面談で、上司と目標の達成率や進捗具合の確認を行います。自分自身で立てた目標だからこそ、納得感をもって達成に向け取り組むことが可能です。さらに、課題を解決していく中で、介護業界で働く職員として必要な知識や技術だけでなく社会人としてのビジネススキルも身につけることができます。
資格取得支援も行う当社。営業職は法人負担で福祉用具専門相談員の資格が取れます
POINT
3
安心ライフ株式会社は、仕事とプライベートの両立が叶う職場です。 希望休はほぼ100%とおります。気兼ねなく休みを取れる環境づくりにも力を入れており、有休の期限が切れそうな職員には取得を促す声かけを実施。連休も取得しやすく、中には1週間ほど休暇を取り、新婚旅行に出かけた職員もいます。 さらに、当社は子育て中の方が安心して働ける体制も整っています。女性職員の産休・育休実績だけでなく、男性職員の育休取得実績もあり。子育て経験者が多い分、子どもの体調不良による急な休みや早退にも理解が得られやすい環境です。時短勤務ももちろん可能で、雇用形態の変更についての相談にも柔軟に対応しています。ライフステージに合わせて多様な働き方が選択できる職場です。 職員同士の横のつながりを大切にできる点も、当社の魅力です。法人内の各拠点では、定期的に懇親会を実施。忘年会や社員旅行など全社員で行うイベントもあります。事業所の違う職員との情報・意見交換をとおして、知見を広げることが可能です。 また、経営層と現場の距離を縮めて風通しを良くするために、年に2回ほど社長と職員の飲み会の席も設けています。
安心ライフ株式会社では、お客さまやそのご家族はもちろん、ケアマネジャーと接する機会も多くあります。ケアマネジャーとのやり取りの中では、介護の専門用語が飛び交うことも。福祉用具の扱い方に関する理解を深める必要もあるため、介護業界に馴染みのない方だと、初めのうちは知識が追い付かず大変に感じることがあるかもしれません。 そこで、当社では新入職員に1~2ヶ月ほどの時間をかけてOJTを行っています。営業職・事務職ともにOJT期間中は、先輩職員がついて丁寧に指導。また、営業職の場合は、新人さんでも対応しやすい案件から担当してもらうようにしています。独り立ちしたあとも、難しい現場では上司がサポートに入ります。もし業務内で困ったことがあっても、周りの先輩職員がしっかりとサポートしますので、心配はいりません。社外研修や面談をとおして、足りていない知識を補うこともできます。徐々に業界知識を身につけていけるので安心です。
新卒の就職活動で営業職を探していたときに、就職イベントで安心ライフ株式会社を見つけたのがきっかけです。介護分野の知識はありませんでしたが、会社の説明を聞き興味を持ち、応募したところ営業配属で採用されました。
安心ライフ株式会社は、職員同士が互いの年齢に関係なく話せる職場だと思います。先輩職員がフランクに声を掛けてくれるため、自分もかしこまり過ぎずに接することができています。以前、先輩が誘ってくれて、一緒にマラソン大会に出場したこともありますよ。 また、基本的には定時で帰宅できることも魅力です。
明るく、誰とでも分け隔てなく話せる方が向いていると思います。 営業の仕事では、ケアマネジャーやご高齢のお客さまと話す場面が多くあります。コミュニケーション能力は大切だなと日々感じますね。
入職後は、介護保険制度に関することを丁寧に教えてもらえました。外回りを担当するまでの半年間で、介護に関する知識をある程度身に付けられました。 実際にお客さまと接してみると、「もっと勉強しないと」とは感じるものの、最初に基礎的なことを教えてもらえたのは良かったです。
安心ライフ株式会社を志望した最初のきっかけは、就職イベントで当社の求人を知ったことです。 その後、選考中に営業の仕事を見学させてもらった際、先輩が優しく職場の雰囲気も良かったため、入職を決めました。
日々お客さまと関わる機会が多いため、コミュニケーション力がついたと思います。 また、お客さまが直接感謝の言葉を伝えてくださることがあり、やりがいを感じます。「頼りにしてるよ」と、お客さまに言っていただいたことが特に印象に残っています。
会社主催のイベントとして、社員旅行や忘年会があります。職員同士で交流できる機会があるのは良いなと思います。
残業が発生することもありますが、プライベートの予定に合わせて時間を調整しています。自分の時間もしっかりと確保できる環境だと思います。
自社商品や保険制度に関して覚えることが多くあると感じました。また、商品の運搬は想像した以上に力のいる仕事だなと感じました。 一方、業務について困ったことや分からないことがあれば、周りの職員が丁寧に教えてくれます。皆優しい人ばかりですね。