うかい歯科は、岐阜県可児市で2002年に開業した歯科クリニックです。患者さまは、お子さまからご高齢の方まで幅広く、来院者数は1日に40~50名ほど。患者さまに安心して治療を受けていただけるように、丁寧な説明や正しい知識の提供を心掛けています。予防歯科としての対応が多く、歯科衛生士も予防歯科を中心に活躍中です。 当院は、職員を第一に考える職場です。院長は、“どんな仕事も人が財産で、人を大切にしないと事業が成り立たない”と考えています。その一環として、ゆとりのある人員配置を実施し、職員の急な欠勤にも対応。また、歯科衛生士のシフトに合わせて予約人数を調整しており、余裕を持って業務ができるようにしています。 職員は、穏やかな雰囲気の人ばかり。診療中は集中して業務にあたる一方、休憩中は皆で雑談を楽しむなど、オンとオフの切り替えがしっかりしている職場です。家庭を持つ職員がほとんどのため、業務終了後はすぐに帰宅。公私のバランスを保って働けます。
うかい歯科
法人情報
うかい歯科 ( うかいしか )
〒5090262
岐阜県可児市菅刈字乗定839-5
POINT
1
POINT
2
POINT
3
POINT
1
うかい歯科では、新人教育の期間を定めていません。業務を覚えるまで、先輩職員がマンツーマンで指導します。手技に不安がある場合は、ロールプレイングを通じて、職員同士で練習してから実践に移っていくことも可能です。 また、院内の勉強会は、職員の希望に応じて不定期に開催しています。院長自ら、歯科に関する基礎知識や歯周病についての勉強会を実施。職員全員が共通の認識を持つことで、患者さまに統一した説明ができるようにしています。そのほか、専門知識の勉強会も希望があれば開催できるため、学びたいことがあれば気軽に相談も可能です。外部研修は、希望する研修があれば参加OK。参加頻度や内容によって検討しますが、基本的に費用は当院が負担します。自分のペースで、徐々にスキルアップしていける環境です。
POINT
2
うかい歯科では、職員からの提案を積極的に取り入れており、職員主体で働けます。 たとえば、院内で使用する器具やブラシは、職員の判断で注文することが可能。患者さまに良いものを提供できるよう、常に考えながら働けます。過去には、職員の提案からスタートし、院長からアドバイスをもらいながら、業務用マニュアルを完成させたこともありました。職員の提案を主体的に受け入れる体制があるため、やりがいを実感しやすい環境です。 また、当院の歯科衛生士は担当制ではないため、患者さまの情報をしっかり収集してから施術に入ります。そこで、職員同士が直接連携しなくても効率良く業務を行うため、患者さまに関する情報共有は、カルテとは別にノートを活用。ほかの職員がノートを見るだけで業務を引き継げるように、実施したことや、次回の治療内容・準備物品、留意点など、漏れのないようまとめています。新しく入職した方も、ノートから患者さまの情報を確認できるので、すぐに対応に慣れていけるはずです。 そのほか、常勤の場合は定期的に担当する、休憩時間中の電話当番についても、当番の日には昼手当を追加支給。毎年一定額の昇給もあり、やる気を維持しながら働けます。
POINT
3
仕事と家庭の両立を目指して働けるのも、うかい歯科の魅力の1つです。定休日は水曜日と日曜日で、年間休日は120日ほど。夏季・冬季休暇は、約1週間ずつ取れるよう調整しています。有給休暇は希望がとおりやすく、100%消化している職員も。人員配置に余裕があるため、連休も7日間ほど取得した実績があります。 非常勤の職員は、子どもの用事や通院といった家庭の事情に合わせて、勤務時間を指定可能。シフトも入れる日に印を付ける形式のため、融通が利きやすい環境です。子育てをしている職員が多く活躍しており、子どもの体調不良などによる急な欠勤にも理解があります。また、残業はほとんどありません。終業時間の30分前に受付を終了し、片付けや事務の締め作業を時間内で終わるようにしています。 ほかにも、車通勤が可能で、無料の駐車場も完備するなど、職員の働きやすさを重視。だからこそ、子育てのために1度退職し、子育てが落ち着いてから戻ってきた人もいるほど、長く働ける環境が整っています。
患者さまへの丁寧な説明を大切にしているうかい歯科。歯科衛生士業務では、予防歯科の指導やマウスピース矯正の説明などを行うことがあります。ブランクのある方は、患者さまに上手く説明することが難しいと感じるかもしれません。勘を取り戻すまでに、時間が必要な場合もあるでしょう。 しかし、うかい歯科では、予防歯科で“分かりやすい説明ができない”と感じたときや、複雑な内容を説明するのが難しいときには、院長に依頼することができます。院長自身も、いつでも依頼を歓迎。スケーリングやブラッシングなどの手技も、複雑な事例の場合は、院長に任せてもらえれば大丈夫です。ブランクのある方でも、知識や技術を徐々に思い出しながら働いていけます。
以前の職場の通勤時間が長く、体力的に限界を感じたことがきっかけでした。自宅の近くに職場があり、院の雰囲気と院長の印象が良かったため、入職しました。
とても居心地の良い職場です。院長も職員も、第一印象そのままの優しい雰囲気で、穏やかに仕事ができています。
今までのキャリアを活かしてできることとして、マニュアル作成を任せてもらえました。職員から提案したいことにも、相談することで的確なアドバイスをいただけます。院長のチェックを受けながら一つひとつ完成できると、成功体験につながってやりがいを感じますね。
優しい人ばかりの職場で、ご高齢の患者さまも多いので、優しい方がいいなと思います。また、インビザラインなど新たに導入されるものや、パソコン作業に関しても抵抗なく、向上心を持って働ける方が向いているのではないでしょうか。
休みの日はしっかり休めるので、体を休めたり、夫婦で過ごしたりする時間が取れて、プライベートも充実することができています。